MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

主婦が積立てNISAを『4年』やってみたの運用実績・投資銘柄を公開!

2018年から、つみたてNISAを始めてきてとうとう4年目!になりました。

つみたてNISAは、2018年にできた制度で
できてすぐに、つみたてNISAデビューをしました。

りりな

実は、つみたてNISAが2018年にできたばかりの制度ってこと知らずに始めてたよ(笑)

夫婦でつみたてNISAを始めたんだけど
私名義の分は1か月あと倒しになって、7月にちょうど4年目の節目に!

それなりに早い段階で、つみたてNISAを始めて
4年目の今どうなっているのか?

  • 運用状況
  • 投資銘柄を全公開
  • 4年間の振り返り

をしていきたいと思います!

ぜひ、主婦がつみたてNISAを4年やってきてどうなっているのか?
気になる方は最後まで見ていってください!

この記事を書いた人

りりな

  • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
  • Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
  • 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
  • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破

この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

もくじ

積立てNISA4年目の運用実績を公開

今回、4年目に突入したつみたてNISAは
私名義のものになります!

なので、今回は夫私名義の内容のみを公開していきますね。

夫名義のつみたてNISAの結果が気になる方は

2018年~2020年SBI証券分

2021年~楽天証券分

SBI証券分と楽天証券分を合算して

運用期間投資元金損益損益率
4年1,545,646円+384,072円24.84%

4年間続けてきて
なんと、38万円も 増えました!

ほったらかしで、毎月積み立て続けているだけで
38万円もお金が増えて、正直びっくりしています。

現金預貯金としてお金を貯めていても、こうは増えませんもんね・・。
2018年に勇気を出して投資へ一歩踏み出して良かったなと思えています。

≫【無料口座開設】楽天証券はこちら

主婦の私が保有している積立NISAの銘柄公開

2018年~2020年はSBI証券
2021年~は楽天証券
で積立NISAをやっているので、両方の証券口座の保有銘柄を公開します!

SBI証券で保有している積立NISA

こちらの7銘柄をSBI証券で保有をしています!

今は、楽天証券で積立NISAをやっているので
過去に積み立てた分をそのまま保有!放置している状態です。

積立NISAを始めたての時に、選んで投資をした銘柄たちで
当時の私は、投資をやったことがない。初心者。

SNSなどで、積立NISAのリアルな情報を知りたかったけど
当時は、投資の銘柄をみんな非公開にしており、何にどのくらい投資をしているのか?という
リアルな情報を知ることが出来なかったです。

本を読んだり、マネーセミナーに参加し
自分なりに、選んだ銘柄がこの7つの銘柄でした。

今思うと、こんなにたくさんの銘柄に投資する必要はなく
投資先が被っている銘柄もあります。

トライ&エラーで、まずは挑戦していった感じです。

りりな

何もわからない初心者なりに選んでみた銘柄たちです!

失敗したとは思っていなくて、まずは「つみたてNISA」を始めるという
投資への大きな一歩を踏み出すことはできたなと思っています。

楽天証券で保有している積立NISA

2021年から楽天証券に乗り替えをして
積立NISAをやっているのですが、2銘柄を保有しています!

  • ひふみプラス
  • 楽天全米株式インデックスファンド

この2銘柄を保有しているのですが
現在、毎月積み立てをしているのは

楽天全米株式インデックスファンドへ毎月33,333円積み立てをしています!

この銘柄のみの積み立てに変更した理由は

ざっくりと言うと
つみたてNISA以外へも投資をしていて
全体の資産のバランスを見た結果
日本の個別株へも、それなりの金額投資をしているため
楽天全米株式インデックスファンドのみの積み立てにしようと思ったためです。


過去に詳しく話しているのでこちらの記事を参考にして頂ければ幸いです!

つみたてNISAを4年やった結果を踏まえてシミュレーション

4年積立NISAをやってみて自分の実績から
つみたてNISAを続けていくとどうなるのか?シミュレーションをしてみます!

シミュレーションの前提

積立額:1,545,646円
損益:+384,072円
損益率:24%
運用年数:4年

の結果から年利6%でシミュレーションをします!

シミュレーションする内容

  • 毎月積立て3.3万円
  • 20年運用
  • 年利6%

このないようでシミュレーションした結果

20年後・・・・

投資元金:7,920,000円
運用益:7,327,350円

元金と運用益あわせて
15,247,350円になる!

あくまでもシミュレーションなので
この金額よりも下がるかもしれないし、多くなるかもしれないけれども
銀行預貯金でお金を預けているよりも
大きくお金は増えますよね!

りりな

夢があるよね~

我が家では、夫婦で満額つみたてNISAをやっているので
単純に考えて
1500万円×2人分=3000万円の金額に将来なると思うと
老後2000万円問題を余裕でクリアできそうだな~と思います。

つみたてNISAの目的は・・・

現在、夫婦でつみたてNISAをやっていますが
他にも

  • iDeCo
  • ジュニアNISA
  • 特定口座で投資信託の積立て
  • 日本株・・・株主優待、配当金、値上がり益目的
  • 米国株・・・配当金、値上がり益目的
  • 仮想通貨・・少しだけ宝くじ感覚

で色々な投資をやっています。

つみたてNISAは、なるべく長く運用をして
老後資産として使ってもいいし
教育費用としてお金が必要になったら、教育費にしてもいいし
お金が必要になった時に柔軟に考えて使っていきたいなと思っています。

非課税で複利で増えていくという大きなメリットがあるので
つみたてNISAの取り崩しは優先順位は低く
もし取り崩すとしたら、特定口座でやってる投資分からかな?なんて
軽く思っていたりもします!

りりな

ケースバイケースで保有している資産の中で、取り崩しを考えよう!

最後に質問が来そうな事

SBI証券と楽天証券両方あるのはなぜ?

2020年までSBI証券でやっていて、楽天証券に乗り換えをしました!

楽天証券に乗り替えした理由は?
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 楽天ポイントで投資信託の積み立てができる
  • 楽天市場での買い物するときの、ポイント倍率が上がる
  • つみたてNISAの画面が見やすい

このような理由から、楽天証券に乗り替えをしました!
乗り換えをした当時は、つみたてNISAをクレジットカード払いをして
ポイントが貯まるっていうのが、SBI証券ではなかったので
楽天経済圏生活をしているし、せっかくならポイントも貯めたいと思い
楽天証券へ乗り替えました。

2021年6月からは、SBI証券も三井住友カード払いで
ポイントが貯まるようにはなっています!

とはいえ、私はSBI証券に戻すことなく楽天証券を使っていきます。
楽天経済圏生活をしているので、積立てでもらえるポイントという点で見るのではなく
全体の面で考えたときに、楽天証券の方が私にはメリットあると思えているからです。

SBI証券でやっていた分はどうしているの?

売却せずにそのまま保有しています!

「複利の効果」で保有しているだけでも雪だるま式に増えていきます。
さらに、相場が上昇していけばその分、プラスにもなっていきます!

銘柄保有しすぎじゃない?

私もそう思う。

私が、つみたてNISAを始めたのが2018年の制度が出来たばかりの年。

つみたてNISAについて、SNSとかYouTubeとかでリアルな情報が知りたかったけど当時はなかった。
投資経験0だったので、本やマネーセミナーでお勧めされていた銘柄の中で
自分なりに選んだ結果こうなった。
保有している銘柄は多いけど、放置でいいのでそのまま保有を続けていきます。

積立NISAをまだ始められてない方へ

投資って聞くと、なんだか怖そう、損するのでは?パソコンに張り付いて何かするの?って思いがちだけど
つみたてNISAは、一度設定さえしてしまえば
後は、放置で毎月自動的に積立てられていく投資方法です。

ある意味、貯金感覚的な感じで資産運用することができます!

将来に漠然とした不安があるのであれば
まずは、1000円でも5000円でも1万円でも
できる金額で、まずは積立NISAで資産運用始めて欲しいなって思います。

私が、最初の資産運用を始めたのが積立NISAであり
最初のとっかかりで、積立NISAを始めて良かったなと思えています。

具体的なやり方は下記記事から!

投資・お金について勉強したい人必見

  • 優良な株の見つけ方
  • NISA・iDeCoの活用方法
  • 投資の考え方、投資の勉強方法
  • 会社四季報の読み方

これらを知ることが出来るWEBセミナーが
今だけ「無料」で受講できます!
しかも、WEB受講だから自宅で簡単に学べる!
今すぐ投資講座の「無料受講」を申し込む

りりな

動画を最後まで視聴すると「約5万円分の特典」がもらえるよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ