家計簿アプリZaimを使い始めたけど使いこなせてない・・・
Zaimの実践的な使い方を知りたい!
他の人は、どのようにZaimを使っているんだろう?
家計簿アプリZaimを利用し始めて3年以上の私の
日々の使い方について画像付きで詳しく解説していくね!
家計簿アプリZaimは
有料会員にならなくても、無料で満足する使い心地なので
家計管理初心者の方へおすすめです!
実際に、家計簿アプリZaimをダウンロードしてみたけれど
イマイチ使いこなせていない・・。
なんて方に、読んでいただきたい記事となっています!
- Zaimの実践的な使い方
- 画像付きで分かりやすくZaimの活用法が分かる
Zaimの使い方1:総資産(総残高)を確認する
総資産の一覧を確認することが出来るため、こちらは毎回チェックをしています。
基本的にZaimと口座を連携させているため
自動的に、この総資産が反映されていきます。
自分で、お金の金額を打ち込むようなことは基本的にはありません。
私が自動連携している口座はこれ
SBIネット銀行 |
楽天銀行(妻名義) |
楽天銀行(夫名義) |
三菱東京UFJ銀行(妻名義) |
三菱東京UFJ銀行(夫名義) |
楽天カード(妻名義) |
楽天カード(夫名義) |
ルミネカード |
セゾンカード |
モバイルSuica |
LINE Pay |
nanaco |
スターバックスカード |
楽天証券(妻名義) |
楽天証券(夫名義) |
SBI証券 |
確定拠出年金(妻名義) |
確定拠出年金(夫名義) |
ねんきんネット(妻名義) |
楽天スーパーポイント(妻名義) |
楽天スーパーポイント(夫名義) |
Amazonギフト券 |
Amazonマイポイント |
nanacoポイント |
Pontaポイント |
Tポイント |
JREポイント |
家庭の家計管理としてZaimを活用しているので
夫名義と妻名義の両方を登録し家庭全体の資産状況を見える化しています。
この量を自動的に、反映してくれるってすごいね!家計管理が楽になる!
Zaimとの連携が出来る連携先は、メイン所は網羅されています。
しかし
マネーフォワードのほうが連携先が豊富なので
ぜひZaimでも連携できる連携先がもっと増えてほしいな~と思っています。
ハピタス、ファンくるなどのポイントサイトやアフィリエイトサイト
貯蓄型保険との連携ができるようになると、大変嬉しいなと個人的に思っています♪
Zaimの使い方2:総資産の証券口座を確認する
総資産の確認をする中で、特に注目して確認しているのは「証券口座」の項目です。
証券口座は、お金に働いてもらう投資の部分になるので、気になって確認をしています。
楽天証券やSBI証券独自のアプリを利用すれば、運用状況を確認することが出来ますが
- 妻名義でSBI証券と楽天証券
- 旦那名義で楽天証券
と管理する項目が多いため、Zaimで一元管理で確認できることはメリットが大きいと感じています。
基本的に、積み立て投資で長期間保有しながら資産を増やす戦略なので
Zaimに反映されるスピード感で十分です!
家計簿アプリzaimで証券口座を確認する例
例えば、SBI証券の口座内容を詳しく確認したいと思ったら
SBI証券をタップすることによって、下記の画面に切り替わります。
30日間のSBI証券の資産推移を折れ線グラフで確認することが出来ます。
無料会員だと、30日までしか確認することができませんが、十分な機能だと思います。
私がよく、確認しているのはこの各銘柄の情報です。
基本的に確認をしている部分は
- どの銘柄を
- いくら分保有していて
- 損益がどのくらいでているのか?
を確認しています。
家計簿アプリZaimは、複数端末共有が出来るため、旦那もZaimを定期的に見ています。
旦那も、この証券の項目は気になっているようで
SBI証券の資産すごい増えてないか?
など家計の資産について話し合いができています。
Zaimの使い方3:総資産のポイント残高を確認する
ポイントの確認もしています。
ポイントの失効期日までは把握できませんが
まとめてポイントがどのくらい貯まっているのか確認できるため
ポイントの使い忘れを防ぐことが出来ます。
楽天ヘビーユーザーなので
楽天ポイントは楽天アプリでよく確認していますが
他のポイントに関しては頻繁に確認できていないので、Zaim上で確認できるのはとても便利です。
Zaimの使い方4:支出・収入の記録をする
現金払いをした場合、手入力で支出を登録しないといけないです。
現金払いは極力しないようにしていますが
- ランチでキャッシュレス決済ができない時
- 飲み会で割り勘で現金を出す時
- 現金払いオンリーの八百屋と魚屋で買い物する時
この場合、手入力で登録をしています。
Zaimの使い方5:履歴のチェック
この履歴の確認をすることが、一番多く大事なポイントです。
Zaimと口座を自動連携していますが
項目が「未分類」や「異なった項目で反映」される場合があるため
正しい項目で連携されているかどうか?を履歴で確認していきます。
私は週2回くらいのペースで隙間時間で確認するようにしています♪
履歴の確認は「新着履歴」で確認すると良い
「新着の連携履歴」のみを確認することが出来るため
ここから項目の割り振りが正しくない場合は、項目の登録をしていきます!
「新着の連携履歴」で項目の登録作業が完了したら
「既読」にして「新着の連携履歴』がない状態にします。
数日後、また「新着の連携履歴」が入っていたら
確認して項目を修正する。この作業を、定期的に行っています。
項目が間違えてていたり、未分類になってしまっていることは
そこまで多くないので手間やメンドクサイと感じたことは一度もありません♪
履歴のチェックをするから、家計簿アプリを見る機会にもなるね!
履歴はカレンダーで確認することもできる
履歴を、カレンダーで確認することも可能です。
緑色が収入で赤色が支出です。
気になる日付をタップすれば、詳細を確認することができます。
Zaimの使い方6:分析機能で予算をチェック
各項目に対して、1カ月の予算を決められるので
事前に登録した予算に対してどのくらい使っているのか?
確認することが出来ます。
項目ごとの予算に対してお金を使うと、色が付いていきます。
色で一目で確認できるため
- 予算オーバーにならないようにお金の使いすぎを防ぐ
- まだ余裕のある予算の項目も確認することが出来る
ので、予算管理として、分析機能を活用しています♪
もしも、使いすぎてしまった項目があった場合・・・
項目をタップすれば、いつ何にどのくらい使ったか?振り返ることも簡単にすることが出来ます♪
無駄なものに使いすぎたら良くないですが
必要なものに対してオーバーしてしまったならば必要経費と思い納得しています。
オーバー分は納得感があるかどうか?が重要だと思っています。
家計簿アプリzaimで予算と現実のギャップの確認方法
予算を決めていない項目に関しては「予算外」として下の方にまとめられます。
私の場合、定期的に株の購入をしていて
株の購入額を予算として毎月設定しているわけではないので、予算外で株での費用が発生する月が多いです。
2019年11月は、国内個別銘柄の
- DNA
- ソフトバンクグループ
の株を購入したため、予算外の支出がカウントされています。
この2銘柄は、上がったタイミングで売却して売却益を狙っているので
長期保有するつもりは今のところありません。
早く株価が上がって値上がり益を確保したいな~♪
Zaimの使い方7:定期的にメンテナンス
半年に1回くらいのスローペースですが、Zaimの項目に対してのメンテナンスも行っています。
必要な項目が出てきたら追加する- 月の予算を変更する⇒前月でいくら使ったか参考にすることが出来る
- 口座の自動連携ができるものがあったら連携する
このメンテナンス作業を、たまにですが行うようにして
自分オリジナルの使いやすい家計簿アプリにアップデートしています♪
口座の自動連携に関しては
とても便利で重宝しているため、連携先が増えていないかな?と確認するようにしています♪
最近ですと、スタバカードを友人からプレゼントされたので
Zaimと連携して残高がいくらなのか?確認できるように連携設定をしました♪
随時、連携先は増えてきているので
半年に1回くらいのペースで連携先の確認をすることをお勧めします。
無料の家計簿アプリZaimを使いこなして、家計管理をしていこう!
今回、私が日々家計簿アプリZaimをどのように使っているかをご紹介しました。
更新する作業もありますが
基本的に電車移動や休憩時などの隙間時間にポチポチっとするだけで完了する作業です。
私は、有料会員にはならず無料会員でZaimを使っていますが
無料会員で十分機能が充実しているので大満足です。
1人暮らしをしている時は
手書きの家計簿を手帳につけている時期もありましたが
手書きの家計簿だと過去の履歴の確認や集計作業ができずに汎用性がなかったです。
今は、家計簿アプリZaimを利用しているため過去の履歴もすぐに確認することが出来、とても便利です♪
もっと詳しく家計簿アプリZaimについて知りたい方は
「Zaimのシンプル家計術」こちらをチェックしてみるのも良いと思います。
2020年9月追記
ずっと家計簿アプリZaimを使ってきましたが
機能改悪がありzaimからマネーフォワードに変更しました。
なぜマネーフォワードにしたのか?詳しく記事を書いています。
\家計管理と投資について発信/
\最新の情報更新中/
「マネーフォワード」がおすすめ!
マネーフォワードは、クレカや口座と連携させることで自動で綺麗な家計簿をつけてくれるアプリです♪
- 家計簿がうまくいかない・続かない・ストレス
- 家の貯金や支出が把握できていない
- 将来のために、今から自分のお金を整えたい
このような方は、家計簿アプリを取り入れて楽しく家計管理&資産運用を始めましょう!
「思い立ったらすぐ行動」が成功のコツ。
すぐに無料会員登録をして、使い勝手をチェックしてみてねっ!
\最短1分で無料登録&利用開始!/