こんにちは、りりなです。
突然ですが、みなさん…不労所得に興味はありますか?
私は将来の自分と家族のことを考えて、30代の今から老後の不労所得を作るべく高配当株投資で配当金を育てることに励んでいます!
老後2,000万円問題が囁かれている現在の日本で、お仕事のお給料以外の収入の柱を作っておくことはもはや必要不可欠。
そこで今回の記事では「配当金投資って何?気になる…」という方に向けて、初心者さん向けの配当金投資情報をご紹介していこうと思います!
この記事を書いた人
りりな
- 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
- Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
- 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
- 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破
この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。
そもそも「配当株投資」って何?
高配当株投資とは、その名の通り「配当金がもらえる株」に投資をすることです。
- 配当金が出る株と、出ない株がある
- 配当金も優待も、どちらも出る株もある
- 日本株の配当金は、1年に1回または2回もらえることが多い
- 米国株の配当金は、1年に4回など高頻度なことも多い
- 配当金投資は、お仕事のお給料以外に収入を増やすための手段!!
- 長期保有前提の投資をするべき!
投資信託は利益が出ていても、確定するまではあくまでも「含み益」。
対して配当株投資は、毎年決まった時期に配当金分が「現金」でもらえます。
つまり…
- 投資信託での投資→将来のための資産形成
- 配当株投資→「今」の自分と家族を豊かにできる投資
ということが言えそうですね♪
配当金がもらえる暮らしを想像してみよう!
配当金投資をするのはなぜか?と考えてみると…
- 配当金を使って、今の生活を豊かにしたい
- 再投資をして、将来の生活を豊かにしたい
この選択肢がありますよね!
具体的に、配当金がある生活ってどんな生活なのか?
想像してみましょう!
①毎月の固定費の一部を賄う
配当金は現金で受け取れるので、その分を毎月の固定費に当てても良いですよね!
- 家賃
- 電気・水道・ガス
- スマホ・wi-fi
- 保険料
etc…
全部賄うのは難しいかもしれませんが、毎月の配当金額が
- 1万円あれば→家族全員のスマホ代にあてる
- 3万円あれば→光熱費にあてる
- 5万円あれば→家賃の一部にあてる
- 10万円あれば→家賃の全額にあてる
こんな使い方ができるので、家計はかなり助かりますよね…!
配当金が増えれば、間違いなく家計の足しになるよ!
今の働き方を変えるきっかけになるかもしれないよね。
②子どもの習い事代にあてる
こどもが成長するごとに、どんどんかさむ教育費。
とくに塾や習い事にかかる費用はかなり高額になっていきます。
こんな場面でも、毎月得られる配当金があればかなり楽…!
親としては、子どものやりたいことを金銭面を理由に諦める(諦めさせる)のはかなり辛いはず。
私の息子はまだ未就学児ですが「毎月の配当金があるから、習い事の費用も余裕!」って状況を作ってあげるべく、コツコツ高配当株投資をしています!
③配当金で食事や旅行を楽しむ!
配当金を使う方法として、家族との食事や旅行という選択肢もかなりアリ!!
過ぎてしまった時間は取り戻すことができませんので、経験や思い出となることにはしっかりお金を使っていきたい派です♪
「貯める」「増やす」だけでなく「使う」配分もしっかり考えて、生活に潤いや楽しみをプラスしていきたいですね。
【過去の配当金旅行記事!】
④配当金を使って別の株を買う=お金のなる木を育てる!
もう一つのパターンが、配当金を使って別の株を買う「再投資」という選択肢です。
株数が増えれば、もらえる配当金額もそれだけ成長していきます。
とくにここ数年で日本株を1株ずつ買えるようになったため、もらえる配当金が少額のうちでも再投資をしやすくなりました。
今、配当金を使う必要がないかも。って方は、現金として眠らせておくのではなく…
再投資して、さらにお金を産んでもらえる仕組みを作っていきましょう!
現在、約40万円!りりな家の配当金事情を公開
私は投資を始めた時から「年間50万円の配当金」を目標として配当株投資をしています。
そんな我が家の、現在の年間配当金額は…2023年の1年間で、約40万円まで来ました!
- 日本株:約30万円
- 米国株:約10万円
日本株配当金推移
米国株配当金推移
ちなみに2024年になって、新NISAで配当株を結構買い増したので…2024年の年間配当金は、早くもここから数万円UPしてるはず!!
あと少しで目標が達成できそう♪
引き続き長期目線でコツコツ継続します。
【初心者さん向け】配当金投資についてのよくある質問に回答!
「配当金投資、気になってはいるけど…。分からないことが多すぎて不安」という方に向けて、配当金投資についてのよくある質問に回答していきます。
配当株の「利回り」って何?目安は?
投資の利回りには明確に「何%からが高配当」という基準はないのですが、一般的な感覚で言うと
- 2%…普通
- 3%…それなりに高め
- 4%…高め
- 5%…かなり高め
このくらいを目安にするのがベストです!
配当利回り4%に100万円投資したら、年間配当金は4万円!
単純計算でこんなイメージです。
少額でも始められる?最低どのくらいの金額が必要?
投資の1番のハードルが「自己資金」。
一昔前は100株単位でしか買えなかったので、株価×100の自己資金(例えば1,000円の株なら、最低10万円)必要でした。
しかし現在は、1株で買えるようになっているので…数百円で買える株もあるし、軍資金1万円もあれば大体の日本株を買うことができます♪
配当金はいつ、どうやってもらえるの?
わからないけど、聞くこともできない…というポイントである、配当金受け取りタイミング。
権利確定日から2〜3ヶ月後にもらえるのですが、この「権利確定日」は会社によって異なります!
1番簡単な確定日の調べ方は「会社名 権利確定日」で検索すること!
ちなみに、証券会社の口座で受け取る方法以外に郵便局や銀行で受け取ることもできますが、これだとNISA口座でも課税されてしまいます!
特別な理由がない場合は、証券口座で受け取る「株式数比例配分方式」を選択するのがおすすめ。
配当株を買った後、どうすれば良いの?
初めて株を買った後、「で…?このあとはどうすれば良いの?」ってなるかもしれません。でも、それでOK!
とくに配当株は、値上がり益ではなく長く配当金をもらい続けることを目標としているはず。
無配化されない限り、含み益が出ていても配当金はもらえます。少し価格が下がったからと驚いて損切りすると損切り貧乏になってしまうかもしれません。
投資判断ができるまでは、とくに配当目当ての株はむやみな売り買いを繰り返すのを避けましょう。
その他の選択肢について詳しく見る
米国株・日本株別!配当株投資の始め方
ここからは、配当株投資を始める方法を米国株・日本株それぞれでの手順の紹介をしていきます。
まずは、投資をするために必要な証券口座を用意していきます。
米国株の配当金投資をPayPay証券でやるべき理由は、1,000円から米国株が買えるからです。
- PayPay証券でやる場合→どの株でも1,000円から
- 楽天証券・SBI証券でやる場合→1,000円からは買えず、「1株から」買う必要あり=最低数千円〜数万円の資金が必要
証券口座の使い分けには意味があります!!
目的にあった口座を使い分けて、賢く投資をしましょう。
STEP1:口座開設をする
早速、PayPay証券の口座開設申し込みを開始していきます!
不定期でお得なキャンペーンが開催されていることが。
下のボタンをクリックすると、最新情報が同時に確認できます♪
\さくっと5分/
「口座申し込み」ボタンを押すと、まずはメールアドレスの登録から始まります。
必ず受信できるアドレスを入力して、「口座開設」をタップしてください。
以下のようなメールが届きますので、リンクをタップして登録に進みます!
表示されている同意事項を全て確認し、チェックを入れて次へ。
特定口座は、投資で利益が出た際にPayPay証券が自動的に納税を済ませてくれるという口座です。
確定申告が不要になるので、とくに「税金のことが分からない」という方は特定口座にしておけば間違いありません。
また、他の証券会社で特定口座を持っていても、新しくPayPay証券でも開設することが可能ですので安心してくださいね。
不定期開催されているお得なキャンペーンコードは、このタイミングを逃すと二度と入力することができません!
「次へ」を押して進みます。
口座開設者本人の情報を入力します。
名前、住所、勤務先情報など(インサイダー取引防止のため)表示されている順に入力を進めていってください。
入力が終わったら、最後に入力内容の確認をします。
これで口座開設者情報の入力が完了しました。
続いて次のステップに進んでいきます。
ここで投資経験の確認のための質問をされますが、自分のありのままを入力してOKです!
投資経験がないから口座開設できない、ってことはないので安心してね。
質問への回答が完了したら、次のステップに進みます。
本人確認は、書類の撮影・顔認証・書類の内容入力を行います。
本人確認の流れ
本人確認書類として提出できるものは、以下の通りとなります。
説明と撮影ガイドが表示されますので、指示に従って撮影と提出を進めてください。
書類撮影と提出が済んだら、そのまま顔写真の撮影に進みます。
こちらもガイドと文字のアナウンスが出てきますので、指示に従って顔を動かしたりする動作を行います。
ここ、なかなか顔認証がされずにちょっと手こずった…
けど、戻って何度かやり直したらできたよ!
いまいちうまく行かない方は、何度かチャレンジしてみてね♪
ここまで来れば口座開設申し込み完了まであと一歩!!
現在マイナンバー確認書類の提出は必須となっていますので、以下の3つの書類のうち提出できるものを選んで進んでください。
マイナンバーカード・通知カードがすぐ出てこない…という方は、マイナンバー記載の住民票も使えるので、諦めないで!!
こちらも撮影画面の指示に従って撮影していきます。
申し込みの最後に、会員IDを設定します。
後々利用しますので、忘れないようにここで設定したIDはスクリーンショットやメモで控えておきましょう。
STEP2:入金をして株を買う
入金・購入方法については以下の記事で解説しています!
入金と購入の流れをチェック!
画像付きで解説していますので、初心者さんでも大丈夫!ぜひ参考にしてね♪