- NISAって実際どうなの?
- NISAをやっている人のリアルな運用結果を見たい…
こんな方はぜひ!最後まで読んでもらえると嬉しいです!
この記事を書いた人
りりな
- 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
- Instagramフォロワー数28.4万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中。
- 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ3年連続講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演。
- 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計5万部を突破!
この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
無料体験会へ参加で
\全員特典&アマギフ貰える🎁/
無料体験会はweb開催なので、どこからでもOK♪
全員アマギフ貰いながら、お金の勉強ができちゃう…!!
>>【全員アマギフ】お年玉キャンペーン特典&抽選は1/9まで!
🏃♀️1/9まで!急げっ!💨
累計6万人以上が受講!
\キャンペーンでお得に体験🤝/
前提として:我が家のNISA口座の開設状況
まず最初に、我が家の三世代のNISA口座開設状況をお話しします!
- 夫名義(現在38歳)
・つみたてNISA
・新NISA - りりな名義(34歳)
・つみたてNISA
・新NISA - 息子名義(今年4歳)
・ジュニアNISA - 私の母親(60代)
・つみたてNISA
・新NISA - 私の父親(60代)
・一般NISA
・新NISA
つみたてNISA、一般NISA、ジュニアNISAは2023年までの制度で現在は買い付け・口座開設はできませんが、2023年までに買っていたものをほったらかし運用中です!
ここからは、それぞれの運用状況や投資銘柄などなど…すべてをまるっと公開します!
年代もさまざまなので、今投資の方向性に迷っている方がいれば、りりな家の例を一つの参考として見てもらえたら嬉しいです♪
総決算!2025年NISA『3世代』全貌大公開~つみたてNISA、ジュニアNISA、新NISA~
結論から言うと、我が家のNISA口座の2018年〜2024年12月までの損益状況はこのような結果となりました!
りりな家の損益状況
- 夫名義
投資元金 5,433,990円
損益 +2,797,356円 - りりな名義
投資元金 5,745,690円
損益 +2.536,109円 - 息子名義
投資元金 2,343,990円
損益 +2,097,336円 - りりな母名義
投資元金 1,316,661円
損益 +651,137円 - りりな父名義
投資元金 1,950,000円
損益 +1,027,393円
2018年からこれまで約1,680万円の投資をしてきて、2024年12月時点での利益が+約910万円。
約54%増えたという結果となりました!
どんな銘柄を買っていて、それぞれどのくらい利益が出ているのかを詳しくご紹介していきます!
①夫名義のNISA
まず、夫名義のつみたてNISA・新NISAの運用状況を見てみます。
(夫はつみたてNISAスタートから今まで、ずっと楽天証券でNISAをやっています!)
投資元金 | 5,433,990円 |
---|---|
損益 | +2,797,356円 |
損益率 | +51.47%(年利にすると約8.5%) |
2018年からコツコツNISAをやってきていて、279万円も増えてくれています。
これが現金預貯金だったらほぼ増えていないと思う…。
なので、2018年に知識がないながらも勇気を出して投資を始めてみて本当によかったなって思っています!
つみたてNISA(2018〜2023年買い付け・現在はほったらかし保有)
夫名義のつみたてNISAでは、様々な銘柄を保有しています。
中でも多く投資しているのは以下2つです。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
新NISAつみたて投資枠(2024年1月〜現在も毎月積立中)
つみたて投資枠では、全世界の株に分散投資ができるeMAXIS Slim 全米株式(オールカントリー)へ投資をしています。
新NISA成長投資枠(2024年1月〜積立設定&スポット購入中)
成長投資枠ではFANG+に投資をしています。
FANG+についてはこちら
②りりな名義のNISA
続いて、りりな名義のつみたてNISA・新NISAの運用状況を見ていきます。
少しややこしいのですが、私名義は
つみたてNISA
- 2018年~2020年:SBI証券
- 2021年~2023年:楽天証券
新NISA
- 2024年~現在:SBI証券
でやってきています!
今、新NISAをSBI証券にしている理由は、単純に使い慣れているからです。
ポイントに惹かれて途中、楽天証券に乗り換えたこともありますが…今後の新NISAは、ずっとSBI証券で続けていく予定です!
よく聞かれるので補足しておくと、新NISAの証券会社は年に一度変更が可能です。
元の証券会社で買った株や投資信託を持ってお引越しはできないので、頻繁な乗り換えはしない方が良いかも!
自分に合った証券会社を探してから乗り換えをするのがおすすめ。
乗り換えのベストタイミングは毎年10月以降です!
乗り換え方法はこちら
話を戻して、りりな名義のNISAの運用状況をお見せしますね。
楽天証券保有分はこちら。
そしてSBI証券保有分はこちらです。
投資元金 | 5,745,690円 |
---|---|
損益 | +2.536,109円 |
損益率 | +44.13%(年利にすると約6.3%) |
これまでの増加率で見ると+44%。これを年利換算すると損益率約6%になるので、投資を長く続けてている上で平均回帰しているな~と感じました!
💬【ここをタップで解説を見る】平均回帰とは?
投資における平均回帰とは、資産価格が変動しても、時間が経つと概ね平均値に戻る傾向があるという市場の特性です。
つまり、一時的に価格が大きく上昇したり下落したりしても、最終的には平均値に落ち着こうとすること!
投資期間が短期間の場合リターンの振れ幅が大きく、15年・20年と長期になるほどリターンの振れ幅が小さくなるようです。
我が家は7年投資をしてきています。このデータを見る限り、リターンの振れ幅としての平均リターンは8%でした。
- 夫名義 リターン約8.5%
- 私名義 リターン約6.3%
私名義のほうは、リターンが「平均よりも下」という結果になってしまっています。なんでかな?と思ったのですが理由はすぐに判明。私名義では、今まで日本の投資信託や個別株に多く投資してきたからです。
伸び率的には外国株が圧倒的。夫は米国株をメインに投資をしてきたので、リターン率が良かったんですね。
目先の含み益やリターンに左右されずに、長期目線で配当という形で株主の恩恵を得て、今を豊かにすることにもお金を使っていきたいので…
今は、高配当銘柄も積極的に保有するようにしています!
つみたてNISA(2018〜2023年買い付け・現在はほったらかし保有)
具体的な銘柄についてもご紹介していきます!
保有が多いのは以下の2つです。
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
- SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド
ちなみに…なぜこんなにたくさんの銘柄を私名義、夫名義で持っているか?というと。
結論、2018年に投資を始めた当時は、完全なる初心者で知識がなく銘柄を絞れなかったからです。
2018年につみたてNISAを始めたのですが、私自身、金融業界で働いた経験もないし、周りの友達で投資をやっている人もいない。親も投資をしていない。
本当にガチ初心者。0からのスタートでした。
いろいろな本を読んだり、マネーセミナーに参加したりもしましたが…そういうものに参加するといろんな銘柄が「おすすめ」として紹介されてるんですね。
当時の私は、数多く紹介されている銘柄の中から「絞る」「分析して判断する」っていうことができなくて。
気になった銘柄へ投資をした結果、たくさんの銘柄保有となりました。
なので、先進国へ投資する中身が同じ銘柄をいくつも保有をしていたりもします。
この銘柄の持ち方を見たら、「りりなさんも最初は0からスタートして今があるんだな~」っていうのが伝わるんじゃないかな?って思います(笑)
私自身、投資について勉強したりして試行錯誤、トライ&エラーしながら資産運用を続けてきました。
銘柄を絞り切れなかった、とかたくさん保有しちゃったってことはあったけど、それが今の私を作っているし、自分の経験値になってくれているな。って思っています!
新NISAつみたて投資枠(2024年1月〜現在も毎月積立中)
つみたて投資枠では、夫同様、全世界の株に分散投資ができるeMAXIS Slim 全米株式(オールカントリー)へ投資をしています。
欲を抑えて平均点を狙う!の精神で、これからも変わらず積み立てていきます!
新NISA成長投資枠(2024年1月〜スポット購入中)
私名義の成長投資枠では、高配当銘柄の日本株と投資信託へ投資をしています。
新NISA成長投資枠での高配当銘柄の投資戦略などは、以下の記事で解説しています!
🔥りりなの成長投資枠・投資戦略
③息子名義のNISA(2021年〜2023年まで買い付け・その後はほったらかし運用中)
続いて、息子名義のジュニアNISAの運用状況をご紹介します。
前提としてジュニアNISA自体は2023年に制度が終了してしまったので、今から元金を入れることはできません。
しかし、2023年までにジュニアNISAをやっていた人は、こどもが成人(18歳)するまでジュニアNISAとして運用を続けることが可能です!
我が家は息子が生まれて0歳時点で始め、2年分の投資元金をジュニアNISAに入れることができました。
ジュニアNISA(2021年〜2023年まで買い付け・その後はほったらかし運用中)
ジュニアNISAでは、投資信託と米国個別株へ投資をしています!
投資信託
米国株
投資元金 | 2,343,990円 |
---|---|
損益 | +2,097,336円 |
損益率 | +89.47%(年利にすると約22.36%) |
めちゃくちゃ増えてくれていますね!さすが、米国株です♪
ジュニアNISAは制度が終了・変更になったので、18歳になる前にいつでも売却して現金化することもできます。
今の所我が家は今後も保有を続けていって、受験などの大きい出費があるといった「使うべき時」がきたら優先して使うってことをしたいと思っています!
ちなみに・・子どもの投資については、以下の記事でまとめています!
ジュニアNISAはできないけど、他の選択肢はあります!
子どものために何か初めてあげたい。って思っているママさん・パパさんはぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
投資家への第一歩!
\投資家マインドを育てよう✊/
- 0歳からでもできる、選び取りカード配布中!
- 子どもの投資家マインドを育てられるのは親だけ!
- 「やり方が分からなくて不安」でも、手順ブログを見ながらならバッチリ😌✨
親子で楽しく資産運用に向き合える仕組みを考えてみました♪
みんな、一緒にやろ〜!
\選び取りカード配布はコチラ/
👦「子どもの投資」関連記事はこちら
ちなみに、こちらの記事ではりりな家が学資保険をやらない理由についても触れています!
今、子どものお金で悩んでいる人は全員読んで欲しいです!
🤝💓子どものためにできることを知ろう!
投資信託
話を戻して、息子名義のジュニアNISAで保有している銘柄を詳しくご紹介しますね。
投資信託は、S&P500をメインに投資をしました。
おおぶねは、当時ファンドマネージャーの奥野さんの本を読んだりテレビ出演を見たりして、奥野さんの考えが素敵で投資したいなって思い保有しました。
米国株
続いて、米国株への投資ラインナップはこんな感じ。
息子が18歳になるまで非課税でこのまま運用し続けることができます。複利と時間の力を使えるので大きく増えてくれると嬉しいなって思っています♪
④りりな母名義のNISA
次に私の母名義。母は、楽天証券でNISAをやっています。
運用状況はこちら!
投資元金 | 1,316,661円 |
---|---|
損益 | +651,137円 |
損益率 | +49.45%(年利にすると約12.36%) |
実は、私の母はもともと銀行で一般NISAをやっていました…。
私がアドバイスをしながら楽天証券に乗り換えたので、2021年以降の運用分となります。
つみたてNISA(2021〜2023年買い付け・現在はほったらかし保有)
母も、全世界の株に分散投資ができるeMAXIS Slim 全米株式(オールカントリー)へ投資をしています。
2種類表示がある理由は、受取型・再投資型があるから。
最初、受取型で積み立て設定をしてしまっていたんですよね…。あとあと気が付いて再投資型に変更したので、この状態になっています。
eMAXIS Slim 全米株式(オールカントリー)は分配金が自動的に再投資される投資信託なので、受取型に設定していても特に問題はないのですが、念のため再投資型に変更しました。
新NISAつみたて投資枠(2024年1月〜現在も毎月積立中)
新NISAはつみたて投資枠だけやっていて、こちらでもeMAXIS Slim 全米株式(オールカントリー)に投資をしています!
母名義ではつみたてNISAのときから、コツコツとオールカントリー1本で運用を続けてきています。
⑤りりな父名義のNISA
最後に、私の父名義を紹介します。父も母と同じく楽天証券でNISAをやっています!
運用状況はこちら!
投資元金 | 1,950,000円 |
---|---|
損益 | +1,027,393円 |
損益率 | +52.68%(年利にすると約13.17%) |
一般NISA(2021〜2023年買い付け。現在はほったらかし保有)
私の父親名義でなぜ一般NISAをやっていたのかと言うと…毎月5万円の積み立て投資をしたかったからです。
旧NISAのつみたてNISAだと、毎月の積立上限額が33,333円までだったんですよね・・。
なので毎月5万円なら一般NISAだね、ということで一般NISAを選択しました!
リスク分散するために母親とはちょっと違う銘柄に投資しようかということで、日本を除くオールカントリーとS&P500へ投資をして、そのまま保有をしています。
新NISA成長投資枠(2024年1月〜現在も毎月積立中)
新NISAの成長投資枠でも、一般NISAの時と同じ銘柄へ投資を続けています。
- もともとつみたてNISAをやっていた人
→新NISAの積立投資枠 - 一般NISAをやっていた人
→新NISAの成長投資枠
このように自動で積み立て設定が引き継がれるようです
枠が違うからといってリターンに変化があるということはなく、両親の年齢(60代)・投資への考え方を総合して、新NISAはおそらく満額は埋めません。
なのでわざわざつみたて投資枠に設定変更することなく、成長投資枠のままで投資を継続しています。
✨りりな両親の新NISA戦略はこちら
NISA『3世代』運用損益の総まとめ
今回、2025年NISAの全貌大公開ということで、2018年~2024年12月分のNISAの運用状況・投資銘柄をまるっと公開しました。
私・夫・子ども・母親・父親それぞれの名義のNISA損益を合計すると…
投資元金 | 16,790,331円 |
---|---|
損益 | 9,109,331円 |
損益率 | 54.25% |
2018年からこれまで約1,680万円の投資をしてきて、2024年12月時点での利益が+約910万円。
約54%増えているという結果になりました!
銀行に預けているとお金は増えない=「ニート」。
でも、投資をコツコツ継続していたらここまで増えました…!
もちろん、これまでNISAをやってきて全てがうまくいったわけではありません。
- コロナショックで運用資産すべてマイナス
- 投資信託の銘柄、色んなものを買いすぎた
- 母親が銀行で一般NISAをやって、手数料を多めに払っていた
- ジュニアNISA銘柄選びをミスっ
など、色んな失敗も経験してきています。
今思い返すと、それらも込みでいい経験になったと思えるのですが、当時はいろいろな葛藤や後悔があって今があります。
なので今後も、大きな暴落などが来た時もそれを「経験」として捉えて、長期で投資をしていく姿勢は変えずに、今後もNISAの「非課税枠」の恩恵を受けながら資産運用を進めていこうと思います!
無料体験会へ参加で
\全員特典&アマギフ貰える🎁/
無料体験会はweb開催なので、どこからでもOK♪
全員アマギフ貰いながら、お金の勉強ができちゃう…!!
>>【全員アマギフ】お年玉キャンペーン特典&抽選は1/9まで!
🏃♀️1/9まで!急げっ!💨
累計6万人以上が受講!
\キャンペーンでお得に体験🤝/