MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【13万円節約】auから楽天モバイルに乗り換え!契約解除料金がかかっても乗り換えたほうがいい理由!

カケマネさん
auから楽天モバイルに乗り換えて『13万円』も節約に成功しました!

契約更新月でないタイミングだとしても
格安SIMに乗り換えをしたほうが
長期的な支払いを見たときに携帯料金を安くできるんです!

友人
この記事を読んで、契約解除料金がかかったとしても、格安SIMに乗り換えることを決めたよ!
我が家の携帯電話事情

私・・・楽天モバイル
旦那・・・au

といった状況になっています。

今までは、私も旦那と同じくauにしていましたが
更新のタイミングが異なるため先に私が楽天モバイルへ乗り換えをしました。

現在の毎月の携帯代

私・・楽天モバイル 月額980円
旦那・・au 月額7,856円

実は、2019年1月に
旦那も更新月だったのに、忘れており逃しました・・・。

乗り換え費用がかかっても
楽天モバイルに変更したほうが安くなるので変更をします!

[cat_fusen01 title=”この記事がお勧めの人”]

  • 格安SIMに興味がある方
  • 携帯料金の固定費を削減したい方
  • 楽天モバイルに興味がある人

[/cat_fusen01]

 

もくじ

更新月でなくても楽天モバイルに乗り換えたほうが安くなる

\結論/
契約更新月以外でも楽天モバイルに乗り換えると
2年で13万円節約になる!

結論からお話しましたが
格安SIMである楽天モバイルに乗り換えると
2年で13万円節約に繋がるんです!

なぜ13万円も節約になるのか?詳しく解説していきます。

携帯を乗り換えるのにかかる費用一覧

auから楽天モバイルへ乗り換えた時に
実際に、我が家でかかった金額を話していきます!

更新月以外のタイミング

auへ契約解除料金9,500円+税

が発生します。

カケマネさん
更新月で乗り換えれば、9500円は発生しないよ!
乗り換えにかかる費用

auへ転出手数料 3,000円+税
楽天モバイルへMNP転入手数料 3,394円+税

が発生します。
この費用は、更新月に乗り換えたとしても発生する金額です!

つまり

\我が家のかかった費用/

契約更新月以外のタイミングで
auから楽天モバイルに変更したので
合計 15,894円+税
の金額がかかりました。

カケマネさん
ここで、そんなに費用がかかるならauのまま継続でいいや。というのは、かなりもったいないです!

【金額比較】auを続けて契約した場合と楽天モバイルに変更した場合

2年利用で比較
  • auを使い続けた場合
  • 契約解除料金がかかってでも楽天モバイルに乗り換えた場合

上記の2パターンで
金額がどう変わってくるのか?
詳しく紹介していきます!

これを見れば、格安SIMに乗り換えると
携帯料金がこんなに安くなるの?と
驚かれるかと思います♪

auを契約し続けた場合

月額7,856円×24カ月=188,544円(税込み)
の携帯料金となります。
※我が家の旦那の月額携帯料金を基準にしております。

\auを契約し続けると/

2年で188,544円(税込み)

契約解除料金を払ってでも楽天モバイルへ乗り換えた場合

スーパーホーダイプランS
3年契約(ダイアモンド会員)で契約した場合

1年目:980円×12カ月=11,760円
2年目:1,480×12カ月=17,760円
3年目:2,980×12カ月=35,760円
————————————–
携帯利用料金合計 65,280円+税

+au契約解除料金9,500円+税
+auへ転出手数料 3,000円+税
+楽天モバイルへMNP転入手数料3,394円+税

合計 81,174円⇒税込み87,667円

\違約金がかかっても楽天モバイルにすると/

3年で87,667円(税込み)

>>楽天モバイル公式HPで確認をする

ここで、楽天モバイルは3年縛りになるため
auの2年縛りと比較するために
月額料金で計算した場合の差額について
比較をしていきます!

auと楽天モバイルを月額費用で比較した結果

auを2年使い続けた場合
月額7,856円

違約金も含めて楽天モバイルに乗り換えた場合
月額2,435円

\auと楽天モバイル比較結果/

毎月の差額5,412円

これを、auの2年縛りで
2年間乗り換えずに継続した場合

毎月の差額5,412円×24カ月
130,104円
も差が出てくる!

解約金がかかるからといって
格安SIMに変更せずに、そのまま大手携帯会社を使い続けるだけで

2年で、13万円近くも
格安SIMを使っている人より
も多く
携帯料金を払っていることになります。

カケマネさん
使っている携帯会社が違うだけで13万円も損得がでるんです!

この結果から
auを途中解約で契約解除料金9,500円が
プラスでかかったとしても
楽天モバイルに乗り換えることに決めました!

実際に楽天モバイルに乗り換えて
月額料金がどうなったか?記事にしています!

\楽天モバイル1年利用レポ/

あわせて読みたい
楽天モバイルを1年使った金額を公開!いくら支払ったか?年間実質1302円で使えました。 楽天モバイルを1年利用するといくらくらいの携帯料金になるのか? 楽天モバイルって本当に格安なの? 元々、大手キャリアのauを我が家では利用していました。 旦那名義...

auから、楽天モバイルに乗り換えたい!と思った時にやること

楽天モバイルにすることで
2年で13万円も携帯料金を安くすることが出来ると分かり
さっそく、楽天モバイルを契約しよう!

と思ったのですが

「auポイントが貯まってるのでは?」
気がついたので
ポイントがどのくらい貯まっているか?確認しました!

auポイントを確認し使いきる

auのアプリから、現在のポイントが確認できます。

旦那さんが、更新月を間違えて更新をしてしまっていたため
3000ポイントが付与されていました!

確認したところ、商品がプレゼントされるとのことで
プレゼントページへ行くと・・・

3000ポイントでゲットできる商品がない・・・。

ここで、持っているポイントが
プレゼントギフトポイントの3000ポイントだけだった場合・・・

あとちょっと、auを使ってポイントを貯めようかな?
と思わせる引き留めポイントということが分かりますね。

ちょうど、WALLETポイント(auポイント)が
524ポイントあったので
我が家は、商品と交換することができました!

\交換した商品/

カケマネさん
auから他社に乗り換える時、ポイントを確認することを忘れずにね! 

auのポイントを使いきったら、後は楽天モバイルに乗り換えるだけ!

auポイントを使いきったら
残るは、楽天モバイルへ乗り換えをするだけです!

\楽天モバイルに乗り換える/楽天モバイル公式HP>>

楽天モバイルへ乗り換える方法についても
詳しく紹介していくので
さっそく乗り換え作業をしちゃいましょう♪

楽天モバイルへ乗り換える方法を詳しく紹介

  1. SIMロック解除
  2. MNP予約番号を入手
  3. 楽天モバイルの申し込み

この3つをするだけで
携帯の乗り換えが出来ちゃいます!

カケマネさん
意外と簡単に乗り換えってできるのよ~

SIMロック解除

auホームページの
「MY au」にログインし
自分でSIMロック解除を行います。

\SIMロック解除する/au公式HP>>

auの店舗でやってもらうと
手数料3,000円+税
お金がかかってしまいます。

ネットから簡単にできるので自分でやりましょう!

MNP予約番号を入手

電話で、MNP予約番号を入手できます!

auの連絡先

電話番号:0077-75470(無料)
受付時間:9時~20時
↑こちらに電話をすればMNP予約番号ゲットできます。

ポイントなどで誘惑され引き留められる可能性があります。

私の時は、継続をすればiPhoneを安く購入と誘惑されました!

一瞬、お得かも?と思いましたが会話をしながら計算したところ
楽天モバイルを契約して
iPhoneは自分でAppleで購入したほうが安くなるため
丁重にお断りさせていただきました。

上記の作業が完了したら
残るは楽天モバイルの申し込みをするのみです!

楽天モバイルはWEBから楽々申し込みができます。

\楽天モバイルを申し込む/楽天モバイル公式HP>>↑申し込みはこちらから

iPhoneは、appleで下取りキャンペーンがある「appleストア」で購入するべし

格安SIMを利用する前は
大手携帯会社でiPhoneを購入している方が大半かと思います。

おそらく、格安SIMにした後
iPhone本体を新しくしたい場合どうすればいいのか?
悩む方も出てくるかと思います。

appleで「iPhoneの下取りキャンペーン」を実施してます!

\2019年5月でのキャンペーン/

大手携帯会社の時も、iPhoneの下取りがあったように
appleでもありますので、appleで直接下取りして
新しいiPhoneを購入し、SIMカードを入れ替えるだけでOKです!

カケマネさん
価格を抑えたい人は、中古のiPhoneを購入するのもありだよね!

まとめ:【13万円節約】auから楽天モバイルに乗り換え!契約解除料金がかかっても乗り換えたほうがいい理由!

携帯料金は、家計の中での固定費で
一番、節約しやすい部分です!

家計管理をしている方、検討している方は最初に
着手するべき事項だと思っていただいてOK!

auと楽天モバイルの比較の計算の仕方が
記事の中にあったように

現状の携帯料金と比較をして
長期的に考えたとき
「乗り換えをしたほうが安くなる」と判断したら
すぐに行動に移すことがコツです!

カケマネさん
家計の見直しで、携帯会社の乗り換えをぜひしてみてね♪

\楽天モバイルを申し込む/楽天モバイル公式HP>>

 

こちらの記事もおすすめ

実際に、楽天モバイルを使ってみて「悪い点」「良い点」をレビューしています。
乗り換え前に参考にされてください。

あわせて読みたい
愛用者が語る!楽天モバイルの悪い点・良い点を率直レビュー~楽天モバイルを使わないほうが良い人~ 楽天モバイルを使用して1年以上が経ちました。 実際に、使ってみて良い点もあれば、悪い点も出てきたので 悪い点も包み隠さず率直にレビューしていきます。 これから、...

\インスタもやってます♪/▲ぜひフォローしてね▲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

私の資産運用ノウハウをギュっとまとめました!

お金を増やしたい・・と思ったときに

  • まずは何から始めればいいの?
  • 資産運用をやっていく手順って?
  • 色々なやり方があって分からない・・

こんな悩みを持っていませんか?

投資経験0でも、資産を3000万円にした私のノウハウを
ぎゅっと詰め込みました!

\今だけ限定プレゼント付き /

≫今すぐ購入する人はココ

ポイントを100万円分貯めた方法も、ここだけで「コソっと」公開しています!
私の今までのノウハウを、ぜひフル活用しちゃってください♪

≫主婦でもできる資産運用方法はこちら

もくじ