MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。

おすすめ商品紹介

    【2025年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

    【2025年】児童手当、貯金だけで大丈夫?|りりな家の使い道を大公開!

    こんにちは!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです♪

    突然ですが皆さんは、子どもの「児童手当」の使い道、どうしていますか?

    りりな

    結構、迷うポイントだよね…!

    そこで今回の記事では、我が家の「児童手当の使い道」をご紹介します!

    この記事を書いた人

    りりな

    • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
    • Instagramフォロワー数28.6万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中。
    • SBI証券・マネーフォワードのセミナーや資産運用EXPO、大学の講義等へ講師として登壇。ほか、各証券会社メディア・テレビ・雑誌・ラジオ番組などへ多方面へ出演
    • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計5万部を突破!

    この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

    子どもの投資の始め方

    投資家への第一歩!
    投資家マインドを育てよう✊

    • 0歳からでもできる、選び取りカード配布中!
    • 子どもの投資家マインドを育てられるのは親だけ!
    • 「やり方が分からなくて不安」でも、手順ブログを見ながらならバッチリ😌✨
    りりな

    親子で楽しく資産運用に向き合える仕組みを考えてみました♪

    みんな、一緒にやろ〜!

    \選び取りカード配布はコチラ/

    >>【SBI証券】無料で子どもの口座開設をする🤝

    もくじ

    りりな家の児童手当の使い道

    児童手当って、いろんな使い道があると思います。

    子どもの教育費の一部として使ったり、貯金をしたり…。

    でも我が家は、児童手当を「投資」するっていう選択肢を選びました!

    りりな

    具体的にどんな投資をしているのか?っていうと…

    りりなが考案した「選び取りカード」による投資です!

    児童手当を投資する理由

    りりなが児童手当を投資する理由は、以下の記事で詳しくお話ししています!

    息子4歳。選び取りカードをリニューアルしました!

    先日、2歳からずっと使っている「選びとりカード」を、4歳になったタイミングでリニューアルしました!

    りりな

    絵カードを選び取りしてもらって投資先を決定する」という、子供でもできる・りりなオリジナルの方法です!

    選び取りカードとは?

    息子が2歳の時からお年玉や児童手当を投資しているのですが「どの銘柄へ投資をするか?」、まだ2歳なので選ぶことができなかったんですよね。

    なのでママである私が、あらかじめ子どもでも分かる企業をピックアップして、絵カードを作ったんです。

    これを活用しながら、日々子どもの投資をしていますっ✨


    この選び取りカードを作ってから2年。

    今回息子が4歳になって、以前よりも分かることや企業が増えてきていると感じたのが理由で、選び取りカードを一緒にリニューアルしました!

    銘柄としては、20銘柄を用意。

    りりな

    カードの元データは私が作って、毎回選び取りカードとして使えるように息子と一緒にパウチ加工をしました!

    • 私がデータを印刷して、カットをして…
    • パウチ作業は息子がやって…

    という感じで、役割分担しながら選び取りカードを一緒に作りました!!

    工作要素が大きくて、息子はパウチ加工する作業が楽しかったようで。

    率先してノリノリでやってくれましたね(笑)

    カードを作る作業を一緒にやるのも経験価値につながるなと思い、できることが増えたなって息子の成長が嬉しくなりました。

    児童手当を入金!息子と一緒に株を買う!

    去年振り込まれていた児童手当を事前に息子の口座に入金しておいて、一緒に株を買う準備万端です😌

    息子に投資企業を選んでもらう!

    選び取りカードが完成した後、早速、息子にカード(企業)を選んでもらいました!

    どんな感じに息子に選んでもらったかというと…

    • 机の上にカードを並べる
    • 投資したい企業を選ぶ
    • なんでそれを選んだの?回答してもらう
    • いくら投資する?金額を決めてもらう
    • スマホで買ってもらう

    息子が選んだ企業は、

    • バンダイナムコ
    • 明治ホールディングス
    • オリエンタルランド
    • 任天堂
    • マクドナルド
    • マイクロソフト


    これらの6つ。合計35,000円分の株を購入しました!

    「けっこう買うね~!」って思われそうですが、去年もらった児童手当を入金だけしていて、まだ買っていない分の資金があったので今回は多めに投資できた感じです!

    任天堂への投資割合、多し!

    任天堂をまさかの「17,000円分買う!」って息子が言ったことにはママ的にびっくりしちゃって。

    というのも、今のところまだ「~円」っていう認識がなくて

    1=1,000円
    5=5,000円

    って感じで買っているんですよね。

    この流れで、任天堂の時に、17!って言ったので17,000円分買いました😂

    金額については理解していないと思うけど、まだ4歳になりたてなので…

    ここは、成長とともに徐々に理解していく部分かなって思っています。

    また、カードを選んだ時に「なんでそれにしたの?」って毎回聞くようにしているんですが、息子の回答が可愛くて(笑)

    • マリオが好きだから
    • ミッキーがかわいいから
    • ポテト好きだから
    • チョコ好きだから

    選ぶ基準が、純粋で子どもらしいですよね!

    ここも成長とともに変わっていく部分なのかなって思って聞いています。

    りりな

    成長とともに、選んだ理由っていう部分も変わってくるだろうなって思うと…その変化も楽しみですよね♪

    ゆくゆくは、「企業について一緒に調べてみようか」といった感じで、企業の業績や会社四季報を見て意見を言い合うってことを、息子と一緒にやりたいな〜。

    なんて思っています!(笑)

    4歳息子の、投資損益を大公開!

    児童手当を投資。と聞くと、皆さんおそらく「どのくらいの利益が出てるの?」っていう部分が気になるのではないでしょうか?

    ということで、現在4歳の息子の投資損益をありのまま大公開します!!

    損益状況&投資銘柄

    まずトータルの損益から見ると、現在こんな感じになっています!

    投資元金295,563円
    損益+18,081円
    資産合計313,644円

    米国株の投資内容

    日本株の投資内容

    投資信託の投資内容

    このような保有・損益状況となりました!

    児童手当の投資の内訳

    賛否両論あるかと思うのですが、我が家では児童手当を「全額投資」に回しています。

    内訳としては

    • 半分は個別株
    • 半分は投資信託

    となっています。

    個別の米国株と日本株はここまで紹介してきた通り息子が選んだもので、投資信託に関しては私がeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)を選びました。

    児童手当は、全額貯金していく方がほとんどかと思うのですが…

    我が家の場合、児童手当が親の銀行口座に入ったら全額、息子の銀行口座にうつしてから、息子の証券口座に移しています。

    そこから、息子の証券口座で運用を行ってます。

    投資なので元本割れのリスクはありますが、それも含めて息子の学び、糧に将来なってほしいと思っているので、リスクをとって運用にまわしています!

    金融教育は、お金だけじゃない学びがある

    きっと、物心つくときから運用を息子がやっていたら、リスクに対する心の器や、あり方も自然と小さいころから見についていくんじゃないかな?って思ってます。

    今の時代、モノの値上げがありますよね。

    これはどんどん当たり前のことになっていくと思うのですが、企業が何か一つモノの値上げをしたら、そのあとそれを値下げすることってなかなかしないと思うんです。

    今後も値上げっていうのは続いていって、息子が大人になったときは、今よりもはるかに物価高になっていると思う。

    そして何よりもその時、円の価値が、物価高に追いついているか?って言ったら、難しい可能性があるなと…。

    りりな

    その時に現金預貯金だけをしていたらかなり厳しいと思うので「お金にも働いてもらえるんだよ」っていうことを、当たり前の考えとして持ってもらいたいんですよね。

    そして、お金に働いてもらいながらも、自分のやりたいことを仕事にして人の役に立っていく。

    そんな人になってくれたらいいなって思いを持っています。

    「児童手当を投資」が気になっているけど…知識に不安があるママへ!

    我が家のように「児童手当を投資する」ことに興味はあるけど、自分の知識に不安があってまだ踏み出せてない。というママさん!

    無料で受けられる投資講座「バフェッサ」で、我が子のためにお金の勉強を始めましょう!!

    りりな

    27万人以上が受けてる!

    もしかしたら周りのママ友、職場の人も、こっそり勉強し始めてるかも!?

    「ちゃんとわかってから始めたい…」そんな方へ💬

    「NISAってよく聞くけど、実はよくわかってない」
    「なんとなく始めてしまって、これで合ってるのか不安」

    こんなモヤモヤを抱えている方、意外と多いんじゃないでしょうか?

    りりな

    投資にはリスクがつきもの。だからこそ、分からないまま投資を続けるのは危険…!!

    そんな慎重派のあなたには…無料で投資の知識をつけられる、バフェッサの動画講義をぜひ見てもらいたいです😌🫶

    バフェッサは「無料で」投資の基本を学べる動画講義!

    バフェッサ・超新NISA編では、初心者でもわかる言葉で、投資のキホンをやさしく解説してくれます✨

    • NISAの仕組みがなんとなくしかわからない
    • 投資って損しそうで不安…
    • 家族のために学びたいけど何から始めていいか分からない

    こんな人には特に、一度は視聴してもらいたい内容です😌


    そして実は、「マネーフォワード お金のEXPO」に講師として登壇をした際、代表講師・市川先生とお話しして写真撮影をさせていただきました!

    「日本の金融リテラシーを上げたい」というビジョンを持って活動されている方✨

    書籍出版や金融セミナーなどで活躍されている市川先生が代表講師をされているバフェッサの動画、無料で見れるうちに見ておいて損はないです。

    ちなみに無料配布は、急に終わってしまう可能性があります😢

    公式サイトにも予告なく配布を終了するかもという表記があるので、もらい損ねて損をする前に、無料期間内に受け取ってくださいね🥲💓

    >>【無料】バフェッサの講義動画の受け取りはこちら


    強引な対面営業されない?不安な方へ|バフェッサは「動画を見るだけ」

    バフェッサはzoomのようなリアルタイム参加は不要で、配布される動画講義を自分の好きなタイミングで見るスタイルです☺️

    なので、「セミナーに顔出しする必要はあるの?」「強引な営業をされないか不安…」こんな心配は不要です👍

    対面ではないので、自分のペースを保つことができるはず😌✨

    2時間の動画は、倍速再生可能🏃‍♀️

    バフェッサの動画は2時間あるのですが、倍速再生が可能!

    なので、投資の基礎知識がギュッと詰まってる上に、半分の時間で見終えることができます!

    りりな

    半分の時間であれば負担も少ない!
    サクッと最後まで見て、知識を吸収しちゃいましょう!

    フォロワーさんからの声

    ごくごく一部ですが、フォロワーさんからいただいた声をご紹介します。

    夫婦で見たよ〜とか、子どもの寝かしつけ後に見れるのありがたい!って声も😌

    投資の勉強、1人じゃ不安…って方へ

    投資のことって、1人で勉強すると「何があってるのか、何が間違ってるのかが分からない」という負のループにハマってしまう人がたくさんいるんですよね😢

    そんな状態を回避するためにも、お金のプロが発信してくれている情報を参考にするべき!

    特にバフェッサは「初心者さん向け」になっていて、かつ無料で見れる!

    受け取る価値は十分にあると思っています🌈



    将来に不安がある方。お金の知識は一生物ですよー!!

    手軽にできることから始めて見てください🫶

    人生を変えるお金の授業が
    今なら【無料】で見れる!

    🌈「超新NISA講座編」としてリニューアル!

    • 何から始めれば良いかわからない
    • 自分で勉強してみたけど、これで良いのか不安…


    こんな方はぜひ、バフェッサを無料で視聴してみてください!

    りりな

    将来への漠然とした不安を解消できるのは、今の自分だけ!

    無料動画は急に公開停止されるかもしれないので、いますぐ行動しよう

    \豊かな生活を目指すための一歩!/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ