MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。


詳しいプロフィール

\ おすすめ商品紹介 /

【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

家計簿が続かない5つの理由|3,000万円貯めた主婦流・継続のコツ

家計簿が続かない5つの理由|3,000万円貯めた主婦流・継続のコツ

本記事では、家計簿が続かない理由を5つご紹介していきます。

  • 色々挑戦してみても、挫折を繰り返している…
  • しっくり来る家計管理の方法が知りたい

このようなお悩みを解決したい方は、ぜひ本記事を最後までチェックしてみてください!

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、投資歴5年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

キャッシュレス時代の家計簿は
「マネーフォワード」がおすすめ!

マネーフォワードは、クレカや口座と連携させることで自動で綺麗な家計簿をつけてくれるアプリです♪

  • 家計簿がうまくいかない・続かない・ストレス
  • 家の貯金や支出が把握できていない
  • 将来のために、今から自分のお金を整えたい

このような方は、家計簿アプリを取り入れて楽しく家計管理&資産運用を始めましょう!

>> マネーフォワードで家計を「見える化」する!

新NISA情報を
\ 1タップでチェック! /

もくじ

家計簿が続かない5つの理由

家計簿と聞くと「続かない」「挫折する」というイメージを持っている方が多いかもしれませんが、それはなぜでしょうか。

家計簿が続かないのには、明確な理由があります。まずはその原因を知るところから始めましょう!

①家計簿を書く時間がない

家計簿が続かない5つの理由|3,000万円貯めた主婦流・継続のコツ

1つ目の理由は、シンプルに「時間がない」という理由。

仕事、家事、育児…。主婦はやることがたくさんあるので、1日5分・10分であっても家計簿を書く時間が捻出できないという方も多いです。

りりな

日々疲れていて「家計簿を書くのではなく横になりたい…」って思ってしまう気持ちも、超分かる…!!

家計簿はコツコツ作業が基本なので、時間がないとじわじわと辛さを感じてしまいますよね。

②細かい作業が面倒になる

家計簿が続かない5つの理由|3,000万円貯めた主婦流・継続のコツ

最初は「楽しそう!」と初めた家計簿も、時間が経ってくるとだんだんと面倒に感じてしまうことも。

これはとくに細かい作業が多い家計簿で多く、

  • 手書き家計簿:書く項目が細かすぎる
  • 袋分け家計簿:袋分け項目が多すぎる

などが分かりやすい例ですね。

③計算が合わず、モチベーションが下がる

家計簿が続かない5つの理由|3,000万円貯めた主婦流・継続のコツ

3つ目は、計算が合わずに家計管理のモチベーションが下がってしまった…という理由。

日々の支出を記録・合計して、お財布や銀行の残高と照らし合わせてみると…あれ?なぜか計算が合わなくてやり直し。っていうのは、手書き家計簿をつけたことがある方なら誰しもが経験したことがあると思います。

  • 計算ミス
  • レシートを無くした
  • 記入忘れ

など計算が合わない理由は様々ですが、苦労して計算したのにもう一回やり直しか…となってしまうと、モチベーションも落ち気味になってしまいますよね。

りりな

家計簿はモチベーションが大切!
これがなくなってしまうと、自然と家計管理から足が遠のいてしまう。。

④赤字続きでモチベーションが下がる

家計簿が続かない5つの理由|3,000万円貯めた主婦流・継続のコツ

もう一つ、モチベーションを下げてしまう原因が「赤字が続く」という理由。

そもそもの予算を毎月オーバーしてしまうパターンと、特別費や税金などの出費で予算オーバーになってしまうパターンがありますが、どちらもやる気を削いでしまうことは間違いありません。

⑤クレジットカードの管理がうまくいかない

家計簿が続かない5つの理由|3,000万円貯めた主婦流・継続のコツ

盲点になりがちなのですが、「クレジットカードと手書き家計簿の管理がうまくいかずに挫折してしまった」という相談・お悩みのDMをいただくことが増えています。

確かに、今月使ったものを翌月払うとなると…

  • カウントは今月だけど、支払いは翌月
  • 支払った時に家計簿に書く=支出として記録される
  • でも、翌月銀行から引き落としされてお金が減る…

こんな感じで、結局どうすれば良いの?と悩む方が多数。

理論上は「使った時に記録・支払い分のお金を避けておく」なのですが…毎回クレカを使うたびに1円単位で現金を避けておくのは大変で現実的ではないですし、避けておいた現金を振替日までに毎月ATMに入金に行く手間もかかります。

結果的に、便利と思っていたキャッシュレスなのに管理がうまくいかない…ということになってしまうんですね。

家計簿を継続するためのコツは?

それでは一体、家計簿を継続させるにはどうしたら良いのでしょうか?

3,000万円の資産形成に成功した私がたどり着いた「家計簿を継続するためのコツ」を3つ、ご紹介していきます!

りりな

結論、私が愛用しているのは家計簿アプリです!

クレカや銀行口座、証券口座を連携させることで、手間なく自動で正確な家計簿が付けられているんです…!

毎月の支出・固定費が分からない人は【家計簿アプリ】で正確に把握!

時間と手間がかからない方法にする

まずマストなのが、家計簿を「時間と手間がかからない方法にする」という点。

これは自動連携機能付きの家計簿アプリを利用することで解決しました!

  • 家計簿アプリをダウンロードし、クレカを連携
  • クレカで買い物をする
  • クレカの支払い情報が自動で家計簿アプリに入力・分類される

このような流れなので、連携させているクレカでの支払いは完全自動で家計簿に記録されていきます。

時間がかからず、手間もナシ。願ったり叶ったりな方法です!

ミスが出てこない仕組み作り

家計簿につきものな計算ミスも、家計簿アプリを使うことでミスが出てこない仕組み作りに成功しました。

クレカを連携させる+現金支払いを最小限にとどめる(どうしようもない自販機利用の時のみなど)ことで、記録忘れを最小限まで減らすことができます。

そしてストレスになる「合計する時の計算ミス」ですが、こちらはアプリが完全自動で計算&グラフ化してくれますので、ストレスフリーになりました!

りりな

ミスがあるとモチベーションが下がるけど、そもそも「ミスが出てこない仕組みづくり」をしてしまえば一切のストレスなし♪

物価高に合わせて予算をアップさせることも視野に

「毎月赤字でモチベーションが…」という方は、そもそもの予算設定に無理がある可能性も。

じわじわと物価が上がっている現在、5年前・10年前の感覚で予算決めをしているなら危険!

例えば食費予算が4万円のところ毎月6万円かかっていて赤字…というケースであれば、思い切って食費予算を6万円まで上げるのはアリです。

予算が6万円になることで毎月の食費が赤字にならなくなれば、ストレスはかなり減るはず…!

予算決めは、理想と現実をうまくすり合わせつつ進めていくのがベストです。

【無料】家計簿アプリ『マネーフォワード』DLはこちら

「挫折知らず」なオススメの家計管理方法はこれだった

家計管理に挫折したことがある・続かない…というような過去の私と同じ悩みを抱えている方であれば、まずは家計簿アプリを試すことから始めてみてください!

人には向き不向きがあって、コツコツ家計簿がなかなか続けられないって方であれば、アプリで全自動家計簿にするのが性格的に合うかもしれません。

実際に使ってみた感想やメリット・デメリットは以下の記事でまとめていますので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。


関連記事

キャッシュレス時代の家計簿は
「マネーフォワード」がおすすめ!

マネーフォワードは、クレカや口座と連携させることで自動で綺麗な家計簿をつけてくれるアプリです♪

  • 家計簿がうまくいかない・続かない・ストレス
  • 家の貯金や支出が把握できていない
  • 将来のために、今から自分のお金を整えたい

このような方は、家計簿アプリを取り入れて楽しく家計管理&資産運用を始めましょう!

>> マネーフォワードで家計を「見える化」する!

新NISA情報を
\ 1タップでチェック! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ