MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

【初心者向け】新NISA成長投資枠で買える「FANG+指数」とは?構成銘柄や内容を徹底解説!

2024年から始まる新NISA。

対象銘柄に「FANG+」が入ることが発表され、SNSで話題となりました。

しかし、

  • FANG+を初めて聞いた
  • FANG+ってどんな銘柄なの?何に投資できるの?
  • 初心者の投資先としてFANG+は安全?

など、疑問を持っている方も多いと思います。

そこで今回の記事では、「iFree NEXT FANG+インデックス」の概要や構成銘柄、初心者さんの資産運用におすすめできるのか?などを詳しくご紹介していきたいと思います!

りりな

家族の資産を守りながら手堅く運用したい「主婦目線」での解説です♪

「おすすめされたから買う」ではなく、ファンドの中身を知りたい方はぜひ最後までチェックしてみてください!

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、投資歴5年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

もくじ

新NISAの投資対象に入った「FANG+」が話題に!

FANG+とは

2024年から始まる新NISAは、

  • 生涯投資枠1,800万円分が非課税(利益に対して税金が発生しない!)
  • つみたてNISAのように1年ごとに非課税枠が消滅しないので、投資を急ぐ必要がない
  • 数百円でも投資が始められる

という、投資家にとって有利&初心者さんでも始めやすいという、従来のNISAがリニューアルした新しい制度です。

つみたて投資枠と成長投資枠に分かれており、この「成長投資枠」の対象商品として選ばれたのがFANG+。

そしてFANG+が対象入りしたことがなぜ話題になったのか?というと…

ひとことで言うと、人気の米国株(少数精鋭)に分散投資ができ、高いリターンを望める銘柄であるからです。

りりな

もちろんリスクは相応にあります。

けど、将来有望な米国個別株に「非課税で分散投資」できるのは激アツ!!
ってことで話題
となったんですね。

ちなみに名前の由来は、主要銘柄であるフェイスブック(Facebook(Meta Platforms))、アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)、ネットフリックス(Netflix)、グーグル(Google(Alphabet))の頭文字をつないだものから来ています。

FANG+の概要

上で「将来有望」「高いリターンが望める」というお話をしましたが、

  • 将来有望な銘柄って何?
  • 投資初心者だけど、FANG+に一本投資でOKなの?

と思う方もいるかもしれません。

そこでここからは、FANG+の構成銘柄やどんなリスクがあるのか?などを詳しくご紹介します。

FANG+ってどんなもの?安全?

まずお伝えしたいのは、FANG+はハイリスクハイリターン銘柄。

初心者さんは「値動きも激しく、かなり凶暴な銘柄」だというイメージを持ってもらった方が良いと思います。

そして、FANG+をメインの投資銘柄として設定するのはかなり危険だと感じます。

りりな

FANG+1本とかにしてしまうと、価格が下がった時の含み損が大きくて耐えられない。。

どれだけリスクが高いのか?と言うと…

全期間チャートで見てみましょう。

出典:Google Finance

2021年末から2022年末の1年間で約50%下落しているのが分かるかと思います。

100万円投資していたら50万円に。

500万円なら250万円になってしまう計算です。

投資信託として50%の値動きはかなり大きいですよね。。

りりな

FANG+は、値動き的には個別株に近い「攻めの資産」寄りと言うことが分かると思います。

FANG+の構成銘柄

冒頭でFANG+の名前の由来となっている4社をご紹介しましたが、構成銘柄はこの4社だけではありません。

2023年1月31日時点でのFANG+上位組入銘柄は、以下の通りになっています。

企業名比率
1フェイスブック(メタ)11.0%
2ネットフリックス10.1%
3アマゾン10.0%
4エヌビディア9.8%
5テスラ9.6%
6アドバンスマイクロドライブ9.5%
7スノーフレーク9.3%
8アルファベット9.3%
9アップル9.1%
10マイクロソフト8.6%
参考:iFreeNEXT FANG+インデックス目論見書

米国個別株の人気銘柄がズラリ!

リスクは高いけれど、これらに分散投資ができるならかなり魅力的です。

もちろん定期的にリバランスされますので、常にこの内容ではありません。時間と共に内容は変更となります。

FANG+への投資が向いているのはどんな人?

新NISA FANG+

FANG+への投資が向いているのは、以下のような方だと私は考えています!

りりな

あくまでも私の個人的な考えなので、参考程度にお願いします。

守りの資産がしっかり構築できている人

資産運用は、いかにリスクを抑えてリターンを得るか?が重要。

オールカントリーやS&P500などは人気ランキング上位を独占していますし、手堅い投資信託を投資の主軸としている方が多い印象です。

りりな

守りの資産をしっかり確保した上で、トッピングとしてFANG+を取り入れて資産を伸ばすのはありかも。

米国株に投資したいけど、1株が高くて手が出しづらい…という人

ここ数年で一気に、米国株投資に注目が集まっていますよね。

しかし例えば、

  • テスラ:1株約2.5万円
  • フェイスブック(メタ):1株約4万円

2023年8月時点での価格ですが、FANG+に入っている銘柄を1株ずつ買うだけでも数十万円必要になるという事実が・・。

対してFANG+であれば、100円から組入銘柄全てに分散投資できるんです!

りりパパ

「個別感覚での分散投資」って考えると…
FANG+はかなり良いかも!

まとめ

今回は、新NISAの成長投資枠の対象銘柄となった「iFree NEXT FANG+インデックス」について、

  • 銘柄の概要
  • 組入銘柄
  • FANG+への投資が向いているのはどんな人?

などをご紹介してきました。

りりな

なぜSNSで話題になったのか?わかっていただけたでしょうか。

ファンドの中身をしっかりと知ることで、自分の資産運用の方向性もしっかり考えられるようになりますよね。

ハイリスクハイリターンな投資信託ではありますが、うまく資産運用に取り入れられれば大きなリターンを狙うことができるかもしれない銘柄です。

とくに米国個別株に投資をしようと思っている方はぜひ、内容をしっかり理解した上で検討してみてください!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ