MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

iDeCo(イデコ)資産運用し始めて14ヶ月!どれくらい利益が出ているか?保有商品も公開!

[chat face=”571BC504-4397-4137-BDD0-2A229D845E24-e1557457380885.png” name=”友人” align=”left” border=”gray” bg=”none”style=”maru”]

  • iDeCo(イデコ)ってどのくらい利益が出るの?
  • iDeCo(イデコ)で損しないの?
  • iDeCo(イデコ)で、どんな銘柄選べばいいの?

[/chat]

iDeCo(イデコ)を始めて14ヶ月が経過しました!

  1. 14ヶ月で実際にいくら利益が出ているのか?
  2. 運用利回りはいくらか?
  3. どんな銘柄を選んで運用しているのか?

実際に、我が家で保有している銘柄商品を公開して14カ月の運用実績をまとめました。

我が家は、妻名義・夫名義で「楽天証券」にて、申し込みをしています。

税制控除が魅力的なので、夫・妻ともにiDeCoは
毎月の掛け金マックスで運用しています。

もくじ

iDeCo運用益・利回り公開

妻・夫ともに、イデコを始めて1年以上経ちました!

2019年10月時点で、プラスとなっています♪運用利回りも、10%越えで高い利回り結果を出すことができています!

時間を味方につけて、長期投資をしていく商品なので一時の利益に一喜一憂してはいけませんが、プラスとなっているので一安心しています。

次に、詳しい内容を妻・夫で見ていきます。

《妻》iDeCo(イデコ)運用途中結果と保有商品

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

iDeCoは、妻・夫ともに『楽天証券』で運用しています。上記の画像は、実際の『楽天証券』の画面です。

私は、毎月23,000円がマックスなので、上限いっぱいで掛け金を設定しています。

運用期間 14か月
投資累計額 322,000円
時価評価額 345,223円
評価損益 +28,164円
運用利回り 14.51%

運用利回り5%前後で考えていたのですが、運用利回り「14.5%」で好成績です!

保有商品は、ファンドの管理手数料の低い商品を基本的に選んでいます。
選び方は、正直なところネットや、本、楽天証券のランキングで上位の商品を選びました。

様々な銘柄がある中で選んだ基準は、iDeCoで管理手数料がかかるのであれば
利益が出るように攻めたいと思ったので

  • 債券は入れない
  • REITを選ぶ
  • 外国株式を多くする

この3つは意識して選ぶことにしました。
1年たちましたが、保有銘柄の配分のバランスは取れているので、銘柄の入れ替え(スイッチング)はしないで現状のままでいこうと思います。

《夫》iDeCo(イデコ)運用途中結果と保有商品

[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]

夫は、毎月12,000円がマックスなので、上限いっぱいで掛け金を設定しています。

運用期間 13か月
投資累計額 156,000円
時価評価額 159,722円
評価損益 +8,542円
運用利回り 10.05%

運用利回り5%前後で考えていたので、10.05%で好成績です!

妻と夫で、銘柄が被らないように選んでみました。

運用利回りが妻14.51%、夫10.05%なので、妻の運用利回りと比較すると調子が良くないです。

「セゾン資産形成の達人ファンド」が、構成比20%を占めているのに+985円のみ・・。
こういった銘柄を入れ替えると良いのでしょうが、まだ1年弱しか運用していないので、据え置きでみていきます。

iDeCo(イデコ)は手数料がかかる

妻・夫の保有銘柄の画像に記載されていますが『手数料』がかかります。

  1. 国民年金基金連合会 月々105円
  2. 信託銀行 月々66円
  3. 運用管理手数料 楽天証券は0円

毎月105円+66円=171円の手数料が発生するため、少ない掛け金や守りの銘柄(債券)にはしないほうがいいかなと思っています。

毎月171円の手数料を節約するために、年1回払いなど少ない支払に変更することが可能ですが、「ドルコスト平均法」で毎月平均していきたいので、現状は手数料がかかっても月々払いにしていきます。

[jin-fusen2 text=”2019年時点での手数料”]

手数料
¥5,051
¥4,820

この手数料なので、イデコに加入するときにかかる「2,829円」の手数料も含まれている金額が表記されていると思います。

後は、ファンドの管理手数料かな?

1年ちょっとでこのくらいの、手数料が発生するため「株式」や「REIT」中心に攻めた銘柄で配分を決めた方が良さそうです。

最後にまとめ:iDeCo(イデコ)

イデコをはじめてからやっと1年弱がたちました。老後に2000万円必要問題が出たときに、つみたてnisaやiDeCoが取り上げられることが多かったように思います。

私は、雑誌「日経woma」を購読しており2018年くらいに頻繁に特集されており興味を持ちイデコをスタートすることにしました。

税制控除が魅力的な商品ですが、やっているからには利益を出していきたいです!今のところ、利益が出ているのでこれが継続していってほしい!

また、1年後くらいにiDeCoの運用状況がどうなっているのか?ブログに公開していきたいと思います。

iDeCoをこれから始めようと思っている方は、ネットで情報収集することはもちろんですが、本を読んでじっくり勉強したり、無料の投資セミナーで知識を付けることもお勧めです。

  • NISAやiDeCoを活用して効率的に資産を作りたい人
  • 数ある投資信託から優れた数本を選ぶコツを知りたい人

iDeCoの基礎を『無料』で学べる
お金の教養を無料でつけられる「ファイナンシャルアカデミー」

【無料】iDeCo無料講座を見てみる>>

[chat face=”6B298D95-94C9-4025-BDDD-7F0565E5FC93-e1557456873367.png” name=”りりな” align=”right” border=”gray” bg=”none”]無料のセミナーで知識を付けることも大切です♪ [/chat]

[box02 title=”今回のポイント”]

iDeCoは「運用管理手数料」が安い証券会社を選ぶ!
私が利用しているのは「楽天証券」

[chat face=”6B298D95-94C9-4025-BDDD-7F0565E5FC93-e1557456873367.png” name=”りりな” align=”right” border=”gray” bg=”none”]投資商品は自己責任です。あくまでも参考にされてください。 [/chat]

[/box02]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ