MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

無料で使える!楽天カードの「家計簿」使い方を徹底解説

無料で使える!楽天カードの「家計簿」使い方を徹底解説

カード利用のポイント還元率が高く、家計管理を頑張る人の味方である楽天カード。

実はこの楽天カードに、無料の「家計簿機能」が付いていることをご存知ですか…!?

楽天カード家計簿はこんな感じ!

金額は例です。

今回は楽天カードの家計簿機能について、

  • そもそも「楽天カードの家計簿」って何?
  • メリットとデメリット
  • 利用に向いている人
  • 楽天カード家計簿の使い方

をご紹介していこうと思います!

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、投資歴5年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

【対象者全員】にプレゼント!

新NISAの攻略ガイドセットを
対象者全員にプレゼント中!!

  • 公式LINEで「ニーサ」って送ってくれれば、始め方のガイドが届く♪
  • さらに、りりなのリンクから口座開設をした人限定!新NISAの攻略ガイドセットを全員にプレゼント
このブログから口座開設をしてくれた方も、新NISA攻略ガイドセットのプレゼント対象です★受け取りは公式LINEから!
もくじ

楽天カードの「家計簿」機能とは?

楽天カードの家計簿は、その機能自体「知らなかった!」という方も多いのではないでしょうか。

楽天カード家計簿の特徴
  • 楽天カードを持っている人であれば、誰でも無料で利用可能
  • 課金プランなどは特にない
  • 「楽天カード」アプリ内から家計簿へジャンプできる
  • 楽天カードの支払いは自動取り込み・反映

実際の画像を見ると、シンプルで見やすくまとまっている印象ですよね!

りりな

私も最近知った機能…!

手間をかけずに簡単に記録に残しておきたい、って人には良さそうな家計簿サービスです♪

一通り使ってメリット・デメリットを確認してみたので、ご紹介していきますね。

楽天カードの家計簿のメリット

私が感じた楽天カード家計簿のメリットは5つ。

  • 無料で使える
  • 必要な機能がしっかり用意されている
  • 楽天カード支払い分の入力・計算ミスがなくなる
  • 連携作業なしですぐ使い始められる
  • 楽天カード以外の出費の記録も可能

順に解説していきます!

メリット①連携作業なしですぐ使い始められる

1つ目のメリットは、なんと言っても連携の作業なしですぐ使い始められるという点。

連携機能つきのアプリって「連携させるのが手間」っていうデメリットがあるんですよね。

その点楽天カードの家計簿は最初から連携されているところからスタートなので、IDやパスワードを入力して連携許可をして…という手間が必要ありません。

りりな

最初から連携されてるので、この点かなり楽。

メリット②無料で使える

楽天カードの家計簿アプリは無料で利用できます。

課金プランもありませんので、利用できる機能が制限されるということもありません。

メリット③必要な機能がしっかり用意されている

必要な機能もしっかりと用意されています。

  • カテゴリ分け・カテゴリ追加編集
  • 支出バランスを見る円グラフ
  • 1ヶ月の予算設定
  • 楽天カード以外の支出の手入力機能

など。

シンプルに家計簿をつけたい!という方であれば、これだけあれば十分ですよね!

メリット④楽天カード支払い分の入力忘れ・計算ミスがなくなる

楽天カードで支払った分は自動で家計簿に取り込まれていくので、入力忘れ・計算ミスがなくなります。

家計簿って1つでも入力忘れや計算ミスがあると、その先がどんどんズレていってしまうんですよね(T_T)

なので、ストレスのない家計管理には連携・自動取り込み機能がほぼ必須。

「無料で自動取り込みできる家計簿を使いたい」という方にはかなりピッタリかもしれません。

メリット⑤楽天カード以外の出費の記録も可能

上でもチラッと触れましたが、楽天カード以外の出費の記録も入れることが可能です!

りりな

最初は「楽天カードの記録しか残らないのかな?」と疑問に感じていたので、これは安心ですね!

楽天カードの家計簿のデメリット

ここまでは楽天カードの家計簿のメリットをご紹介してきましたが、一通り触ってみる中でデメリットに感じた部分もありましたので、併せて紹介していきます。

デメリット①楽天カード以外の出費は全て手入力

メリットの部分で「楽天カード以外の出費の記録もできる」とお話ししたのですが、これが全て手入力が必要というのがデメリットの1つ。

入力画面はこんな感じです。

有料の家計簿アプリで、複数のクレカを連携・自動取り込みした経験がある人にとっては、都度の手入力は手間がかかって面倒に感じてしまうかもしれません。

デメリット②有料の家計簿アプリの機能には劣る

シンプルで必要な機能は揃っている楽天カードの家計簿ですが、有料の家計簿アプリと比較してしまうと機能が劣る部分があります。

マネーフォワードの課金プランと比べると…

  • 長期間の資産推移グラフ
  • 自動連携ができるクレカ・ポイント・金融機関の多さ
  • 家計診断やサブスクが管理できるレポート
  • 資産形成・投資関連の機能

このあたりが大きく違ってくるかな?と思います。

りりな

家計管理に対して、どこまで機能を求めるか?っていうのが焦点になりそう。

デメリット③楽天カード家計簿のアプリはない

楽天カードの家計簿は、単体のアプリがありません。

「楽天カード」アプリから家計簿アイコンをタップし、家計簿ツールにアクセスするような仕組みとなっているため、1タップでアクセスしたい人にとってはこの部分も手間に感じることがあるかもしれません。

楽天カードの家計簿の使い方

楽天カードの家計簿は、楽天カードアプリを使っている方であれば追加の登録・設定作業なしで使い始めることができます!

早速開き方や機能・使い方を見ていきましょう。

楽天カードの家計簿を開く方法

STEP

楽天カードアプリにログイン

楽天カードアプリを開き、ログインをします。

STEP

ご利用明細>家計簿 の順に進む

アプリ下部のメニュー「ご利用明細」>「家計簿」の順にタップして進みます。

STEP

家計簿ページへ

家計簿ページへ入ることができます。

りりな

楽天カードの買い物明細は常に取り込まれています!

カテゴリ分けはしていない状態なので、「未設定」になっていますね。

カテゴリ分けをする方法

デフォルトの未設定状態だと、どんな買い物をしたのか?支出の割合は?など、せっかくグラフがあるのに把握しづらいですよね。

ですので、支出のカテゴリ分けをしていきましょう!

STEP

「内訳」をタップ

下部メニュー「内訳」をタップします。

STEP

カテゴリ変更したい明細をタップ

下に支出リストが出てくるので、変更したい明細をタップします。

STEP

カテゴリを変更

「未設定」となっているところをタップするとカテゴリ変更ができます。

選択肢としてはこんな感じですが、これ以外にも自分で追加することが可能です!

カテゴリ追加画面

好きなカテゴリ・アイコンを自由に追加できます。

カテゴリ変更ができたら「保存する」をタップして終了です。

りりな

一通り設定ができれば、トップの円グラフがこのように見やすくなります

過去の分全てをカテゴリ変更するのはかなり大変だと思いますので、まずは今月分から変更をかけてみてください!

新しいデータが入ってきたら、貯めずにカテゴリ変更をかけておくとなお良いと思います。

データが蓄積されていくと、毎月の家計管理の傾向が見えてくるはずです♪

手動での入力方法

上でも解説した通り、楽天カード以外の支出を入力するときは手動での操作が必要。

家計簿ページ内の右下に表示されている、赤い鉛筆アイコンから入力をすることができます。

入力画面はこんな感じで、支出元の設定やメモ、タグ機能もあり充実していることが分かりますね!

りりな

保険料など毎月一定額の支出に関しては、毎月繰り返す設定もできます♪これが無料で使えるのはありがたい…!!

楽天カードの家計簿が向いている人は?

楽天カードの家計簿の利用が向いている人は、ズバリ…

  • デジタル家計簿を無料で使いたい人
  • 家計管理を始めたばかりの人で、シンプルな機能があればOKな人
  • 楽天カードを支払いのほとんどに充てている人
  • 面倒な初期設定などナシで使いたい人

この項目に当てはまる方であれば、かなり使いやすそうと感じます!

対して楽天カード以外にも連携させたいものがたくさんある・家計の全資産をリアルタイムで確認したい等の思いがある方は、マネーフォワードがおすすめ。

りりな

私は有料プランを使っているけど、無料で使うこともできます♪

自分に合った家計簿を使うことが大切なので、ぜひ色々触ってみてベストな家計簿を選んでみてくださいね!

【無料】家計簿アプリ『マネーフォワード』DLはこちら

【対象者全員】にプレゼント!

新NISAの攻略ガイドセットを
対象者全員にプレゼント中!!

  • 公式LINEで「ニーサ」って送ってくれれば、始め方のガイドが届く♪
  • さらに、りりなのリンクから口座開設をした人限定!新NISAの攻略ガイドセットを全員にプレゼント
このブログから口座開設をしてくれた方も、新NISA攻略ガイドセットのプレゼント対象です★受け取りは公式LINEから!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ