このページでは「何もわからないけど、クラウドファンディングへの投資が気になる…」って人向けに、初心者向け投資情報をまとめています♪
クラウドファンディングとは?
クラウドファンディングとは、
- 企業がたくさんの人から少しずつ資金を集めて
↓ - まとまった額のお金にして、投資をする
という投資の方法です!
私がクラファンを利用し始めた理由は、時代に合わせた資産運用をするためです。
世界的に不安定な市場の中で、どこに自分の大切な資産を置くか。
株や投資信託は値動きがあるし、銀行預金や債券は利回りが低い…。
他の選択肢はないかな?っていろいろ探した結果、クラウドファンディングに投資を始めました!
資産運用をする上で、時代に合わせてお金の置き場所を変えるっていうのはとても大切なことです♪
クラウドファンディングの投資対象は?
クラウドファンディングの投資対象や種類は複数あるのですが、りりなが投資をしているのは
- 不動産への投資
- 企業そのものにお金を貸す投資
この2つです!
それぞれ、特徴が違うので簡単に解説するね!
①不動産への投資
現物の不動産って、数千万円〜数億円という価格が一般的ですよね。
こんな金額、個人投資家の私たちはとてもじゃないけど出せません…😭
しかし!
そんな不動産への投資が、個人から少額でもできるようになったのが不動産クラウドファンディングです♪
- 日々の値動きがない
- 利回りが高め
- 少額(1口1万円から)で投資ができる!
- 1口1万円ではない案件もあります
不動産クラファン「ヤマワケエステート」の仕組み
りりながヤマワケエステートを使っている理由
不動産クラウドファンディングをやっている会社は複数ありますが、その中でりりながヤマワケエステートを選んだ理由は…
利回りの高さと、リスクへの対応にあります!
親会社の株主さんから物件を仕入れているため、コストをカットできている=その分利回りの高さに反映させられている!ということです♪
また、不動産投資にはリスクがつきものですが…
案件を作る時点で、不動産の買い手が決まっているものもあるんです!(※全ての案件ではありません)
このリスクヘッジの部分にもかなり魅力を感じますね…!
②企業そのものにお金を貸す投資
りりなは不動産クラファンだけでなく、企業にお金を貸すことができる「Funds」という固定利回り投資も利用しています♪
- 日々の値動きがない
- 貸す先は上場企業のみなので、貸し倒れリスクが抑えられる!
- 優待がもらえるファンドもある!
- 1円から投資ができる!
- 過去の元本割れ実績が0件!(2024年6月19日時点)
固定利回り投資「Funds」の仕組み
りりながFundsを使っている理由
私がFundsを使い始めたのは、
- 銀行預金よりも利回りが高く
- 株価のような値動きがない
- かつ、貸す先が「上場企業」という安心感!
この3つの理由が大きいですね♪
そして中には、なんと優待がもらえる案件が出てくることも🫶
私は二度、Fundsから優待を受け取っていますっ!!
銀行に預けていた「しばらく使わないお金」の置き場所をFundsにしたら、分配金&優待が貰えてハッピーです💓
クラウドファンディングの始め方
「クラウドファンディングが気になるけど、初め方がわからない…」という方のために、手順をまとめました!
まず初めに、口座開設をしましょう!
少し時間がかかるので、思い立った時にとりあえず口座開設だけでもしておこう♪
口座開設は無料です。
口座開設が完了するまでに「自分の資金の中でどれくらい不動産クラファンに投資できるか?」を考えておきましょう!
不動産はある程度のリスクがある投資対象なので、とくに余剰資金で始めるのがおすすめです😌✨
「1万円から始められる」というメリットをフル活用して、無理がない範囲で少額から始めるのが理想です♪
ヤマワケエステートは、事前入金制ではありません!
案件が決定してからの入金になります☺️
その時その時で応募できる案件が違いますので
- 投資先
- 利回り
- 運用期間
- その他詳細条件
を見比べて、納得できるものに投資しましょう。
微妙かも。って思ったら、次の案件が出てくるまで待つのもアリ◎
時期にもよるけど、ヤマワケエステートは結構ハイペースで案件が出てくる傾向です!
入金をする!
案件が決まったら、入金の案内のメールが届きます♪
書いてある内容に沿って入金をしましょう!
入金後、金額はマイページに反映されるので、スマホから確認が可能です!
ひたすらほったらかし✨
入金直後にすぐ運用が始まるわけではありません!
運用開始日が来たら自動的に運用が始まりますので、この先にすることは特にありません。
ひたすら、ほったらかしでOK。
運用期間中、私たちがやることはありません!
それぞれの案件の運用期間が終了すると、自動的に運用資金が返還されます。
分配金は
- 運用中に受け取れる場合
- 運用終了後に受け取る場合
案件によって違いがありますので、しっかり確認しておきましょう!
詳しくはこちら!