MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

2022年上半期!もらった配当金を大公開!高配当株ポートフォリオ~日本株&米国株~

現在、毎月5万円の配当金を目標に配当金が貰える日本株、米国株へ投資をしています。

今回は2022年の上半期にもらえた配当金額を公開しつつも
私の高配当ポートフォリオを公開したいと思います。

2018年からコツコツと配当金のもらえる個別株へ投資をしてきているので
投資歴は4年くらいです!

主婦の配当金投資がどうなっているか?気になる人はぜひ参考にしていただければと思います。

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、投資歴5年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

もくじ

そもそも配当金投資とはなにか?

最初に、配当金投資ってなんぞや?と思う方もいるかもしれないので
軽くですが配当金投資について話します。

配当金投資とは?
配当金が出る株を、持っているだけでもらえる『THE 不労所得!』です!

りりな

配当金で生活をしている人を、fireとか言ったりしますよね!

私自身は、fireを目指しているわけではなく
毎月5万円くらいの配当金がいつか貰えるようになりたいな~と
ゆる~く配当金投資をしているところです♪

次に、本題の2022年上半期にいくら配当金をもらったか?話すと・・

2022年上半期にもらった配当金公開

2022年上半期配当金結果
141,051円

※税引き後の入金された金額
※もらった配当全てカウント

2022年の1月~6月の半年間で
約14万円配当金をもらいました!

1か月にならすと23,333円の配当になるので
目標とする、毎月5万円の配当には、まだまだ届かずといったところです。

14万円ってそれなりの金額配当もらえてるな~って思うかもしれないですが
かなりの金額を投資しての14万円配当です。

具体的に

  • 日本株・米国株の
  • 投資額はいくらで
  • 投資銘柄なにか?

公開していきますね!

日本株の高配当ポートフォリオ

日本の配当目的で投資をしているのが
SBI証券SBIネオモバイル証券で2つの証券会社を使っているので
2つの証券会社分、公開します!

※今回紹介するポートフォリオは高配当ポートフォリオになります。
他にも、株主優待目的・値上がり益目的で保有している銘柄もあります!

SBI証券で保有している日本株高配当株ポートフォリオ

SBI証券での高配当株のラインナップはこちら!
配当利回り3%以上で配当目的で保有している銘柄たちです!

SBI証券は、100株単位で株を買う時に利用しています。

今は、配当目的では100株単位で株を買う事はしておらず
SBI証券で保有している銘柄は

  • 2018年~2020年に買っていた分
  • 株主優待も欲しくて保有している

このような銘柄となります!

ヒューリックは、株主優待目的でもあるので
今年、保有を始めていて300株ずつ夫婦で保有をしています♪

りりな

高配当だし、株主優待もめちゃくちゃいいのです♪

≫【無料口座開設】SBI証券はこちら

今は、配当金目的で日本株を買う時は
基本的にはネオモバを利用しています!

次にネオモバのポートフォリオ&なぜネオモバを使っているか?話しますね!

ネオモバで保有している日本株高配当株ポートフォリオ

ネオモバで保有している高配当株はこんな感じ!

金融系の銘柄に偏りがあるのですが、現状のポートフォリオはこのような形になっています。
SBIホールディングスは、これから買おうかな?と思っているので
まだ保有はしていないです

今は、配当目的の株は基本的にはネオモバで買うようにしているのですが
その理由は

  • 1株ずつ日本株を買える
  • 銘柄分散することが出来る
  • 株が下がった時に1株なら買い足しやすい
  • 15万円ずつ保有するように調整を今後していく
  • 銘柄もあと少し増やそうと検討中

このような理由があるのですが、1株ずつ保有していけば
もしも売却したい時がきても、全株売却ではなく
株数をしていして売却も可能なので
100株の単元株で保有しているよりも、柔軟にポートフォリオを組んでいけると思い
今は、1株ずつで日本株を買うようにしています!

武田薬品を売却してアステラス薬品を買おうかな?とか
日本ピラー工業、日本特殊陶業、モーニングスターも
銘柄に加えようかな?と悩み中です。

保有額を一律約15万円にしてポートフォリオを完成させたいので
資金が苦しいな~と思いつつも
時間をかけてポートフォリオ完成させたいと思ってます!

≫【公式サイト】ネオモバで1株ずつの分散投資

米国株の高配当ポートフォリオ

米国株の高配当株ポートフォリオはこんな感じです!

最近、米国株の配当金の銘柄についてすごく悩んでいて
私の今の考えがあるので話します。

この考えになったキッカケの本はこちら

米国株の配当金ポートフォリオについて

  • 高配当のETFを中心にする(SPYD、HDV、VYM(保有してない))
  • 個別株はETFの+@のトッピングで考える
  • 個別株は、ETFよりもリターンが見込めそうなものを選ぶ
  • 個別株は、連続増配をしているものを選ぶ

これらの考えがあり、表にざっくりまとめたものがこちら

ETFのSPYDは、配当利回り4.3%と高配当で
ここ1年のチャートだと下落に強く値上がりは+5.21%
しかし、20年のチャートで見ると値上がりは+33%とそこまで値上がりはしていない。

高配当銘柄で人気のコカコーラは、配当利回り2.8%と低めではあるけれど
60年連続増配をしており、参入障壁も高い会社
ここ1年のチャートだと値上がりは+12%
20年のチャートだと値上がりは+174%でETFのSPYDよりもはるかに値上がりしている。

これを見たときに
ETFは株の詰め合わせパックなので、安牌な運用ができるが
値上がりは、そこまで期待はできない。

個別株は、単体での投資になるのでリスクは伴うが、値上がりは期待できるなと。
コカコーラ、ジョンソン&ジョンソン、プロクター&ギャンブル、アーチャーダニエルといった
連続増配している人気銘柄は
配当利回りがどうしても3%以下になってしまうのも悩みだな~とも思っています。

かといって、高配当なアルトリアグループはタバコ銘柄&配当性向200超えているので
買い足しはしたくないという気持ちがあります。

何事もバランス・分散投資が大事なので

ETFを軸にしながら+@で個別株を買うっていう方向で
投資していこうって思っています。

ETFは、SPYDが下がった時に買い足しをしつつも
時価総額の大きい高配当株で構成されている「VYM」を新たに加えようかな?と検討中です。

以上が米国株のポートフォリオについてでした!

1株ずつの米国株投資は

≫SBI証券が為替手数料最安

2022年もらえた配当金まとめ

2022年上半期配当金結果
141,051円

※税引き後の入金された金額
※もらった配当全てカウント

内訳は

  • 日本株 106,730円
  • 米国株 34,321円

この配当をもらうために投資した投資元金は

  • 日本株 5,514,764円
  • 米国株 2,599,254円

約811万円投資をして、14万円の配当なので
かなり投資して、その配当かーいって感じかと思います。

毎月、もらった配当金をGoogleスプレットシートで記録していて
間違えていないか?って思っちゃったくらい
投資額に対して配当をそんなにもらえてないです。

税引き後の振込額なので、現実こんな感じか~といったところですね。

ちなみに、日本株は約20%税金がとられます。
米国株は二重課税になるので
米国10%+日本20%税金がとられます!

米国株に関しては、外国税額控除で確定申告をすれば
米国分の10%は取り戻すことが出来ます。

なんですけど、以前税務署に外国税額控除をすることで
扶養から外れる可能性はあるか?聞きに行ったのですが
その時に、所得を明らかにする行為になるので、扶養から外れる可能性が無きにしも非ずと言われ
それは困ると思い、外国税額控除やらなかったです。

やっても、まだ数百円とかのレベルだと思うので
今後、もらえる配当が大きくなったら外国税額控除もやろうかなと思っています。

2022年上半期の振り返り

最後に、2022年上半期の振り返りの小話をしたいと思います。

2022年は相場が右肩下がりになり厳しさが続いています。
ハイテク・グロース株が売られて
私の保有している、ハイテク・グロース株もやられまくってます。

その中でも、今回話したような高配当株・バリュー株は粘り強く
あまりマイナスにならずに上がってくれている銘柄もちらほらあります。

去年は、値上がり益目的でのグロース株への投資を多くしてしまっていたことを
後悔しつつも
高配当株へも投資をいくらかしていたので救われてる~と言った感じです。

さらに、円安なので米国株に関しては円で見たときは大きくプラスって感じです・・
売買はあまりせずに、基本的には長期保有をしているので
円安でも、米国へ投資を元々していてよかった~って思えています。

円安だからと言って、米国株を買わない。ってことはなく
米国株も安くなっている銘柄は少しづつ買い足していく姿勢です!

ここ数年、米国株ブームで日本株へ投資はナンセンス的な感じで言われていますが
私の保有している日本株結構いい感じだと思うんですよね・・。

確かに、米国株ほどの伸びは期待できないかもしれないけど
割安なうちに、良い銘柄は保有しておきたいなって思ってます。

とはいえ、2022年初っ端にジュニアNISAで資金をほぼ使ってしまったので
そこまで投資資金をつぎ込むことができないので
もらった配当金は、引き続き全て再投資に回しつつ
家計管理をして、余剰金を出して投資していきたいと思います。

あ!あと!

払い済みにしていたドル建て保険が
円安により、まさかのちょいプラスになっています!

予定では、11年後の私が42歳でやっと元本割れしなくなるかな・・・って
思っていたんですけど
円安によりちょいプラス・・・

約200万円ほど、ドル建て保険で寝かせてあるので
解約して高配当株の資金にしてもいいかなと思っています。
死亡保障がついているんですけど、私名義のものなので私には死亡保障いらないなと考えていて
これが、夫名義だったら続けてたなと・・・。

200万円を配当利回り3%の銘柄に投資すれば
毎年6万円の配当になるので、株が下がっている今のうちに投資をして
配当金ゲットしたい・・なんて思ったりも・・・
円安はまだ続きそうな感じがするので、もうちょっと考えてからどうするか決めたいと思います。

こんな感じに、2022年上半期の高配当株の結果と最後に小話をしてみました。

毎月5万円の配当金をゆる~く目指していきたいと思います♪

高配当株投資をするなら必読!

投資・お金について勉強したい人必見

  • 優良な株の見つけ方
  • NISA・iDeCoの活用方法
  • 投資の考え方、投資の勉強方法
  • 会社四季報の読み方

これらを知ることが出来るWEBセミナーが
今だけ「無料」で受講できます!
しかも、WEB受講だから自宅で簡単に学べる!
今すぐ投資講座の「無料受講」を申し込む

りりな

動画を最後まで視聴すると「約5万円分の特典」がもらえるよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ