MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

アプリひとつで「家計と投資」を両方管理する方法!

アプリひとつで「家計と投資」を両方管理する方法!

家計管理に加えて投資を始めると「家族全員の証券口座の残高を管理したいけど、なかなか難しい…」と感じますよね。

しかし!実は、これってアプリひとつで解決できるってことをご存知ですか!?

りりな

家計と投資の管理がひとつのアプリで完結するなら、使わない手はないよね!

今回は、私がここ数年愛用しているアプリ「マネーフォワード」を家計管理×投資で活用する方法についてご紹介します♪

【主婦の必須ツール】証券会社とも連動可能◎家計の全資産を一目でチェック!

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、投資歴5年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

新NISA情報を
\ 1タップでチェック! /

キャッシュレス時代の家計簿は
「マネーフォワード」がおすすめ!

マネーフォワードは、クレカや口座と連携させることで自動で綺麗な家計簿をつけてくれるアプリです♪

  • 家計簿がうまくいかない・続かない・ストレス
  • 家の貯金や支出が把握できていない
  • 将来のために、今から自分のお金を整えたい

このような方は、家計簿アプリを取り入れて楽しく家計管理&資産運用を始めましょう!

>> マネーフォワードで家計を「見える化」する!

もくじ

投資をしている人にマネーフォワードがおすすめな理由

早速、投資をしている人にマネーフォワードをおすすめしたい利用についてお話ししていきます!

①連携できる証券会社が多い

マネーフォワードは、数ある家計簿アプリの中でも金融機関との「自動連携機能」があるアプリ。そして、連携できる証券会社数も多いんです!

2024年4月時点での連携企業数
  • 証券会社:約50社
  • 暗号資産・FX・貴金属:約35社
  • 投信:約25社
  • 年金(iDeCo含む):約10社

私が愛用している楽天証券・SBI証券のほか、暗合資産の取引所やiDeCoなども連携可能。

りりな

いろんな方面へ投資していても、アプリで一括管理できる!
すごくありがたいサービスです。

②更新ボタンタップで、全ての口座のリアルタイム残高が確認できる

アプリ内には更新ボタンがあり、タップするといつでもその時点での口座残高がリアルタイムで確認できます!(無料会員は手動更新はできず自動更新のみになります。)

この時、

  • 各口座別の残高
  • 各カテゴリ別の残高
  • 資産別の前日比
  • 全体としての前日比

などもチェックできますので、だいたいの資産の動向を把握することができるんです!

息子

・投資信託、前日比で+5万円
・お給料が振り込まれて、現金の前日比+20万円

みたいなことがチェックできるってことですね♪

【主婦の必須ツール】証券会社とも連動可能◎家計の全資産を一目でチェック!

③銘柄ごとの損益が見れる

マネーフォワードは、銘柄ごとの損益も見れちゃうんです。。

全体

銘柄ごと

  • いくらで何株買ってるか
  • 今、どのくらい減ってるor増えてるか
  • 推移のグラフ

想像以上に、事細かに見れます。家計簿機能だけ使うには、勿体無いアプリですよね‥?

④家族の口座の登録も可能

上の画面でも少し出しましたが、我が家はマネーフォワードに夫婦+息子の名義の口座を連携しています!

(我が家はアプリ自体を夫婦で共有しているので、もちろん夫の同意のもとね!自分以外の口座を連携させる時は、家族であっても勝手に連携しないよう注意しましょう。)

こうすることで、家族単位で資産運用を進めていくことができます。

資産を確認するときもいちいち各証券会社のアプリにログインして残高をメモして合計…って手作業でやる必要がないので、これだでも課金する価値あるな〜って感じています。

我が家の家計×投資は、これなしでは成り立ちません…(T_T)

⑤投資・貯金の割合や推移グラフが見れる

投資・預貯金を含む全資産を把握すると、全体の割合を考えながら投資を進めやすくなります!

以下は我が家のデータではなくサンプルなのですが、このような円グラフがあると資産管理がしやすいと思いませんか?

※こちらは私の実際のデータではなく、サンプルの画像です。
  • 投資に偏りすぎてない?現金の生活防衛費しっかりあるかな?
  • これまでどんな感じで資産増えてるかな?

こんな感じで、常に過去の自分と比較することができます…!

【無料】家計簿アプリ『マネーフォワード』DLはこちら

マネーフォワードME、課金はしなくてもOK?

まず結論から言うと、マネーフォワードは課金をせず無料で利用することもできます!

でも、りりな的におすすめなのは月額500円のスタンダードプラン。

なぜかというと…アプリで家族の資産を一括管理する上で絶対に必要なのが

  • たくさんの銀行・証券会社を連携できること
  • リアルタイム残高をいつでも更新できること
  • 推移やデータのグラフを見れること

なのですが、これら全てができるのが月額500円のスタンダードプランなのです。

りりな

私は「資産形成アドバンスプラン」を利用しているのですが、こちらはがっつり投資を始めてからでも全然良さそう…!

  • まずは無料で利用する
  • 自分に合いそうならスタンダードプランへ
  • 配当金などしっかりチェックしたい場合はプレミアムプラン

と言う感じで選ぶのが良いかな?と感じています

【無料・500円・980円】マネーフォワードMEの3つのプラン

最後に、プラン別のできることをご紹介しておきます。

無料会員スタンダード資産形成アドバンス
データ閲覧可能期間過去1年分制限なし制限なし
連携可能数4件まで制限なし制限なし
グループ作成1件まで制限なし制限なし
連携口座の自動更新頻度高い高い
連携口座の一括更新 ×
カードの残高表示×
家計資産レポート×
資産内訳・推移グラフ×
広告非表示 ×
CSVダウンロード×
参考:マネーフォワードME-プレミアムサービス機能比較表

これに加えてアプリ版の資産形成アドバンスコースには

  • 配当履歴・予測・内訳
  • 資産のタグ付け
  • Myポートフォリオ
  • 株式の業種別内訳
  • 株式・投資信託の配当利回り別内訳

の機能が利用できます。

主に配当金投資をしている人に向いている機能だと感じます。

【無料】家計簿アプリ『マネーフォワード』DLはこちら

資産運用の世界が変わる!まずは無料で使ってみるべし

正直私は…以前「家計簿アプリにお金を払うのはもったいない」って思っていたんです。ですが実際使ってみたら世界が変わりました!!

加えて、家計簿アプリで投資資産の管理・把握ができるって言うのも便利すぎて、気づいたときには目から鱗でしたね…

「マネーフォワードはただの家計簿アプリじゃない」「家計管理×資産運用をしている主婦の最高のパートナーになる!」って言うことを知って欲しくて、この記事を書きました♪

気になっている方は、まず無料プランで利用してみて自分に合うかどうか?ぜひチェックしてみてくださいね!

【主婦の必須ツール】証券会社とも連動可能◎家計の全資産を一目でチェック!

【対象者全員】にプレゼント!

新NISAの攻略ガイドセットを
対象者全員にプレゼント中!!

  • 公式LINEで「ニーサ」って送ってくれれば、始め方のガイドが届く♪
  • さらに、りりなのリンクから口座開設をした人限定!新NISAの攻略ガイドセットを全員にプレゼント
このブログから口座開設をしてくれた方も、新NISA攻略ガイドセットのプレゼント対象です★受け取りは公式LINEから!

新NISA情報を
\ 1タップでチェック! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ