主婦の投資– category –
-
意外と知らない…新NISAとiDeCoはどっちをやるべき?2つの決定的な違いを解説!
NISAは、投資で得た利益に対して税金を払わなくて良いという、投資家にとってかな... -
配当金生活は危険!?「高配当株で不労所得」に失敗しないためのポイント
「配当金生活」と言えば、投資家であれば誰もが一度は憧れたことがあるのではない... -
【初心者向け】新NISA成長投資枠で買える「FANG+指数」とは?構成銘柄や内容を徹底解説!
2024年から始まる新NISA。 対象銘柄に「FANG+」が入ることが発表され、SNSで話題と... -
【主婦の節約ブログ】生活費を節約したい!今すぐできる節約の方法5選
漠然と「節約したい」「生活費高すぎ…」と思っていても、実際節約や家計管理って何... -
【主婦の積立NISAブログ】妻口座も5年目突破!2023年7月の運用結果
こんにちは!りりなです。 先月、夫名義の口座で運用しているつみたてNISAが5年目... -
【主婦の配当金投資ブログ】2023年6月の日本株・米国株配当金結果公開~毎月5万円配当金生活までの道~
こんにちは!りりなです♪ 私は現在30代前半の普通の主婦ですが、老後資金を確保す... -
月1万円の配当金をもらうには、いくら投資する必要がある?
「月1万円の配当収入がもらえるようになりたい」 高配当株投資をしている方・これ... -
【2023年ジュニアNISA】超初心者向け!今更聞けない基礎知識
本記事では、 なぜ、ジュニアNISAの制度が終わるのに「やるべき」なのか? 今年の... -
【主婦のつみたてNISAブログ】専業主婦でもできた!コツコツ投資で老後の資産形成
こんにちは、りりなです♪ 今回の記事では、投資初心者でつみたてNISAを5年以上継続... -
【主婦の配当金投資ブログ】2023年5月の日本株・米国株配当金結果公開~毎月5万円配当金生活までの道~
こんにちは!りりなです♪ 私は現在30代前半の普通の主婦ですが、老後資金を確保す...