
つみたてNISAを始めたいんだけど、手取り足取り教えて欲しい・・。



やり方が全然分からない!って方のために、画像付きで始める方法を紹介するね!これ見れば、完璧だよ!
つみたてNISAを始めたい!と思ったときに
- 証券口座の開設
- 積立ての設定方法
ちょっと難しいですよね・・・。
やり方が合っているか?不安に思いますよね?
この記事を書いた人


この記事を書いている私は、投資歴4年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・というあなたに、わかりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
今回、つみたてNISAを楽天証券で始める方法を
画像付きで超超超分かりやすく紹介していきます!
この手順で始めれば完璧!
≫先に公式サイトを確認したい人はココ
楽天証券の開設方法
楽天証券口座開設の申し込みをする


- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
のどちらかを選んで本人確認をする。
運転免許証・マイナンバーカードがなくても
健康保険証、パスポートでも本人確認可能!


納税方法は「確定申告が不要」を選択!
確定申告が不要の特定口座を選ぶことで
・株を売却した時に出た利益
・配当金を貰ったとき
に、かかる税金約20%を確定申告しなくて済むよ!
楽天証券で、税金の対応をしてくれます。


つみたてNISAを開設する方は
「つみたてNISA開設」を選択!


楽天銀行をまだ作っていない人は、申し込みがおすすめ!
私も楽天銀行愛用してます!使いやすいよ!
楽天銀行と楽天証券を連携させることで
・楽天銀行の金利が0.1%
・楽天証券で株を買うときにスムーズにできる
このようにメリットがあるので、作るのがおすすめ!




iDeCoは後から申し込みもできるので
今回は、申し込まないを選択




- FX口座・・申し込まない
- 信用取引の口座・・・申し込まない
FX、信用取引はハイリスクな取引になるので申し込まなくてOK!
後から、申し込みもできるので
やりたいと思ったときに始めればいい!


申し込み完了!
後日、メールにてIDのお知らせが届くので
届いたら、楽天証券のサイトにログインをする



申し込み手続きお疲れさまでした!
後日、メールが届くからそれまでしばし待とうね♪
\ 口座開設無料 /
楽天証券 開設の設定をする
後日、申し込み手続き完了のメールが届くので
メールが届いたら設定を進めていきましょう!


暗証番号を設定する。
楽天証券で取引をする時とかに使う暗証番号!


正直に回答していくのでOK!


専業主婦でも口座開設できました!


- スマホアプリから登録
- 郵送での手続き
のどちらかを選択する!
マイナンバーカードがある人は
スマホアプリから登録するのが楽!
紙の通知カードの人は郵送での手続きとなる。
数日後に書類が届くので、通知カードのコピーを貼って返送する。
これにて、楽天証券の口座開設完了です!
お疲れさまでした♪
マイナンバーが承認されれば
楽天証券で取引ができるようになります。
楽天証券の口座開設完了とつみたてNISAの審査完了に
タイムラグがあります!
つみたてNISAを始める人は、NISA口座の審査が完了したら
積立ての設定ができるようになるので少し待ちましょう♪
\ 口座開設無料 /
つみたてNISAの積立て設定方法


マイメニューを選択




積立設定からつみたてNISAを選択


左上の「探す」をタップ




「自分で一から選ぶ」をタップ




「条件変更」→「積立てが多い順」
に並べ替える



人気の銘柄を確認することが出来るよ!




積み立てたい銘柄(投資信託)を選んで
「積立注文」をタップ




「一括積立注文」をタップ


引き落とし方法を選択する
「楽天キャッシュ(電子マネー)」がおすすめ!
まだ楽天カードを作っていない人は作ってね↓
≫ 今すぐ年会費無料の楽天カードを作る
楽天キャッシュ払いにすれば
積立額の1%楽天ポイントが貯まるよ!
例えば、3万円積立てたら300円分の楽天ポイントが貯まる♪
つみたてNISAは長くやっていく投資だから絶対ポイントもらうべし!
楽天キャッシュは、楽天カードからのチャージになるので
まだ楽天カードを作っていない人は作るべし!
≫ 今すぐ年会費無料の楽天カードを作る




積立指定日はいつでもOK!
私は1日で設定したよ
楽天ポイント払いを設定する
設定することで、楽天ポイントが余っている時に
つみたてNISAを楽天ポイントで支払うことが可能!
さらに、楽天市場で買い物をする時
ポイントアップの倍率が上がる!




- つみたて金額を入力
- 再投資型を選択
つみたてNISAの毎月の積立金額の上限は33,333円!
分配金コースを「再投資型」にすることで、分配金(配当金)も自動的に投資資金にしてくれる!
複利の効果で、どんどん資産が増えていくから、再投資型にしてね!




年の途中から、つみたてNISAを始めた方や
増額をしたい!って方は
増額設定を使えば、つみたてNISA枠を最大限利用できるよ!


「目論見書の閲覧」をしたら
「同意して次へ」をタップ


- 楽天キャッシュ払い
- ポイント利用を1ポイント以上
暗証番号を入力して進む




これにて積み立て設定完了です!
お疲れさまでした!
コツコツ、積み立てていきましょう!
つみたてNISAは、いつでも
積立金額、銘柄を変更することが出来るよ!
慣れていって、増額できそう!と思ったら増額していこうね♪
\ 1000人以上がはじめてる /
今すぐ!楽天証券でつみたてNISAを始めよう!


楽天証券の口座開設から
つみたてNISAの積み立て設定までまとめてみました!
この記事を見ながら設定したかたは、お疲れさまでした♪
投資って、誰しも不安なことなので
口座開設の設定とかも不安ですよね!
この記事を見ながら、進めていただければ
つみたてNISAを始めることが出来るので
ぜひチャレンジして欲しいな~って思います!
私自身、2018年からつみたてNISAを始めていて
元金1,278,845円に対して
+484,938円
になっています!



つみたてNISAの結果すごすぎるよ!
ただ、つみたてNISAで積み立てていただけです!
特別なことは何もしていないです。
ぜひ、この記事がつみたてNISAをやってみたい!と思った方の
後押しに繋がれば嬉しいです◎
\ 口座開設無料 /



つみたてNISAは、いかに早く始め長く続けていくか?が大事だよ!今すぐ、始めようね◎