MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

【主婦の株主優待ブログ】生活を豊かにする『優待株投資』を完全攻略!

本記事では、生活を豊かにしてくれる優待株投資についての情報をまとめています!

りりな

りりな家がもらった優待や使い道も交えて掲載しているよ!

初心者さん向け情報やQ&Aも載せているので、優待株投資気になってる!って方は目を通してみて♪

優待株投資のポイント
  • 優待株投資=優待がある企業に投資をすること!
  • 優待がもらえるのは基本100株から(1株からの企業もあるけど、かなり少ない)
  • 1株ずつコツコツ買い増して、最終的に100株を目指すのもあり♪
  • 食品・日用品・カタログギフト・割引券・QUOカード・自社商品・ポイント付与などなど…内容は企業によって違う!
  • 内容が変更・廃止されることもあるのを理解しておく

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、投資歴5年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

もくじ

「優待株投資」って何?

優待株投資は、その名の通り「株主優待を出している企業に投資をすること」です。

そもそも株には優待があるもの・ないものどちらも存在しているのをご存知でしょうか?

株の配当は「お金」を株主に還元しているのに対し、優待は「モノやサービス」を株主に還元してくれるのです。

たとえば…

  • 食事や買い物の優待券
  • カタログギフト
  • QUOカードなどの金券
  • 自社製品(食品、雑貨、日用品etc)
  • おもちゃ

などなど。。

これらの優待を出している企業に一定以上(大体100株以上が一般的)投資をすると、株主優待を受け取ることができます。

りりな

もらった食事優待券で家族で外食をしたり、カタログギフトで美味しいお取り寄せ食品を頼んでみたり・・。

優待株投資を始めてから、日常に彩りが加わるようになりました!

株主優待は基本的に「その株を100株持っている人」を対象としていますので、保有株数が100株未満の場合は優待を受け取ることはできません。(例外として1株からもらえる企業・100株以上必要な企業などもある。条件は様々!)

しかし、100株に満たず優待がもらえなくても配当金が出る株であれば配当金はもらえます!

「100株必要」と聞くとハードルが高いように感じてしまうかもしれませんが、1株ずつコツコツ買い集めるのもOKなのを知っておいてください♪

株主優待がある生活ってどんな感じ?

株主優待がある生活って、どんな感じなのか…!?

実際に多くの企業から優待をいただいている私が感じているメリットを、画像と共にご紹介します♪

①生活費を浮かせることができる

主婦として1番感じているメリットは、間違いなくこれ!!(笑)

  • 食品・外食系優待なら→食費が浮く
  • 日用品系優待なら→日用品費が浮く
  • 娯楽系チケット・割引券なら→娯楽費が浮く
  • 金券・カタログギフトなら→選択肢が広く、自分の好きなものに変えられる

株主優待って、投資をしてる人だけが受け取れる特権のようなもの。

とくに食事関連や日用品など「本来であれば買わなければいけないはずのもの」をもらえるのは出費を減らすことにつながるので、家計管理をする主婦的にはかなりありがたいですよね…!

②「今の生活」に潤いを感じられる!

株主優待=お得!っていうのもあるんだけど、「今の生活」に潤いを感じられるというメリットも!

たとえば、スタジオアリスの株を持っていると写真撮影の優待券がもらえます。

これをストーリーでシェアしたら、

  • 年1回スタジオアリスの優待で家族写真を撮ってます
  • 家族の恒例行事になってて、成人して家を出た息子がスタジオアリス優待の時期に自然と帰ってきてくれています

…と、フォロワーさんからとっても素敵なエピソードが!!

そのほか外食の優待なども視点を変えてみると、「お得」ってだけではなく「家族とのお出かけという時間」とも考えられますよね。

りりな

お得にプラスして、生活に潤いを感じられる…!これも株主優待の醍醐味です。

我が家の株主優事情を公開♪

完全初心者の状態で投資を始めてから5年以上かけてコツコツと買い足しをしてきた結果。

今になって「毎月いろんな優待が届く」という株主優待の恩恵を受けることができ始めたので、実際の優待商品をご紹介していきます。

「子連れでも行ける外食」の優待、かなり重宝してる

主婦りりながもらって嬉しい優待は…子連れでもいける外食の優待!

  • 息子を連れて気軽に行けるチェーン店
  • 特別なタイミングで家族と利用したい、ちょっとおしゃれなレストラン
  • カタログギフトでも、良さげな食品があればチョイス!

いろいろ保有しているんだけど、普段ストーリーでも色々挙げたりしてる通り…スシローはかなり愛用!

そのほか、息子とよく行くのはこのあたり。

お得に楽しく外食できるの…本当にありがたい!!

息子名義で「ディズニーのチケット優待」仕込みました!

これはまだもらってないのですが、最近息子名義でオリエンタルランドの株を100株になるよう買い足しました。

3年後、息子が物心ついたときに、自分宛にディズニーのチケットが毎年送られてくるようになったら…どう感じるかな?ってワクワクしながら、継続保有して温めていきたいなって思っています。

(ディズニーのチケット優待は、100株3年保有でもらえるので!受け取れるのは少し後なんです。)

りりな

私名義ではすでにディスニーチケット優待もらっているんだけど、「自分宛に優待が送られてくる」っていう嬉しさを、息子にも味わって欲しいなって思ってるよ。

【初心者向け】優待株投資に関する質問に回答!

ここまで、実際の私の優待生活を交えて紹介してきましたが…

「気になってるけど、まだ分からないことが多すぎて一歩踏み出せない!」って方も多いと思うんです。

そこで初心者さん向けに、優待株投資に関する質問&回答をご紹介していきます♪

優待がもらえるまでの流れを教えてください。

優待がもらえるまでの流れを教えてください。
  • 証券会社に口座開設(楽天証券orSBI証券の特定口座で!)
  • 自分の買いたい優待銘柄を探す
  • 入金して株を100株買う(基本は100株・詳細は各銘柄を確認)
  • 100株保有したまま権利確定日を通過(権利確定日は企業により違う!)
  • 2〜3ヶ月後に優待が自宅に郵送されてくる

という流れです!

全体的な流れとしては、上の通り。

100株保有したまま権利確定日を跨ぎ、そこから数ヶ月後に自宅に送られてくる感じです。

りりな

優待は忘れた頃にやってくる!笑
気長に待ってれば届くよ〜!

優待株投資の軍資金はいくら必要?

優待株投資の軍資金はいくら必要?

その時によって変動しますが、大体は数万円〜数十万円。

100万円単位で必要な銘柄はほとんどありません。

株価は常に変動しているため、「いくら必要」という確実な金額は言えません。

目安としては

  • 500円の株→100株で5万円
  • 1,000円の株→100株で10万円
  • 3,000円の株→100株で30万円

こんな感じで考えれば、ざっくり必要な金額が計算できると思います。

「株主優待目当ての投資」ってOKなの?

「株主優待目当ての投資」ってOKなの?

もちろんOK♪ただし、その企業が安定しているか?ある程度のチェックはした方が良い!

「この優待が欲しいから、この企業に投資する」っていう選び方ももちろんOKです。

ただし気をつけたいのが、経営状態があまり良くない・中身をあまり知らない企業の株を気軽に買うという行為。

優待目当てに買ったのに、経営状態が悪くて株価暴落して含み損…。経営状態悪いって知らなかった。っていうケースも普通にあります。涙

優待目当てで投資を行う際は、金券やお得度に釣られるのではなく、ある程度のその企業のことを知ってからにするのがおすすめです。

優待株を買った後って、どうすれば良い?

優待株を買った後って、どうすれば良い?

毎年欲しい優待なら、長期保有(ほったからし)にするのもOK!

その他の選択肢としては
①売って利益(損失)を確定させる
②買い増す
などがあります。

初めて株を買った後、「で…?このあとはどうすれば良いの?」ってなるかもしれません。でも、それでOK!

とくに配当株は、値上がり益ではなく長く配当金をもらい続けることを目標としているはず。

無配化されない限り、含み益が出ていても配当金はもらえます。少し価格が下がったからと驚いて損切りすると損切り貧乏になってしまうかもしれません。

投資判断ができるまでは、とくに配当目当ての株はむやみな売り買いを繰り返すのを避けましょう。

その他の選択肢について詳しく見る

りりな大注目!日本株の配当銘柄3つ

最後に、りりなが注目&長期保有しないなって思っている日本株の優待銘柄3つをご紹介します♪

すかいらーくホールディングス(3197)

すかいらーく優待の注目ポイント
  • 年2回、9月&3月ごろにお食事優待券がもらえる!
  • 街中でよく見かける、すかいらーくレストランツをメインとした店舗で利用可能

すかいらーくは、ガスト・バーミヤン・しゃぶ葉・ジョナサン・夢庵・から好しなどなど28店舗(2024年1月現在)で使えるお食事優待券がもらえます!

すかいらーくの株主優待内容

保有株式数年間合計6月末日基準日
(9月発送)
12月末日基準日
(3月発送)
100株~299株
4,000円2,000円カード×1枚
(2,000円)
2,000円カード×1枚
(2,000円)
300株~499株10,000円5,000円カード×1枚
(5,000円)
5,000円カード×1枚
(5,000円)
500株~999株16,000円3,000円カード×1枚
5,000円カード×1枚
(8,000円)
3,000円カード×1枚
5,000円カード×1枚
(8,000円)
1,000株~34,000円2,000円カード×1枚
5,000円カード×3枚
(17,000円)
2,000円カード×1枚
5,000円カード×3枚
(17,000円)
(参考:すかいらーくホールディングス-株主優待制度)
※2024年1月19日時点
出典:Yahoo!finance

優待がもらえるのが100株からで、2024年1月19日の株価が2,400円台なので…ざっくり、25万円の投資資金が必要ということですね。

飲食優待として人気があるのもあって、2023年の1年間ではぐーっと株価が伸びてきています!

りりな

私は夢庵が好き!
あと、から好しの唐揚げも美味しくてお気に入りです♪

ヒューリック(3003)

ヒューリック優待の注目ポイント
  • 優待がもらえるのは300株から!
  • カタログギフト、内容がかなり充実!!
  • 長期保有(3年以上)でカタログギフトが3つに増える!

ヒューリックは、不動産系の企業です。優待としてはカタログギフトがもらえるんだけど、これがかなり充実していて…!!

個人的に欲しい商品しかないなっていつも思っています。(笑)

ヒューリックの優待内容

保有株式保有年数優待内容
300株以上3年未満3,000円相当のグルメカタログギフト
3年間以上
3,000円相当のグルメカタログギフト×2点
(参考:HULIC-株主優待)
※2024年1月19日時点

株価の推移は、不動産っていうこともありリーマンショック直前の2006〜2007年頃がかなり高値だったみたいですね!

その後バブル崩壊・コロナショックなどもありましたが、かなり底堅く安定して推移しています。

りりな

優待もあるのに配当もそれなりにある!経営状態も安定!
長く持ち続けたいです♪

クリエイトレストラン(3387)

クリエイトレストラン優待の注目ポイント
  • 100株以上で年2回、5月&11月ごろお食事優待券がもらえる!
  • 対象店舗が全国にある王道の食事優待なので、使い損ねることがなさそう♪

優待株投資の特集でもお目にかかることが多い、クリエイトレストラン。

しゃぶ葉、磯丸水産、鳥良商店、とりよし、雛鮨…そしてショッピングモールでよく見かけるデザート王国なんかもクリレスの優待券が使えます!

クリエイトレストランの優待内容

基準日2月末日8月31日
贈呈時期5月中旬頃11月中旬頃
保有株式数100株以上2,000円分2,000円分
200株以上4,000円分4,000円分
400株以上6,000円分6,000円分
600株以上8,000円分8,000円分
1,000株以上10,000円分10,000円分
3,000株以上16,000円分16,000円分
6,000株以上24,000円分24,000円分
9,000株以上30,000円分30,000円分
(参考:クリエイトレストラン-株主優待制度のご案内)
※2024年1月19日時点

コロナショックのときは下げ幅がかなり大きかった銘柄でもありますね。

株数によってもらえる優待金額が細かく分かれているので、買い増し目標を立てやすい優待銘柄とも言えそうです!

優待株投資の始め方

優待株投資は新NISA口座ではなく、あえて課税口座で始めるのがおすすめです!

りりな

非課税の恩恵を最大限受けるなら、新NISA口座は優待株よりも配当株を優先して埋めていきたい!

優待株をNISAではなく「特定口座」でやる理由

株の投資で得られるリターンには優待と配当がありますが、

  • 配当金には税金がかかる
  • 優待には税金がかからない

↑この「株の特性」を考えると…もともと税金がかからない優待株を、わざわざNISA口座の非課税枠で買ったらもったいなくない!?

なので、私は優待株=特定口座/高配当株と投資信託=NISA口座で買っています!ぜひ参考にしてみて。

ここでは新NISA口座&特定口座を同時に開設する方法をご紹介しています。NISA口座を持っていない人は同時開設をお勧めしますが、他機関で持っている場合などは「開設しない」を選択してもOKです。

STEP1:証券口座を開設する

現在証券口座を持っていない方は、まず口座開設からする必要があります。

①メールアドレスを登録

まずは、楽天証券公式サイトから口座開設のためのメールアドレス登録を行います。

>>【楽天証券】口座開設のメールアドレス登録を始める

届いたメールの中にあるリンクをタップし、認証を完了させてください。

タップをすると国籍選択画面が表示されます。

当てはまる方を選択してください。

②本人確認をする

そのまま本人確認に進みます。

提出する書類を選択します。

手順の説明を確認したのち

  • 本人確認書類の撮影
  • 本人認証のための撮影

が始まります。

りりな

画面に手順とガイドが表示されますので、指示に従って進められればOKです♪

【本人確認時の注意】
苗字や現住所などが本人確認書類と違うと、本人確認を進めることができません。申請前に確認しておきましょう。

③登録情報の入力

STEP
基本情報の入力

お客様情報(登録する本人の情報)の入力に移ります。

氏名・住所・電話番号など基本的な情報の入力になりますので、表示されている内容に従って進めてください。

STEP
通常口座の選択

「確定申告が不要」(特定口座・源泉徴収あり)が便利です。

STEP
NISA口座の選択

「開設する」「初めて開設する」を選択します。

過去、別の証券会社で新NISA口座を開設したことがある方は「NISA口座の切り替え手続き」が必要になります。

別途書類が必要になりますので、手順を確認して手続きを進めましょう。

切り替え方法はこちら

STEP
楽天銀行口座と楽天カードの申し込み・案内希望
りりな

楽天銀行と楽天証券は「マネーブリッジ」という連携をするとお得に&使いやすくなります!

楽天カードは投資でポイントが貯まるので、どちらも作っておくのがおすすめです。

STEP
その他の案内の選択

iDeCoや信用口座・FX口座の案内も出てきますので、必要に応じて選択をしてください。

ここで希望をしなくても、全て後からいつでも申し込み可能です。

STEP
ログインPW設定

ログインPW設定をします。

STEP
重要事項への同意

重要事項への同意をします。

ここで設定したPWは、後日ログインをする際に必要です!

忘れてしまうと再発行手続きなどが必要になるので、メモ等で残しておくことを推奨します。

STEP
口座開設申請の完了

最後に入力内容を確認・送信すれば、口座開設の「申請」が完了です!

りりな

1〜2営業日で審査が終わって、楽天証券の口座開設が完了するよ。

④ログイン初期設定

1〜2営業日で口座開設申請の審査が完了すると、登録したメールアドレス宛に「ログインID」が記載されたメールが届きます。

STEP
マイページへログイン

ログインIDと、口座開設申請時に設定したPWを使ってマイページへログインしてください。

STEP
暗証番号設定

取引時に利用する暗証番号を設定します。

ここで入力した暗証番号は、ログイン時ではなく「取引をするとき」(株の購入や投資信託の積立設定など)に利用します。

忘れないようにメモしておくことをおすすめします。

STEP
投資に対する質問への回答

投資の目的や経験などについて回答をします。

りりな

正直に答えてOKです♪

STEP
職業についての回答

職業についての回答は、主にインサイダー取引の防止の目的があります。

なので、回答が「専業主婦」でも全く問題ありません。こちらも正直に入力しましょう!

STEP
マイナンバー情報登録

最後にマイナンバー情報の登録を行います。

アプリからの登録が簡単なのでおすすめ。画面の指示に従い、登録を完了させてください。

りりな

これで、口座開設申請&初期設定が全て完了しました!

NISA口座での取引はいつからできる?

ここまで終わった段階では、

  • 課税口座(特定口座)→開設完了
  • NISA口座→仮開設・審査中

という状態です!

優待株投資は特定口座でOKなので、新NISA口座の開設完了タイミングを気にせずすぐに取引をしてしまって大丈夫です♪

【無料】楽天証券の口座開設はこちら

【無料】SBI証券の口座開設はこちら

⑤NISA口座開設完了

さらに2〜3週間経ってNISA口座の審査が完了すると、メールとマイページに「NISA口座開設完了のお知らせ」が届きます。

りりな

これでNISA口座の開設が完全に完了!
投資ライフの本格的なスタートです!

STEP2:入金して株を買う

個別株投資にクレジットカードは使えませんので、証券会社に入金をして株を買う必要があります。

入金と株の購入方法は、公式LINEで無料の攻略ガイドを配布予定です♪

配布開始をしたらお知らせしますので、ぜひおともだち追加をしてお待ちください。

>>りりな公式LINEで【新NISA・日本株投資】攻略ガイドを受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ