新NISA、ついに始まりましたね!
これまでなんとなく、他の人におすすめされた証券会社や銀行でNISAをやってきたけど…これを機に、楽天証券に乗り換えようかな?って思っている方も多いと思います。
結論から言うと、新NISA口座の証券会社乗り換えは可能です!
本記事では新NISAを楽天証券でやるメリットや他社からの乗り換え方法、これから初めて口座開設をする人に向けた情報をまとめています!
この記事を書いた人
りりな
- 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
- Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
- 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
- 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破
この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
楽天証券で新NISAをやるメリット
続いて、新NISAで使う証券会社を楽天証券にするメリットを見てみましょう。
楽天経済圏の恩恵をフル活用できる
楽天といえば、楽天経済圏が有名ですよね。
楽天証券で新NISAをやるいちばんのメリットは、やはり楽天証券だけでなく楽天経済圏をフル活用することでポイントがたくさん貯まる・使えるという恩恵が大きいと思います!
楽天とSBI証券はよく比べられる。
クレカ積立の還元ポイントは一見SBIの方が高いんだけど、経済圏のトータルのポイントザクザク度で言ったら楽天が強い!!
逆にいうと…
せっかく楽天証券で新NISAをやるとしても、楽天経済圏が活用できていないとポイントがあまり貯まらず、ちょっと勿体無い感じになってしまうかもしれません。
- 電気やネット環境、スマホなど、固定費になる部分を楽天サービスへ
- 普段の買い物は、なるべく楽天スーパーセールやマラソンで底値を探してストック&ポイントアップ(ドラストの方が安いものとかは、ドラスト利用で良いと思う!)
- 旅行は楽天トラベル、美容サービスは楽天beautyを活用
このように楽天サービスを併用してポイントアップ倍率を上げてこそ、楽天証券利用の恩恵とポイントバックが大きくなると感じます。
日本株・米国株・ETFの売買手数料が無料化!
2023年10月より、楽天証券の国内株売買手数料が無料化されることが決定しています!
証券会社によっては1回に数百円、数千円と手数料がかかるところもありますので…これが無料というのはかなり大きなメリットに感じます。
他の証券会社・銀行から楽天証券に乗り換える前に知っておきたいこと
他の金融機関から楽天証券へ乗り換え手続きを行う前に、知っておきたいことを3つご紹介します。
既存のNISA口座で保有している商品は、楽天証券に移動できない
こちらはとてもよくある質問なのですが、今別の証券会社・銀行のNISA口座(一般NISA・つみたてNISA・新NISA口座全てにおいて)で保有している商品は、楽天証券の新NISA口座に移動することはできません。
じゃあ、どうするのか?というと…
今まで投資していた証券会社または銀行で、
- 非課税期間が切れるまで保有を継続する
- 売却して現金化する
というどちらかの選択肢となります。
NISA内にある商品は、他の金融機関に移管できない!
私は非課税期間20年を有効活用し、寝かせ続ける予定です♪
乗り換え完了までは数週間〜1ヶ月ほどかかるので、早めの行動が◎
証券会社間のNISA口座変更は、以下に手順を詳しくご紹介するのですが2つの金融機関との書類のやり取りが必要になるので多少時間がかかります。
先延ばしにすると投資機会の損失にもつながるので、思い立ったらすぐ行動がベストですね。
楽天証券が自分に合っているかどうかを考える
楽天証券に乗り換える前に「楽天証券は本当に自分に合っているのか?」を考えておくのがおすすめです。
NISAができる証券会社や銀行はたくさんありますが、これから新NISAを始める方におすすめしたいのは楽天証券またはSBI証券。
楽天証券とSBI証券の違い
上を見ると分かる通り、
- 楽天証券→楽天経済圏と併用してポイントザクザク貯められるのが強み。逆に、楽天経済圏を使っていないならポイントは貯まりづらいかも
- SBI証券→日米個別株の取引手数料が無料。Vポイント、Pontaポイント、dポイントなど複数を併用して投資が可能!三井住友NL&Oliveとの相性◎、最大ポイント5%還元
こんなイメージで選ぶと良いかと思います。
他の証券会社・銀行から楽天証券に乗り換える手順まとめ
それではここからは、他の証券会社・銀行から楽天証券に乗り換える手順をご紹介します。
①既存NISA口座廃止手続き
まず最初に、今使っているNISA口座の廃止手続きをします。
「今NISAをやっている金融機関」で、
- 金融商品取引業者等変更届出書を入手して、内容を記入の上返送する
- 「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」が届く←これを後々楽天証券に提出する!
この手続きをして書類を用意します。
STEP1:金融商品取引業者等変更届出書を入手
金融商品取引業者等変更届出書は、金融機関によって入手経路が若干違います。
- 「金融機関名+金融商品取引業者等変更届出書」でネットで検索する
- 直接電話で問い合わせる
などで調べると、スムーズだと思います。
STEP2:「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を受け取る
どちらか届くかは、2024年の投資状況によって変わります!
- 2024年、NISA口座で投資をした人→勘定廃止通知書
- 2024年、NISA口座で投資をしていない人→非課税口座廃止通知書
が届きます。
この書類はあとで楽天証券に提出しますので、無くさないようにしっかり保管しておいてください!
②楽天証券で口座開設手続きをする
前の金融機関の廃止手続きをしたら、そのまま同時進行で楽天証券の口座開設手続きにも取り掛かりましょう。
最初にメールアドレス認証をします。
アドレスを入力するとメールが届きますので、リンクをクリックして認証を完了させてください。
続いて、本人確認をします。
提出できる書類を選択し、ガイドに沿って撮影・提出を進めます。
開設する口座の選択を行います。
ここでは、
- 楽天証券の普通の口座の種類を選択
- 楽天証券へNISA口座を移動させる書類取り寄せ
を行うイメージです!
- 楽天証券の普通の口座の種類を選択
→確定申告不要で自動納税ができる「特定口座(源泉徴収あり)」を選択 - 楽天証券へNISA口座を移動させる書類取り寄せ
→下にある「他社でお持ちのNISA口座を楽天証券に変更する。」チェックを入れる!これで、NISA口座移動のための書類が送られてきます
この後、
- 楽天銀行の開設案内
- FXなど、別口座の開設案内
等がありますので、画面の指示に沿って申込を完了させてください!
楽天銀行はマネーブリッジ連携しておくことでお得に使えるので、開設がおすすめ!
FXや信用口座などはリスクが高いので開設しなくて大丈夫です♪
この画面になれば、口座開設申請が完了です!
1〜2営業日で口座開設の結果がメールで通知されます。
このメールが届いたあと、楽天証券から「NISAスターターキット」が発送されてきます。
NISAスターターキットが届いたら、同封されている書類を含めた必要書類を揃えて楽天証券へ返送します。
これで、不備がなければ楽天証券の口座開設+新NISA口座の乗り換え手続きが完了です!
③年内は今までの金融機関でNISAをする
よくある質問なのですが新NISA口座の変更のため上記の手続きを行なっても、今年分の積立投資は今まで使っていた金融機関で継続されます。
(2024年10月になってから乗り換え手続きを行うようにしてください!)
ちなみに、前金融機関で積み立てた分は楽天証券の新NISAに移動させることはできません。
- 2024年投資分は、12月末まで以前の金融機関で継続
- 2025年以降も、以前の金融機関で管理(または売却もできる)
という感じになります。
④2025年になったら、楽天証券の新NISA口座に自動切り替え
新NISA口座への切り替えのタイミングは、2025年の1月です!
この時までに積立設定をしておかないと投資が開始されないので、忘れずに2024年中にしておきましょう。
つみたて設定の方法はこちら
まとめ
今回は、
- 新NISAを楽天証券でやるメリット
- 他社から新NISA口座を楽天証券に乗り換える方法
をメインにご紹介しました。
新NISA口座は、一生涯のお付き合いになる…!
どうせやるなら、自分にとってよりお得なところを選んで始めたいよね。
今回は楽天証版の解説をしてきましたが、記事内でもご紹介した通り ” 自分に合う証券会社選び ” をするためには各社の強みを知っておくことがとても大切です。
楽天証券とSBI証券の違い
もしこれを読んで「自分はSBI証券の方が向いているかも!」と感じたら、ぜひSBI証券版の記事も目を通りしてみてくださいね!