MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。

おすすめ商品紹介

    【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

    りりなのNISA運用で「うまくいかなかったこと」4選

    りりなのNISA運用で「うまくいかなかったこと」4選

    我が家は2018年につみたてNISAデビューをした後、私・夫・父・母・息子の5名義でそれぞれのNISAで投資をしてきました。

    結果…2024年初の時点で

    りりな家の損益状況
      • これまで約860万円の投資をしてきて
      • 2024年1月時点での利益が+約320万円
      • 約37%増えてる!

    という、かなり良い結果を出すことができています。

    しかし、一見成功し続けているように見えても、影では「失敗した」「うまくいかなかった」と感じていることが実はたくさんありました…。

    そこで今回の記事では、私がこれまでNISA口座で投資をしてきたなかで上手くいかなかったと感じること4つをご紹介していこうと思います。


    NISA総決算!まとめ記事はこちら

    この記事を書いた人

    りりな

    • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
    • Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
    • 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
    • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破

    この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

    もくじ

    りりなのNISA運用で「うまくいかなかったこと」4選

    最初のNISAの始まりは2018年につみたてNISAがきっかけでした。

    元々、投資の知識があったり、金融業界で働いていたわけでもない・周りで投資をしている人もいない中…。

    正直、投資って大丈夫なのかな。怖いな。って疑心暗鬼の中、スタートさせました。

    最初は月1万円っていう金額から始めてみて、ちょっとずつ、投資する金額も増やしながらも

    • 投資に関する本を読む
    • 無料のマネーセミナーに積極的に参加

    などで知識をつけていき、結果的に大きな金額を資産運用で増やす事ができたわけなのですが…。

    上手くいかなかったと感じるポイントが4つあります。

    りりな

    今思い返すと、この4つは全て良い経験になったな〜って思っています。

    ①コロナショックですべての資産がマイナスに

    2020年の段階では、私の投資歴は3年目。

    暴落にかなり驚いたのは事実だけど、投資の学びを継続していたので「暴落は誰しも経験する事」っていうのを理解できていたタイミングでの暴落でした。

    なので…びびって売るよりもむしろ「今買うべき!!」と思ってつみたてNISAを満額積立てに変更したりもしました。

    りりな

    最終的にこの時買っていた分が今伸びてくれているので、投資の学びを実践に活かせたかなと思います!

    とはいえこの時は正直、ドキドキでやばかったです…。

    どこが底か?わからないし、高値から一瞬で半額以下になった株もあった…。

    息子

    ずっと順調に増え続けているわけではない!
    こういう、悪い時も乗り越えられたこそ今の資産があると思っています。

    ②つみたてNISAの投資信託、色々なものを買いすぎた

    これは、単純に当時の私の知識不足。

    最初、本やセミナーの受け売りで銘柄を絞り切ることができなくて…いろんな銘柄を買っちゃった。

    同じ指数に連動する、銘柄被りしてるものもあったりもするんだけど、これもいい経験かなって思う。

    内容を見てもらうと分かる通り、初心者のころから試行錯誤したことが読み取れる内容になっていると思います。

    母親が「銀行で一般NISA」をやっていた

    私が里帰り出産をしたときに、まさかの母親が銀行で一般NISAをやってた。

    寝耳に水でびっくりした…

    投資内容をみたところ、毎月1万円の積立てにも関わらず一般NISAをやっていて。

    なぜつみたてNISAじゃないのか?

    さらに、投資していた銘柄の手数料が高く、銀行に毎月手数料とられていた。

    りりな

    おそらく、つみたてNISAだと銀行側が手数料をとることができないから…

    手数料をとることができる一般NISAを進められ、それを契約してしまったのかなと。

    (あくまでも私の想像だけどね…。)

    さらに、一度売却したこともあると言っていて!!

    「銀行の人から売却を勧められて売った」ってことも言っていたので、毎月1万円の積立てで、売却もすすめてくるのか!ってびっくりしました…。

    これを聞いてすぐに行動!

    里帰り中に銀行でやっていた一般NISAをやめて、楽天証券でつみたてNISAをやることに切り替えてもらいました。

    でも逆に言ったら、この時判明していてよかったと思っています!気づかなかったら、ずっと自分の投資条件に合わないものを運用して、かつ高い手数料を取られ続けるところだった。

    ジュニアNISAの銘柄選びをミスった…

    ジュニアNISAに関して、愚かな行為をしてしまったな〜って思っています。

    米国ETFのSPXLをジュニアNISAで買ってしまった。

    SPXLってレバレッジのかかっているETFなので、かなりかなりハイリスクハイリターンな銘柄なんです。

    自分のポートフォリオの中で、リスク度合いに見合っていれば良いのかもだけど…

    ジュニアNISAはこどもための運用なのに、当時の私は「自分の非課税枠が増えた」って気持ちになってしまい。

    ジュニアNISAでハイリスクなSPXLを購入してしまった。

    りりな

    こどものためを思うなら、18歳になるまでゆっくりと寝かせて置ける銘柄を選ぶべきだったなと後悔してる。

    とはいえ最終的に、SPXLも含み益のまま推移してくれています。

    資産全体が増えているのもあって、幸い我が家は「SPXL分のリスクを取れる状態」になったので、売却はせずそのまま保有中です。

    資産運用は失敗と成功を繰り返しながら進んでいく

    すべてがうまくいったわけではないけど 、どれも経験だったなって思う。

    2018年に投資の世界に勇気を出して一歩踏み出して良かったなって心の底から思っています。

    NISAを使うことで、ここまで増えてきた約320万円の利益に対して税金がかからないため売却すればまるっと口座に入ってきます。

    通常の株式投資だと約20%税金がかかるため約320万円の利益だと 64万円税金とられます(爆)

    こう考えると、非課税ってすごい恩恵があるって思いませんか?

    更に言うと 投資元金の約860万円を銀行預貯金に預けたら…

    • 大手銀行に預けていたら、金利0.001%=86円しか増えない。
      →さらに、86円に対して税金かかるからさらに少ない金額に…
    • お金の置き場所を銀行預貯金ではなく、NISA口座にした事で
      320万円も増えた!!

    大きすぎる差だなって思っています。

    もちろん、投資って元本割れする可能性もある。むしろ絶対誰しも元本割れを経験します。

    でも・・・

    元本割れをすることに対して恐れて何も行動しないってことがもはやリスクではないか?って思うくらい、投資をした人、投資をしない人で差が生まれちゃうんじゃないかなって。

    NISAを実際にやってきて強く思います。

    2024年から新NISAが始まって、生涯投資枠として1人当たり1800万円もの金額を非課税で運用できるようになりました。

    今まで以上に、投資できる金額が増えて資産運用をしている人としていない人との格差が広がるなって思う。

    まだ、新NISA始められてないっていう人がいたら勇気を出して始めることを考えてみてほしい…!

    私も、最初は投資をやったことのない、知識も0。

    2018年の当時は、今みたいに投資について情報発信してくれている人もいなくて、本やマネーセミナーでしか情報を得ることができなかったから、この銘柄でいいのかなってめちゃくちゃ不安だった。

    でも…今って、

    • 実際に投資をやってみてこうだよ!
    • こういう銘柄に投資してるよ!

    って言ってくれる人がたくさんいます。

    りりな

    これ…すごくいい時代だなって思う。

    でも情報がありすぎるがゆえ取捨選択する必要はあるし、やっぱり自分自身で知識を付けることは大事!

    私はインスタをはじめとして、Voicyやブログなどさまざまな方法で情報を発信し続けています。

    ぜひ!私のコンテンツもがっつり活用してもらいつつ、知識をつけて格差社会に置いていかれないよう資産運用について考えてみてください!!

    新NISA情報を
    \ 1タップでチェック! /

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ