MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

ネオモバ終了後、持っていた株はどうなる?1株ずつ購入できるおすすめの証券会社まとめ&比較!

「1株から株を購入できるサービス」として少額投資家さんから人気を集めていたネオモバ(SBIネオモバイル証券)のサービス終了が発表されました…。

りりな

私も利用していたので、このニュースは結構ショック!

ということで、今回の記事では

  • 今までネオモバで買い貯めた株はどうなるの?
  • 今後はどこの証券会社を使えば良いの?

という2点を徹底的に調べた結果を掲載していこうと思います。

この記事を書いた人

りりな

  • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
  • Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
  • 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
  • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破

この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

もくじ

2024年1月(予定)にネオモバが終了!?

SBIネオモバイル証券は、2024年1月(予定)を合併の期日として株式会社SBI証券と経営統合を行う方針を固めたとの発表がありました。

また、これに伴いネオモバの新規口座開設は2022年10月7日(金)をもって既に受付停止済み。

合併期日はあくまでも予定であるため変更される可能性がありますが、ネオモバのサービス終了に関しては確定事項だと思ってOKのようですね。

今後の流れ(予定)

出典:ネオモバイル証券-今後のスケジュール(予定)

現在ネオモバで保有している株はどうなるの?

まずは、現在ネオモバで保有している株がどうなるか?と言う点を確認していきましょう。

  1. SBI証券に自動で移管する場合
  2. 売却して現金化する
  3. SBI証券以外の口座に移管させる

と言う3つの選択肢があります。

①SBI証券に自動で移管する場合

2024年1月(予定)の合併期日以降、現在ネオモバで保有している株については原則、自動的にSBI証券の総合口座に移管となります。

SBI証券の口座を持っていない場合

合併期日に「SBI証券の総合口座」が新規開設されます。

ネオモバで保有している残高は、新規開設されるSBI証券の総合口座に移管されます。

SBI証券の口座を持っている場合

現在持っているSBI証券の総合口座に、ネオモバで保有している分を統合する形で移管することになります。

なお、SBI証券・ネオモバで同一銘柄を保有している場合は数量や取得単価は合算して計算となります。

りりな

SBIの口座を持っている・持っていないに関わらず、自動的に口座が作成されて移管される…と言うことだね。

りりパパ

今SBI証券を使っている人であれば、資金が一つにまとまるのでかえって使いやすくなるとも言えるかもしれないね。

②全て売却して現金化する

SBI証券に移管させたくない!と言う場合、1つ目の方法として挙げられるのが全て売却して現金化してしまうという方法です。

現金化した資金をもとに、別の証券会社を使って別の株に投資しても良いですね。

③SBI証券以外の口座に移管させることも可能!

SBI証券に問い合わせたところ、ネオモバで持っている商品をSBI証券以外へ移管することも可能という返答が!

りりな

これを機に別の証券会社に乗り換えたい、と思っている方にはかなりありがたい選択肢!

しかし、この場合は書類で「株式の移管」の手続きを行う必要があるとのことです。

書類はこちらからダウンロードをするか、取り寄せ希望の場合はネオモバの有人チャットから申請することができます。

株式の移管における注意点
  • 現在の保有銘柄を移管する先は「単元株未満」の取引の取り扱いがある証券会社のみ
  • 申込書1枚で16銘柄まで記載
  • オンライン上での手続きはできない
  • 移管手続きは2023年11月末日まで!(年末年始、3月・9月など、決算が集中する月末(数日間)においては、移管出庫手続きで一時的に停止される期間があるため注意)

ネオモバ→SBI証券に移管をする場合に知っておきたいポイント

2022年11月現在で分かっている、ネオモバ→SBI証券の移管で知っておきたいポイントについてをまとめました。

①移管後も「SBI証券のS株」で1株単位取引が可能

ネオモバの「少額で投資ができる」という点に魅力を感じて投資を始めた方は多いと思いますが、実はSBI証券のS株というサービスで日本株1株単位の取引を継続することができます。

息子

自動でSBI証券の口座が開設できて、かつ1株投資もできる。
取引環境は変わるけど、内容としてはそこまでのギャップを感じないね!

②手数料形態は全てにSBI証券の現行のものが適応

ネオモバから以降した商品だとしても、移管が完了した時点で手数料形態はSBI証券のものが完全に適応となります。

しかしSBI証券はネット証券会社の中でも「手数料の安さ」を謳っているため、この面から見て比較的安心して利用し続けられそうです。

(出典:SBI証券-手数料)
りりな

ちなみに、1株で買うときは購入手数料無料!

売却時に0.55%の手数料がかかるのみとなっているので、始めやすいですよね。

③SBI証券の口座開設は自動で行われるため、手続きの必要はナシ

SBI証券への移管にあたって「面倒な口座開設手続きをしなければいけないのかな?」と思っている方も多いかもしれませんが、現在ネオモバ口座で商品を保有しているユーザーに関しては自動でSBI証券の口座が開設されることになっています。

りりパパ

国内口座開設の手続きって、本人確認とかもあって意外と面倒…。
自動で開設してもらえるならラッキーだね!

SBI証券の口座は、ネオモバに登録されている情報をそのまま使って開設されるとのことです。
住所や氏名、その他登録している個人情報に変更がある場合は、事前にネオモバの方から変更手続きをしておきましょう。

【最新】ネオモバ以外で「1株投資」ができる証券会社まとめ

「ネオモバが廃止になるタイミングで、他の証券会社に乗り換えたい!」と検討を始める方も多いと思います。このタイミングであれば上でも挙げた通り、ネオモバで保有している株を他証券会社に移管させ正続保有をすることが可能です。

そこで、2022年現在で1株(単元未満株)取引を行うことができる証券会社を調べて条件の比較をしてみました。

各社手数料の比較表

証券会社購入時手数料売却時手数料取引可能銘柄
SBI証券:S株0円0円東証全銘柄
マネックス証券:ワン株0円0円東証・名証全銘柄
LINE証券
2024年にサービス終了
0.35%〜1.0%
(スプレッド)
0.35%〜1.0%
(スプレッド)
東証
約1,900銘柄
auカブコム:プチ株0.55%
(1回あたり取引手数料)
東証、名証全銘柄
CONNECT:ひな株0.5%
(スプレッド)
0.5%
(スプレッド)
東証
約390銘柄
野村證券:まめ株1.1%
(最低550円〜)
東証、名証全銘柄
岡三オンライン2万円 220円
3万円 330円
10万円 660円
以降660円づつ加算
東証、名証全銘柄
りりな

こうやってみると、結構条件が違うということがよく分かりますね。

SBI証券:S株

スクロールできます
購入時手数料売却時手数料取引可能銘柄
0円0.55%
(最低55円)
東証全銘柄

SBI証券のS株を利用するメリットは、上で紹介した通り手数料の安さと、ネオモバユーザーは自動で口座開設がされるという手間のなさですね。

ネット証券でも大手ですので取引できる商品もかなり多く、今後様々な投資をしていきたい方にはぴったりの証券会社です。

≫【公式】SBI証券を確認する

マネックス証券:ワン株

スクロールできます
購入時手数料売却時手数料取引可能銘柄
0円0.55%
(最低52円)
東証全銘柄
  • 購入時手数料無料
  • 売却時手数料がSBI証券と同等の安さ
  • スマホアプリが使いやすい

というメリットがあるマネックス証券は、ネオモバからの乗り換え先としてはかなり有力な選択肢の一つです。

≫【公式】マネックス証券を見てみる

りりな

マネックスのアプリはかなり見やすくて操作しやすいのが特徴!

保有銘柄の状態や円グラフ状のポートフォリオ、資金推移の表などもシンプルかつカラフル。初心者さんでも抵抗なく使えると思います。

その他の証券会社

その他、1株単位の株取引ができる証券会社は以下の通りです。

  • auカブコム:プチ株
    …Pontaポイントを利用して投資が可能!
  • CONNECT:ひな株
    …LINE証券同様に手数料はかからない分スプレッドが存在。しかし時間外でもスプレッドの変化はないため、お得に取引ができる。
  • 野村證券:まめ株
    …1.1%の手数料がかかる上に最低手数料が550円であるため、1株の購入金額よりも手数料の方が高くつく可能性も。
  • 岡三オンライン
    …売買手数料が2万円まで220円とかなり割高。

ポイント投資ができる、時間外のスプレッドの広がりがない…などの特徴がある証券会社もあるので、自分に合う証券会社を探してみましょう。

りりパパ

一方で、手数料がびっくりするほど高いものもあるので注意!

知らずに初めてしまい、手数料負けしてしまった…と言うことにならないようにするためにも、自分がメインで使おうと思っている証券会社の手数料形態はしっかりと把握しておくようにしましょう。

『単元未満株』は少額投資家のミカタ!ピッタリな証券会社を見つけて投資を続けよう

少額投資家の味方であるネオモバがサービス終了…と言うことでがっかりしていた人も多いと思いますが、本記事で紹介した通り実は1株単位で投資ができる証券会社は意外とたくさんあるのです!

それぞれメリットや特徴が違うので一概に「これがおすすめ!」とは言えないのですが、

  • アプリの操作性
  • 手数料面
  • 投資で使いたい・現在貯めているポイント
  • キャンペーンでお得に始められるか

など、自分が重要視している点を考えつつ証券会社選びができると良いですね。

りりな

私はネオモバからの移行先、SBIで考えていたけれど…もっと良い証券会社があるかも?と思って探しているところです!

色々試して私のおすすめが決まったら、またみんなにシェアしていきます♪

投資・お金について勉強したい人必見

  • 優良な株の見つけ方
  • NISA・iDeCoの活用方法
  • 投資の考え方、投資の勉強方法
  • 会社四季報の読み方

これらを知ることが出来るWEBセミナーが
今だけ「無料」で受講できます!
しかも、WEB受講だから自宅で簡単に学べる!
今すぐ投資講座の「無料受講」を申し込む

りりな

動画を最後まで視聴すると「約5万円分の特典」がもらえるよ!

  • 公式LINEで『高配当株投資 完全攻略ガイド』を無料配布中!
  • 公式LINE登録→トーク画面で日本株と送ってもらうと攻略ガイドのPDFが届きます♪
公式LINEで無料配布企画を不定期開催してます。告知は「インスタグラム」でやっているので、ぜひフォローしておいてね!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ