MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

支払いだけで給料がなくなる…。今すぐできる4つの家計改善方法

支払いだけで給料がなくなる…。今すぐできる4つの家計改善方法

「支払いだけでお給料がなくなってしまう」というお悩みは、実は結構多くの方が抱えている問題。私もこのような相談DMをいただくことがとても増えています。

一見解決が難しい問題に感じますが、今すぐ行動をすれば数ヵ月後にかなり状況を良くすることができる可能性が高くなります!

本記事では

  • 今すぐできる5つの家計改善方法
  • 支払いだけで給料がなくなる状態から脱却するまでの道

を解説していこうと思います。

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、投資歴5年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

【無料】主婦りりなの「家計管理ノウハウ」メルマガできました!

\お金を貯めたい人、必見!/

  • 自分・家族の将来のお金のことで、漠然とした不安がある
  • 家計を整えてお金を貯めたい
  • 自分の子どもや家族が、金銭的に不自由な思いをするのは辛い
りりな

一つでも当てはまったら…家計管理のはじめどき!

3,000万円貯めた主婦りりなの「家計管理ノウハウ」ぎゅっと詰め込んだメルマガが完成しましたっ!

>>家族の将来のために、「今」家計管理を始めよう♪

新NISA情報を
\ 1タップでチェック! /

もくじ

支払いだけで給料がなくなる…。今すぐできる4つの家計改善方法

  • ふと気づいたら、支払いだけでお給料がなくなっている…。
  • 現金がないから、今月の生活費はクレジットカードで賄う

こんな悪循環に陥ってしまっている時は、まず現状を変えるためにできることを一つずつクリアしていく必要があります。

りりな

目標とするのは、クレジットカードを使わなくても生活ができる状態にすること!

今は苦しくても、今行動しておけば数ヶ月先の自分を楽にさせてあげることができるかもしれません!ぜひ順番に取り組んでみてくださいね。

①今月の出費を最低限に抑える

支払いに追われている人がいますぐできる家計の改善方法は、今日からの出費を最低限に抑えること。

詳しくいうと、

  • 固定費…無駄なサブスク類の解約
  • 生活費…贅沢品を避け「今、ないと生活できないもの」のみを買う

こんなイメージですね。

今請求が来ている支払いの金額を変えることはできませんが、今から使うお金を控えれば将来の請求額は変えられます!この時点では贅沢品を我慢すことも必要です。

②クレジットカードをできるだけ使わない

クレジットカードは、できるだけ使わないことを意識しましょう。これで、翌日来る請求を抑えることが可能です。

手元に現金がどうしてもない時はクレジットカードを使うしかないかもしれませんが、その際の買い物も最小限。ネットショップを見ると「これがお得だから今買わなきゃ」という衝動にかられるかもしれませんが、今必要でなければ購入しないことをお勧めします。

りりな

とにかく翌月のクレカの請求を減らす。ここを意識するだけで来月の自分が少し楽になりますよ…!

③「節約アイテム」を買わない。今あるものだけでやりくりする

家計管理や節約を始めよう!と決めた時、節約アイテムを揃えたくなる方は結構多いようです。しかし、ここで節約アイテムを買うのはあまりオススメできません。

  • 100円ショップにある家計簿グッズ
  • お金を管理するためのファイル

などなど、SNSを見ていると可愛い家計簿グッズが欲しくなる気持ち…とってもわかります。しかし、今の時点で色々買ってしまうと、挫折した時に無駄になってしまう可能性が大!

まずは「今あるもの」だけでやりくりをするようにしましょう。

④「浪費」「投資」は一回休憩。最低限必要なモノだけを買う

  • 消費:生きるのに必要なお金
  • 投資:将来、お金を生むきっかけになるお金
  • 浪費:投資でも消費でもないお金。

浪費を我慢するのはもちろんですが、投資にお金を割きすぎた結果支払いに追われている…生活費が足りない…となっている場合は、投資を一旦休憩するのもありです。

特に今は「NISA貧乏」という言葉があるくらい、毎月の収入を投資に当てすぎてしまっているケースも増えています。

しかし、将来の投資を頑張りすぎて今の生活が苦しくなってしまっては本末転倒です。

まずは家計をしっかりと管理して支払いに追われる生活を脱却することを優先させてあげるのが良いでしょう。

支払いだけで給料がなくなる状態から脱却するまでの道

ここまで、支払いに追われている方が今すぐできる家計の改善方法をご紹介してきました。

上記をもとに時系列にやるべきことを並べてみましたので、何からはじめれば良いか分からない…という方はぜひ参考にしてみて下さいね。

STEP1:「今日から」支出を全て記録する

まずは今日から、支出を全て記録してみましょう。今持っているノートや手帳にメモ書き程度に残すのも良いですし、私が無料で配布している家計簿フォーマットを使ってもらうのもおすすめです。

書くことで支出を減らす意識が高まります!

家計簿をつけたい人は

家計簿をつけたいけど、どんなものが良いのか分からない…という方は、りりながメルマガの中で配布している無料の家計簿フォーマットを使ってみてください!

りりな

紙の家計簿を買うための1,000円ほどの出費を抑えることができますよ♪

\10,000人以上が無料で読んでる!/

>>【無料】で家計管理メルマガを購読&家計簿をゲット

STEP2:クレカの支払い額をとにかく減らす

家計管理を始めて1番最初に目指す目標は、クレカの支払い額をとにかく減らすこと。

クレジットカードはポイントも溜まりますし、お得に買い物ができるので家計管理的にはメリットが大きいのも事実です。しかし、支払いだけでお給料がなくなってしまう…という中で使い続けるのはとても危険。

りりな

クレジットカードは、家計が整ってからまた使い始めても全然遅くないよ!!

STEP3:手元にあるお金だけでやりくりできる予算を立てる

毎月の予算立ては、できる限り手元にあるお金だけでやりくりできる金額を設定しましょう。

とはいえ支払いだけでお給料がなくなっている状態であれば、最初の1〜2ヶ月ほどはクレジットカードに頼るしかないこともあるでしょう。食費や日用品などの「消費」の支出であれば、多少カードを使ってしまっても大丈夫です。

徐々にカードを使う機会を減らし、数ヶ月後には手元の現金だけで生活できるという状態を作ってみることをおすすめします。

まとめ

クレジットカードはとても便利なものので、意識せず日常的に使っている方はとても多いと思います。

しかし家計の管理をしていないままクレジットカードを使い続けていると、まさに「支払いだけでお給料がなくなってしまう」という状況に陥ってしまいます。

この状態から脱却するために、

  • 「今日から」支出を全て記録する
  • クレカの支払いをとにかく減らす
  • 手元にあるお金だけでやりくりできる予算を立てる

これを意識した生活をしてみてください。

数ヶ月後、クレカの支払いが減ってきた時に家計管理の効果を実感できるはずです♪

【無料】主婦りりなの「家計管理ノウハウ」メルマガできました!

\お金を貯めたい人、必見!/

  • 自分・家族の将来のお金のことで、漠然とした不安がある
  • 家計を整えてお金を貯めたい
  • 自分の子どもや家族が、金銭的に不自由な思いをするのは辛い
りりな

一つでも当てはまったら…家計管理のはじめどき!

3,000万円貯めた主婦りりなの「家計管理ノウハウ」ぎゅっと詰め込んだメルマガが完成しましたっ!

>>家族の将来のために、「今」家計管理を始めよう♪

新NISA情報を
\ 1タップでチェック! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ