今回の記事では、主婦目線でおすすめできる「家計管理×投資に最適なクレジットカード」を2択でご紹介します!
クレカってたくさんあるから、正直何を使えば良いかわからない…って人に朗報!
主婦に本当におすすめできるクレカを厳選して、理由と主にお伝えします♪
自分にあったクレカを使って、家計管理も投資もお得に楽しく継続していきましょう。
この記事を書いた人
りりな
- 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
- Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
- 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
- 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破
この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
【2024年4月3日追記】
本記事記載のポイント還元率は2024年10月末までの内容となり、2024年11月以降はポイント還元率が変更となります。詳しくは「クレカ積立上限額 10 万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ」をご覧ください。
家計管理×投資のおすすめクレジットカードはこの3つ!
主婦におすすめな、家計管理×投資でお得に使えるクレジットカードはこちら。
- 楽天ノーマルカード
→楽天経済圏の人、楽天証券でNISAをしている人 - 三井住友カード(NL)/三井住友カード ゴールド(NL)
→楽天経済圏以外の人、SBI証券でNISAをしている人
それぞれを詳しく見ていきましょう!
楽天ノーマルカード
チェック項目 | ノーマル |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
通常ポイント還元 | 1% |
投資ポイント還元 | 0.5〜1% (銘柄により異なる) |
相性の良い証券会社 | 楽天証券 |
- 年会費無料なのに、普段の買い物で1%還元
- 積立投信でも銘柄により0.5〜1%と高還元!
- 迷ったら楽天でOK!と言えるくらい、コスパ&使いやすさ最強カード
楽天カードは、家計の支出・投資の支払いをどちらもがっつりまとめることで、驚くべきポイントザクザク効果が…!
- 楽天市場を使うことが多い
- これから楽天経済圏を使うことを考えている
- 家計管理×投資でポイントをザクザク貯めたい!
このような方には、楽天のノーマルカードがぴったりです。
ポイントは、楽天のお買い物マラソン・スーパーセールをフル活用すること。
買い物をできる限り楽天にまとめることで、ポイントの溜まり方が段違いです!!
楽天証券×楽天カード×楽天経済圏を攻略して、家計管理も投資もお得に取り組んでいきましょう。
三井住友カード(NL)ノーマル/ゴールド
チェック項目 | ノーマル | ゴールド |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 5,500円 (年間100万円以上の利用で翌年以降永年無料) |
通常ポイント還元 | 0.5% | 0.5% |
投資ポイント還元 | 0.5% (上限3,000P) | 1% (上限6,000P) |
相性の良い証券会社 | SBI証券 |
- SBI証券との相性が最強
- 楽天経済圏を使わない人の第一選択!
- 年間100万円利用できる人は、ゴールドカードを年会費永年無料化できる!
SBI証券と相性の良い三井住友カード。
上でもお話ししたように基本的に無料クレカをお勧めしているのですが…三井住友カードに関しては、ゴールドカード年会費を永年無料にするチャンスが!!
年間100万円=1ヶ月約8.4万円なので、家賃や固定費・食費など家計の支払いに使えばクリアできそうな額ですよね!
- 年間100万円利用できそうなら→ゴールドカード×SBI証券
- 年間100万円が難しそうなら→ノーマルカード×SBI証券
という感じで選べるとベストです。
また、三井住友カードを作る前に気になるのが、最近よく聞く「Olive」との違いだと思いますが…
Oliveと三井住友カードはとっても似ているのですが、主婦が家計管理×投資で使うなら断然三井住友カードがおすすめです!
理由は以下の記事で詳しく解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
楽天カードor三井住友カード、選び方のポイント
ここまで読んで「どっちにしようかな?」と迷っている方のために、2つのカードの選び方をご紹介していきます!
①楽天市場をたくさん使うかどうか
1つ目は、楽天市場をたくさん使うかどうかという点。
楽天といえば「楽天経済圏」という言葉があるほど様々なサービスが展開されていて、使えば使うほどお得になるSPUプログラムもあります。
投資と家計管理は切り離さず、延長として考えよう!
これからしっかり家計管理を始める上で、楽天経済圏を使いたいなら…楽天証券×楽天カードがおすすめです!
楽天使ってる・これから使う!と思っている人は、この時点でクレカも楽天カードにしてしまうのが良いと思います♪
②貯めているポイントの種類
2つ目は、貯めているポイントの種類。ポイントから選ぶ場合は、
- 楽天証券×楽天カード
→楽天ポイント - SBI証券×三井住友カード
→Vポイント・Pontaポイント・ANAマイル・dポイント
この基準で選んでみましょう。
例えば、ポイ活で貯めたTポイントをSBI証券で投資利用したいよ〜って場合は…
楽天証券よりもSBI証券の方が合ってる=三井住友カードが良いってことになる!
Tポイント投資は楽天証券ではできないからね。
Tポイント→SBI証券→三井住友カード、って逆算していく考えだね!
このように、使いたい証券会社やポイントから逆算してクレカを決めるという選択肢もありです♪
③年間100万円カード利用ができるかどうか
年間100万円以上クレカを使える!という方は、ぜひ三井住友カードのゴールドを作ってください!
一度条件を達成すれば、年会費永年無料の最強ゴールドカードを持ち続けることができます。。
ゴールドカード…シンプルに、憧れる方も多いですよね。
投資のポイント還元率がノーマルよりも高いという点のほかに、三井住友カードのゴールドはデザイン性も高いという声が多く聞かれます。
- 家計の支払いで毎月8.4万円利用できそうだよ!
- 今年、引越しや高額な買い物をする予定だよ!
という方は、100万円利用できそうなタイミングでのゴールドカード発行を検討してみてください。
両方持つのもOK!だけど…同時審査はおすすめできない
ここまで「どっちのクレカを選ぶか?」選ぶ方法を解説をしてきましたが…
もちろん両方作ってもOKです。
私も、楽天カード&三井住友カード両方を持っています♪
2枚あれば証券会社乗り換えなどの時にも臨機応変に対応できるし、年会費無料・銘柄違いのサブカードとしても持っておけるので安心なんですよね…!
しかしここで注意したいのが、「今2枚同時に審査を出すのはNG」ということ。
クレカは必ず審査があるので、複数枚同時に審査申請をすると「この人、お金に困ってるのかな?」「怪しいからクレカ発行しない方が良いかも…」と思われてしまい、落とされてしまう可能性が上がります。
「審査落ち」という情報が残って、次回のカード発行やローン契約に影響が出ることもあります。
将来的に2枚持ちを目指すのであれば、
- まずは三井住友カードゴールドを作って、100万円修行を終わらせる
- 終わったタイミングで楽天カードの審査を申し込む
など、時期をずらす工夫をしましょう。
どちらもコスパ・機能ともに◎!自分に合うクレカを見つけよう
今回は楽天カード・三井住友カードを比較しながらご紹介しましたが、どちらのカードもコスパ・機能ともにかなり高スペックです!
悩んでしまうのもとっても分かりますが…時間をずらせばどちらも発行審査ができますし、合わなかったらもう一方のカードに乗り換えれば良いだけ!
なので気軽な気持ちで、「私にはこっちが合いそう!」という直感で選んでみてくださいね♪