MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。

おすすめ商品紹介

    【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

    旦那がお金を管理させてくれない!主婦が抱えるお金の不安と解消法4選

    旦那がお金の管理をさせてくれない

    「そろそろ子どもの教育費も本格的に考えないと…。」「でも、お金の話になると旦那が機嫌が悪くなるから、なかなか切り出せない…」

    毎日頑張っているのに、お金の管理を任せてもらえない、自由に使えるお金がない…そんな状況に、モヤモヤした気持ちを抱えている方もいるのではないでしょうか?

    実際、「夫が家計を握っていて、生活費もギリギリしかもらえない」「将来のお金が不安だけど、夫に相談すると喧嘩になってしまう」というお悩みは、決して珍しくありません。

    そこで今回は、専業主婦がお金のことで抱えがちな悩みとその原因、そして夫婦円満にお金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介していきます!

    この記事を書いた人

    りりな

    • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
    • Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
    • 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
    • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破

    この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

    【無料】主婦りりなの「家計管理ノウハウ」メルマガできました!

    \お金を貯めたい人、必見!/

    • 自分・家族の将来のお金のことで、漠然とした不安がある
    • 家計を整えてお金を貯めたい
    • 自分の子どもや家族が、金銭的に不自由な思いをするのは辛い
    りりな

    一つでも当てはまったら…家計管理のはじめどき!

    3,000万円貯めた主婦りりなの「家計管理ノウハウ」ぎゅっと詰め込んだメルマガが完成しましたっ!

    >>家族の将来のために、「今」家計管理を始めよう♪

    もくじ

    旦那がお金を管理させてくれない!主婦が抱えるお金の不安

    まずは私が運営している家計管理メルマガのメッセージフォームに寄せられた声を元に、「旦那がお金を管理させてくれない」という主婦の声をまとめたので、ご紹介していきます。

    家計を預けられず、自由に使えるお金がない

    お金の管理の方法は家庭によって様々ですが、家計のすべてを夫に管理され、自分の裁量で使えるお金が全くないというのは、大きなストレスですよね。

    例えば「美容院に行きたい」「友人とランチを楽しみたい」「子どもの習い事の月謝を値上げしてほしい」と思っても、夫に相談しづらく、我慢してしまうこともあるのではないでしょうか?

    自分のことはもちろん子どもや家族のためにお金を使いたいと思っても、自由にできないというのは、辛いものです。

    りりな

    毎月の支出の詳細を知らない状態で「それで足りるでしょ?」「使いすぎなんじゃ?」って言われるのがストレス!って声も多かったです。

    将来のお金に対する不安が拭えない

    専業主婦にとって、老後の生活費や子どもの教育費など、将来のお金に対する不安は尽きないものです。

    「もしも夫に何かあったら…」「子どもが大学に進学したいと言ったら…」と考えると、不安で押しつぶされそうになることもあるかもしれません。

    貯金をしようにも、家計を握っているのは夫で妻は内容を把握できていない…となると、将来設計もままならず、漠然とした不安を抱えたまま日々を過ごすことになってしまいます。

    りりな

    夫が貯めていると思っていたら、全然貯まってなくて唖然…と言うケースも。

    夫・他人に相談しにくい

    お金の話は、夫婦関係の中でもデリケートな問題です。

    特に、夫が「お金を稼ぐのは自分」という意識が強い場合、「お金のことで文句を言うな」「家計のことに口出しするな」と反発されてしまうことを恐れて、なかなか相談できないということもあるでしょう。

    お金の問題を放置したままでは夫婦間の溝が深まり、将来的に大きなトラブルに発展する可能性もあります。

    とは言っても家計の話なんて友人や両親に気軽に相談できるものでもないので、どうしようもなく抱え込んでいる主婦が多いのかもしれません。

    なぜ旦那は頑なに「妻の管理」を拒む? 背景にある心理と夫婦関係

    「夫はケチなのではなく、ただ単にお金の管理が下手なだけなのかもしれない」「私に家計を任せたくない特別な理由があるのかも…」

    夫がお金の管理を任せようとしないのには、何かしらの理由があるはずです。頭ごなしに責めるのではなく、まずはその背景にある心理や夫婦関係について理解することが大切です。

    ①「俺が稼いだ金」という意識

    全ての人ではないですが、男性の中には「自分が働いて稼いだお金だから、自分が管理するのは当然」という意識を持っている方も少なからずいます。(実際に、我が家の夫がこのタイプ)

    時代遅れな価値観と感じる方もいるかもしれませんが、育ってきた環境や親の影響などもあり、根強く残っている考え方のひとつと言えるでしょう。

    夫婦とはいえ、元は他人。
    他人の価値観を変えるのはかなり難しいのが現実です…。

    ②家計の現状を把握していない

    「家のお金は自分が管理する」と言っている夫自身も、家計の現状をきちんと把握していないというケースも少なくありません。

    • 毎月どれくらい生活費がかかっているのか
    • 子どもの学費や夫婦の老後資金として、どれくらいお金が必要になるのか
    • 住宅ローンの返済はいつまで、残りいくらあるのか

    といったことを具体的にイメージできていないため、漠然と「お金は自分が管理しておけば大丈夫だろう」と考えているのです。

    りりな

    なんとなく給料を受け取り、そのまま流れでなんとなく管理をしている方も多いのかもしれません。

    ③独身気分が抜けていない

    「うちの夫、独身気分がどうしても抜けていないみたいで…」という相談メッセージもありました。

    このケースは、結婚したときに家計管理のことを話し合っていなかったり、夫婦別財布のままにしてしまった家庭に多いようです。

    妻は家庭のお金のことを考えているのに、夫は独身時代と同じようなお金の使い方をしてしまう…となると、トラブルのもとになってしまうのも頷けます。

    ④妻を信用していないわけではないけれど、管理されるのが嫌

    中には、「妻にお金を使い込まれるのではないか」「家計を任せたら浪費してしまうのではないか」と不安に感じている夫もいます。

    これは、妻を信用していないというわけではなく、お金の管理に対する価値観や不安感の表れと言えるでしょう。

    例えば、夫自身が浪費癖のある両親を見て育ち「お金はしっかりと管理しなければいけない」という思いが強い場合などは、妻に家計を任せることに抵抗を感じてしまうことがあります。

    【旦那がお金を管理させてくれない】りりな家は、こうして成功しました!

    りりな家が、夫婦のお金の管理を成功させた方法

    実は我が家も結婚当初、家族のお金の管理がなかなかうまくいかない時期がありました。

    でも、当然と言えば当然ですよね。夫婦とは言え元は他人です。

    独身時代=自分のお金は自分で使えるのが当たり前だったのが、結婚したからと言っていきなり全ての収入を管理させて!といきなり言われても、すぐにOKを出せないのは当たり前かもしれません。

    今我が家は、家計簿アプリを使って

    • 夫に毎月定額を家計用口座に入れてもらう
    • それを私がメインで管理
    • 家計簿アプリで、夫側からもリアルタイムな家計の状態が見れる

    こんな流れでスムーズに管理をできています。

    当時のことを以下の記事でまとめていますので、いま夫婦のお金の管理に悩みがある…と言う方はぜひ、こちらもチェックしてみてください。

    家計簿アプリの共有方法については、以下の記事で解説しています!

    【解消法1】まずは現状把握! 家計簿をつけてもらう

    夫がお金の管理を任せたくない理由が何であれ、現状を変えるためには、まず夫婦で家計の現状を共有することが重要です。

    どちらか一方ではなく、二人で管理する。これが成功のコツだと思っています。

    「毎月どれくらい収入があり、何にいくら使っているのか」を「見える化」することで、夫自身の意識改革にも繋がるので、ぜひ家計簿をつけるところから初めてみてください!

    りりな

    夫婦のどちらか一人だけが管理すると、どうしても透明性が…。

    家計簿をつけて夫婦で確認するっていうのがミソです!

    家計簿アプリを活用する

    家計簿=ノートに書くもの…というイメージがまだまだ根強いかもしれません。

    しかし現代では、スマホの普及に伴ってたくさんの家計簿アプリが登場しています!

    銀行口座やクレジットカードと連携することで自動で収入と支出を記録してくれるため、簡単に家計簿をつけることができるので、家計簿に割く時間や労力をカットできるのが大きな魅力。

    ちなみに私が愛用しているマネーフォワードは、アカウント共有をすることで夫婦どちらのスマホからもチェックできます!

    りりパパ

    これなら「二人でお金を管理する」ことができるので透明性も上がるし、家計簿に労力をかける必要がない!

    これなら夫側も、断る理由がないですよね…!

    余力があれば手書き家計簿でもOK

    もし余力があれば手書き家計簿でもOKなのですが、夫がお金の管理している=夫にも手書き家計簿をつけてもらう、と言うことになりますよね…。

    これは正直頼みづらい、という方も多いと思います。

    りりな

    ちなみに…なるべくお金をかけずに手書き家計簿を始めたい人は、りりなが作った家計簿フォーマットをぜひ使ってみてください♪

    家計簿フォーマットDLはこちら!

    インスタで大反響をいただいたので、いつでもダウンロードできるように用意させていただきました!

    夫婦で話し合って余力があれば手書き家計簿、そこまで余力がなければ家計簿アプリを試してみるのがおすすめです。

    【解消法2】夫婦で話し合う! 家計の目標とルールを共有

    家計簿で現状を把握できたら、次は夫婦の未来について話し合ってみましょう。

    「お金のことを話すと喧嘩になるので避けている…」という家庭もあるかもしれませんが、そのわだかまりを放置してしまうと、10年後、20年後の未来で凄く後悔してしまうかもしれません。

    一度しっかりと話し合い、家計管理のルールを決めるのがおすすめです。

    ①ライフプランを立てる

    「子どもはあと何人欲しいのか」「いつ頃、どんな家に住みたいのか」「老後はどんな生活を送りたいのか」など、将来の夢や希望を語り合いながら、ライフプランを立ててみましょう。

    ライフプラン表を作成するとより具体的にイメージすることができます。

    ライフプラン表は、手書きでも構いませんし、インターネット上で無料でダウンロードできるテンプレートなども活用できます。

    例えば、以下のような項目をライフプラン表に盛り込んでみましょう。

    • 家族計画:子どもの人数、出産時期など
    • 住居:持ち家、賃貸、住み替え時期、希望エリアなど
    • 教育:教育方針、習い事、進学先など
    • 老後:生活費、介護、相続など

    この4点は、人生における出費を大きく左右するものです。まだ考えたことがない場合や、以前考えたときと状況が違ってきた(子供が増えた・仕事が変わったなど)があれば都度見直すのがおすすめです。

    ②支出の優先順位を決める

    ライフプランを実現するためにはお金が必要です。

    しかし、収入には限りがあるため、すべての希望を叶えることは難しいかもしれません。なので、夫婦で話し合って支出の優先順位を決めましょう。

    例えば「子どもが小さいうちは教育費を優先し、住宅購入は先延ばしにしよう」「老後資金は、投資信託で長期運用していこう」などが挙げられますね。

    漠然とした目標ではなく、具体的な計画を立てることが大切です。

    ③定期的な「家族マネー会議」

    家計の状況やライフプランは、時間の経過とともに変化していくもの。一度話し合って終了するのではなく、状況が変わったら「家族マネー会議」をしておくのがおすすめです。

    • 家族が増えたから、かかる教育費が変わった
    • 旅行などのイベントにかける予算
    • 世帯収入が変わった時の支出の内容の見直し

    などなど、家族マネー会議をするタイミングは結構たくさんあるものです。

    とはいえ、無理やり会議をしようとするのは逆効果。喧嘩の原因になってしまうかもしれません…。

    「毎月1回必ずやる!」などがっちりとルールを決めるのではなく、夫の様子を見ながらできる時に無理なく話し合いをしましょう。

    【解消法3】感謝の気持ちを伝える! 夫へのリスペクトが円滑な家計管理の鍵

    お金の管理は、ただ「方法」を見つければ良い、と言うことではありません。

    りりな

    人には気持ちがあるので、どんなに良い方法だったとしても相手が不満や不安を抱いていると、うまく回らないことが多いんです。

    「夫にはいつも感謝している」という気持ちを、きちんと伝えていますか?

    「お金を稼いできてくれるのは当たり前」「その代わり家事や育児は私の仕事」と極端に考えるより、相手を尊重した行動をこちらが取ることで、夫側の気持ちも変わるかもしれません。

    夫婦円満の秘訣は、お互いへの感謝の気持ちを忘れずにリスペクトを持って接することです。

    お金の話をスムーズに進めるためにも、日頃からコミュニケーションを大切にし感謝の気持ちを伝えましょう。

    「いつもありがとう」を言葉にする

    「いつもありがとう」「お仕事お疲れ様」など、当たり前のことかもしれませんが、感謝の気持ちを言葉で伝えることはとても大切です。

    言葉にするのはとても大切!夫に気持ちが伝わり、夫婦関係が良好になるきっかけ作りになります。

    家事・育児への労をねぎらう

    夫が家事や育児を手伝ってくれた時はもちろんのこと、そうでなくても、「いつも家のことや子どものことをありがとう」「あなたのおかげで、安心して過ごすことができている」など、労をねぎらう言葉を伝えましょう。

    夫の頑張りを認め、感謝の気持ちを伝えることで、夫のモチベーションアップにも繋がります。

    りりな

    長く家計管理を続けるには、モチベーションもかなり大切です!

    「家族チーム」として協力体制を築く

    夫婦は、家庭という「チーム」の共同経営者です。

    どちらか一方だけが頑張るのではなく、お互いを支え合い、協力し合うことが大切。

    家事や育児、お金の管理など、すべてのことを分担する必要はありませんが、お互いが納得できるような役割分担を決め、協力体制を築いていきましょう。

    我が家の場合
    • 夫から毎月定額を口座に入れてもらう
    • 家計用のカード(家族カード)を夫に渡し、家の買い物はそのカードでしてもらう
    • 家計簿アプリを共有して、いつでも見てもらえるように
    • 家計簿アプリを管理、操作するのは基本私(妻)。夫は興味が薄いので…(笑)基本、見る専門です。

    我が家の場合の役割分担は夫がお金を入れる・私が管理すると言うのがメインなのですが、夫もいつでも家計簿を見れる・家のお金を確認できるという安心感があるので、私が家計を管理することを理解してくれている感じです。

    【解消法4】スキルアップ! 収入を得る方法を検討する

    「そもそも、収入が少なくて不安」「外に働きに行くのは難しいけど、お金の不安を解消するために、自分も何かできることはないかな?」

    そう考えている方もいるかもしれません。

    在宅でお金を稼ぐのは、外でパートをして稼ぐよりもハードルが高いのは確かです。時給ではなく、自分の能力がそのままお金になる稼ぎ方であるからです。

    しかし経済的に自立することは精神的な安定にも繋がりますし、自信にもなります。

    もし自宅で「仕事ができそうな時間がある!」という方は、自分に合ったお金の稼ぎ方を探してみるのも良いでしょう。

    在宅ワークで家事の合間に収入を確保

    在宅ワークは、家事や育児の合間に自分のペースで仕事ができるため、主婦に人気の働き方です。

    資格が不要で取りかかりやすいものとしてはWebライターやデータ入力、テープ起こしなど、特別なスキルや経験がなくても始められる仕事もあります。

    ただし、資格が不要=ハードルが低いため応募者が殺到するという注意点も。しっかりと継続して稼ぐのは、それなりのスキルが必要になってきます。

    りりな

    パートや時短勤務の傍らで副業としてやっている方も!

    時間に制限されない働き方は、忙しい主婦にとって魅力が大きいですよね。

    資格取得で就職を目指す

    将来的に本格的に仕事に復帰したいと考えている方は、資格取得を目指してみてはいかがでしょうか?

    簿記やFP(ファイナンシャルプランナー)、Webデザイナーなど需要の高い資格を取得しておけば、就職活動で有利になる可能性があります。

    「月に数万円でも、自分で稼げるようになりたい」「将来のために、何かスキルを身につけておきたい」

    もし勉強ができる時間が取れそうなのであれば、今すぐお金が発生しないとしても資格を取得しておくとプラスになるかもしれませんね!

    旦那がお金を管理させてくれない… よくある質問

    お金の管理に関する問題は夫婦によって状況が異なるため、一概に「これが正解!」とは言えません。

    「こんな場合はどうすればいいの?」「悩んでいる人の声をもっと詳しく知りたい」という方は、Yahoo!知恵袋にたくさんの質問が掲載されていますのチェックしてみてください。

    りりな

    同じようなことで悩んでいる方、とっても多いかも…!

    まとめ|夫婦で協力し、お金の不安を解消!

    今回は、専業主婦がお金のことで抱えがちな悩みと、その解消法について解説しました。

    「夫がお金の管理をさせてくれない…」と悩みを抱えたままでいるのではなく、まずは夫婦でじっくりと話し合い、協力体制を築くことが大切です。

    本記事を参考にして、夫婦円満にお金の不安を解消していきましょう!

    【無料】主婦りりなの「家計管理ノウハウ」メルマガできました!

    \お金を貯めたい人、必見!/

    • 自分・家族の将来のお金のことで、漠然とした不安がある
    • 家計を整えてお金を貯めたい
    • 自分の子どもや家族が、金銭的に不自由な思いをするのは辛い
    りりな

    一つでも当てはまったら…家計管理のはじめどき!

    3,000万円貯めた主婦りりなの「家計管理ノウハウ」ぎゅっと詰め込んだメルマガが完成しましたっ!

    >>家族の将来のために、「今」家計管理を始めよう♪

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ