MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

【主婦の積立NISAブログ】妻口座も5年目突破!2023年7月の運用結果

こんにちは!りりなです。

先月、夫名義の口座で運用しているつみたてNISAが5年目を迎えたことをご報告したのですが…今月は、妻名義(私)の口座が運用5年目を迎えたので、そちらの運用状況を報告していこうと思います!

具体的な運用成績と金額を公開していくので、気になる方はぜひ最後まで見ていってくださいね。

この記事で分かる事
  • つみたてNISAの運用実績
  • 投資している銘柄
  • 1か月の振り返りなど
リアルな内容を公開
楽天証券「トウシル」にりりなが掲載されました!

楽天証券のwebメディア「トウシル」に、りりなのインタビューが掲載されました。

  • 過去〜現在までの投資との向き合い方
  • 「普通の主婦」の私が個別株を買う時の考え方
  • 投資を交えた家族との関わり

などをお話ししていますので、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです♪

もくじ

つみたてNISA7月の結果を公開

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6-1024x538.png

今回は妻の口座が運用5年を突破!ということで、私名義の口座にフォーカスして運用実績を公開します!

りりな

私は2019年につみたてNISAを初めて、2020年にSBI証券から楽天証券に乗り換えをしています!

なので、二つの証券会社それぞれの結果&合算した結果を両方公開します♪

2018年~2020年のSBI証券分

投資元金損益損益率
945,984円+698,255円+73.81%

2020年〜2023年楽天証券

投資元金損益損益率
1,032,991円+219,437円+21.24%

2つの証券会社・5年間の合計

運用期間投資元金損益損益率
5年0ヶ月1,978,975円+917,692円46.37%

5年間積立投資を続けた結果、
917,692円増えました!

5年運用してきて、年利にすると9.27%です。

りりな

夫口座の損益は、+60万円ほど。
なので、夫婦合わせて5年で150万円ほど増えている計算になります!

5年前の今頃、「銀行に貯金するのではなく、勇気を持って投資を始める」という選択肢が取れたこと…。

心から、良かった!と思えています。

元本割れしづらくなる理由はコレ!

実は上で話した「元本割れしづらくなる」というのは、金融庁の調査からも明確に結果が出ているんです。

こちらの図は金融庁が作成している、

  • 積立投資を5年やった時
  • 積立投資を20年やった時

の運用実績をグラフにしたもの。

(出典:金融庁)

上の段、5年継続している方の中には元本割れしているケースもちらほら見られますよね。

しかし同時に年利12%以上のケースも。

対して20年間投資を継続している場合、元本割れ件数はゼロ。そして年利が2〜8%に集中して分布していることが分かるかと思います。

つまり…

  • 運用期間が短いと、ラッキーチャンスで大きな利益を得ている人もいれば、損失が出ている人もいる。
  • 運用期間が長いと大きな損失&利益が出づらくなり、平均的な利回りに回帰しやすい!

あくまでも過去のデータではありますがつみたてNISAをこれに当てはめると、長く継続すれば元本割れする可能性がどんどん下がっていき、利回りも平均的なところで落ち着いてくるんじゃないかな?って思っています。

この5年、夫口座の投資資金を銀行に預けていたら?この5年で数十円しか増えなかったと思います。

「お金にも働いてもらう」ということの効果を実感できる結果となりました!

妻名義・つみたてNISAの投資状況。銘柄を公開

SBI証券

楽天証券

>>つみたてNISA・5年やって後悔した話

【おまけ】つみたてNISAの口座を楽天証券に乗り換えた理由

私がつみたてNISAの口座を楽天証券に乗り換えた理由は、乗り換えの手間を考えても、楽天証券の方がお得だと判断したからです。

2018年つみたてNISAを始めたときにSBI証券にするか?楽天証券にするか?悩んだ結果

  • 私名義はSBI証券
  • 夫名義は楽天証券

で始めてみることにしました。

すると、しばらくして…楽天証券で ” つみたてNISAの支払いを楽天カード払いにすると楽天ポイントが貯まる ” サービスが始まったんです。

つみたてNISAを始めた当時はSBI証券・楽天証券ともにクレジットカード払いでポイントが貯まるって言うサービスはなくて。

正直、どっちでやっても違いはそこまでない。って感じでした。

でも実際、両方の証券会社をつかってみて

  • 楽天証券はサイトが分かりやすい
  • SBI証券はわかりにくい

こんな差も出てきて、毎回操作性の違いにだいぶ苦労しました・・。

当時、楽天経済圏で、身を固めつつあったので

りりな

SBI証券でつみたてNISAをやっていてもポイント貯まらないし・・
せっかくなら、お得にポイントを貯めながらやっていきたい!

と思い、2020年に楽天証券に乗り替えました!

そのあと、まさかのSBI証券でも三井住友カード払いでVポイントが貯まるようにはなったんですけどね・・!笑

こんないきさつがあってSBI証券から楽天証券に乗り換えをした過去があります。

以下の記事でも触れていますので、ぜひチェックしてみてください。

投資開始から5年を振り返ってみて

私は2018年からつみたてNISAを始めたのですが、つみたてNISAって2018年にできた制度だったんです。

当時の私は、つみたてNISAができたばかりの制度だなんて知らずに、偶然雑誌の日経ウーマンでつみたてNISA特集をみたことをきっかけに興味を持ち始めました。

ちょうど、結婚したばかりで家計管理を頑張らないと!って思ってお金に向き合っていた時期でもあって…

りりな

日経ウーマンでつみたてNISAに出会ったときは投資かぁ・・損しないの?っていう気持ちもあった。

だけど、 ” 毎月積立てで出来る ” って部分が「貯金っぽい!」って思えたので、まずは少額からスタートしました。

相談できる人もいなかったし、当時は今のようにつみたてNISAで投資している銘柄とかを公開している人も全然いなくて。

不安だなって気持ちのなかやってきましたが、結果的に今、大きく増えてくれているので・・当時、勇気を出して一歩踏み出して良かったなって心の底から思っています。

投資元金、約200万円。この金額を、銀行預貯金に預けていたら・・・

銀行の金利って0.001%だから、増えても数十円の世界。

そして金利にも税金がかるから、実際もっと少ない金額しか増えなかったなって思う。

お金の預け先をどうするか?たったそれだけの違いで、大きすぎる差がついてます。

約200万円を…

  • 銀行に預けてたら20円増える
  • つみたてNISAやったら90万円増えた

投資はもちろん元本割れの可能性もあるし、今の含み益から減る可能性も全然ある。

だけど、銀行にお金を寝かせておかなくて、つみたてNISAでお金に働いてもらっていてよかった。

りりな

リアルな金額を見て思います。

投資って、絶対誰しも元本割れを経験するけど…長期目線でやっていくことで、世の中の経済成長とともに自分の資産を膨らませていくことができる。

これを5年で実感することができました!

引き続き資産運用を続けて、” お金にも働いてもらう ” とともに、将来、家族・息子を守れるよう知識もつけながら投資に向き合っていきたいって思ってます!

★つみたてNISAまだの人はこれ

.≫これを見れば積み立てnisaを始められる!完璧まとめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ