MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

生活の質が上がる『7つのお金の話』|実践して、家計の整理整頓をしよう!

りりパパ

つみたてNISAのことを知ってから家計のことを色々勉強してみたんだけど、「お金の使い方」を考えるって大切だなぁ…。

りりな

その通り!
使う額が同じだとしても、お金って使い方次第で生活の質が上がるんだよ〜!

最近、SNSで「つみたてNISA」「家計管理」「貯金」などのワードを見つけたことをきっかけに、お金の使い方を見直す方が増えているような印象です。

そこで今回の記事では、「生活の質が上がるお金の使い方」のポイントを一気に7つご紹介していこうと思います。

息子

貯金・家計管理を楽しみつつ頑張りたい!という方は必見ですよ〜

もくじ

お金は使い方次第で「生活の質」が上がる!

では、具体的に「生活の質が上がるお金の使い方」というのはどのようなことなのでしょうか。

りりな

『同じ金額でもよりお得に、でも生活は充実させていく』という考え方だよ!

節約=我慢、という印象がある方も多いと思いますが、今回ここで紹介するのはそのようなものではありません。

この情報を知っているか、知らないかでお金の使い方はだいぶ変わってくると思います。

ぜひ以下の7つのポイントを抑え、生活の質が上がるようなお金の使い方を意識していきましょう!

①ふるさと納税でプチ贅沢

ふるさと納税とは、自分が来年支払う予定の住民税を先払いすると、食品などの返礼品が受け取れるという制度です。

りりパパ

住民税の先払い…?

りりな

難しく考えなくてOK!
ふるさと納税(地域への寄付)をすると、返礼品が受け取れる&寄付金額分は来年の住民税を先払いしたってことになるんだよ。

  • 何もしなければ … 来年の住民税を普通に払うだけ
  • ふるさと納税をすると … 返礼品がもらえる上に、来年の住民税から寄付した額が引かれる!(上限あり)

ふるさと納税の対象商品(返礼品)はその地域で作られているもので、商品・日用品などさまざまなものが提供されています。

その中でもおすすめは、なんといっても高級食材。

普段スーパーでは買えないようなお肉や海鮮など、新鮮で美味しい食材がたくさんいただけます。

りりな

住民税を先払いしつつ、おうちで高級商材が食べられるなんてとってもお得じゃない!?

息子

食品の他にも日用品、雑貨、おもちゃなどもあるよ。
来年はおもちゃを貰えるように、ママとパパにお願いしておこうっと〜!

ふるさと納税の詳細はこちら

②株主優待をもらう

「投資」と聞いて一番先に思い浮かぶのは、「株」ではないでしょうか。

株は安く買って高く売り利益を出しても良いのですが、ずっと持ち続けて株主優待の恩恵を受けるという方法もあるのです。

りりな

こんなにお得な優待もあるんだよ!

  1. クレリス(100株約7万円)
    →きづな寿司 寿司食べ放題
  2. ブルーノ(100株約9万円)
    →ホットプレート
  3. 日本管財(100株約27万円)
    →蒲田のだし醤油

その他にも、私たちの身近にあるお店の株主優待内容をまとめてみました。

企業の株主優待の例
  • マクドナルド:株数に応じて優待食事券(無料引換券)1〜5冊
  • すかいらーく:株数に応じて優待券4,000円〜34,000円分
  • カッパ・クリエイト:株数に応じて優待券3,000円〜12,000円分
  • 西松屋チェーン:100株以上で年間2,000円のお買い物券
  • イオンモール:100株以上で3,000円相当のギフト・3年以上保有で追加特典あり
りりな

人気の優待株は価格が安定している傾向があるから、使う予定がない余剰資金がある方はこういう「優待目的の投資」を検討してみても良いかもしれないね!

りりパパ

どれも近くにあるお店ばっかり!
普段の外食や買い物で優待券が使えるのはかなりありがたいね。

株主優待をもらうには証券口座が必要

無料で証券口座を開設する

③配当金をもらう

投資のうまみは、値上がり益や株主優待だけではありません。株を持っているだけで配当金がもらえるのです。

配当金がもらえる企業
  • ENEOS(100株約4万円)
    →1株年間22円×100株=2,200円
  • 日清紡HD(100株約4万円)
    →1株年間30円×100株=3,000円
  • 三井住友FG(100株約38万円)
    →1株年間190円×100株=1.9万円

※日本国内の株は、基本的に1株単位で購入することができません。100株単位での購入となります。

株主優待も良いですが、使う機会がない・多すぎて使いきれないなどの問題も出てきます。

そのような方は、値上がり益や配当金を目的とした長期投資をするのも良いかもしれませんね。

YouTubeで配当金の報告をしています

今すぐYouTubeで配当金報告を見てみる

④楽天の期間限定ポイントの使い道

楽天の期間限定ポイントって、使い道が限られていますよね。

「投資に回したいけど、使えないしなぁ…」と迷っていたり、使えないうちに失効させてしまった方も多いかと思います。

そんな方におすすめな使い道が外食時のお支払いです。

りりな

我が家は赤ちゃんもいけるお店に限定されちゃうから、スシローに行くことが多いよ!
全額ポイント払いで、実施無料のお寿司を堪能しています♪

その他にも、期間限定ポイントは

  • 楽天でのお買い物
  • 楽天ふるさと納税
  • 街中でのお買い物
  • 固定費の支払い(楽天モバイル・楽天でんき・楽天ガス)

これらで使うことができます。

それでも使いきれない…という方は、車を持っている場合ガソリンを入れてしまうのがお勧めです。
車がない・ガソリンが満タン…という方は、コンビニなどで普段買わないようなスイーツを買って贅沢タイムを楽しみましょう!

⑤家計簿アプリで記録を自動化

みなさんは、家計簿アプリを使っていますか?

りりパパ

家計簿といえば、手書きで書いたり計算をしたり大変そうなイメージ。
しかも、計算ミスがあっても後からじゃ見つけられなそう…。

「手打ちが面倒!」と思う方もいると思いますが、実は今の家計簿アプリは銀行やクレジットカードと連携ができるので、自動的に記録される仕組みになっているのです。

りりな

家計を時短で把握できるのは、間違いなく生活の質の向上に繋がるよ。
毎月の支出や総資産など、定期的にチェックしておくのがおすすめ!

私が愛用している家計簿プリはこれ

⑥楽々節約を取り入れる

普段使っているものを、使い方はそのまま節約効果の高いものに入れ替えるというのも効果的です。

例えば…

  • 節水シャワーヘッドを使う
  • 電力会社の見直し
  • 携帯電話を格安SIMへ
  • ポイント利用のキャッシュレス決済をする

などが考えられますね。今まで通りに使っていても節約ができる方法もたくさんあるのです。

りりな

ちょこちょこと小さな金額を身を粉にして頑張るよりも、最初の導入・変更のみ力を入れてあとは楽ができる節約の方がいいよね〜。

⑦投資に繋がるモノを買う

投資には、

  1. 企業や物への投資
  2. 自分や家族に対する投資

の2種類がありますよね。ここで指しているのは、②の自己投資に関する物です。

りりな

時間は有限だし、大事な資産。
自分に投資をすることで、その知識を生かして将来大きなリターンを狙うことができる&生活の質も向上するよ!

自分に知識を入れられる方法として、1番有効なのは読書です。

しかし、本を買う時間・お金・置く場所など全てが勿体無い!と感じてしまう場合は、Kindle楽天マガジンを契約していつでも見られるようにしておくのがオススメです。

時間もお金も有効活用ができる上に、必要な知識をパパっと収集できるのは現代のサブスクサービスならではですよね。

りりパパ

最近はYoutubeも質が上がってきているから、動画で情報収集することも自己投資に繋がるね!
私のYouTubeチャンネルはこちら

今だけ!kindleで本が無料で読める

今だけ無料で雑誌読み放題はここ

同じ金額でもお得度が違う!メリハリをつけて楽しく家計管理を

今回は、「生活の質を上げるお金の使い方」と題して

  1. ふるさと納税をする
  2. 株主優待をもらう
  3. 配当金をもらう
  4. 楽天の期間限定ポイントを使う
  5. 家計簿アプリを導入する
  6. 楽々節約を取り入れる
  7. 投資につながるモノを買う

という、7つの方法をご紹介しました。

りりな

色々紹介したけれど、一番大切なのは『自分で行動する・やってみる』っていうことだよ!
受け身では何も始まらないので、まずはこの記事から「自分でできること」を探してやってみよう!

息子

ここで紹介した「株投資」は金額が大きいので、少額の投資をしたい方は100円からできるつみたてNISAの記事も見てみてね。

「株は金額が高すぎる…」と感じたら

  • 毎日100円から積み立て投資ができる
  • 利益に税金がかからない
  • 知識がなくてもプロが代行運用してくれる

というつみたてNISAがオススメ!

りりパパ

生活の質を上げるお金の使い方をしつつ、将来の資産形成のために「つみたてNISA」を始められたら完璧だね!

\家計管理と投資について発信/

\最新の情報更新中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ