MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。

おすすめ商品紹介

    【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

    5月28日放送!グッディ!で紹介された「お手軽投資」ポイント投資・おつり投資・iDeCoについて詳しく解説

    りりパパ

    5月28日に「直撃LIVEグッディ!」でお手軽投資について特集があったんだけど、詳しく内容を知りたい!

    りりな

    私もやっている投資方法もあったので、この記事でまとめていくね♪

    フジテレビの「直撃LIVEグッディ!」で

    お手軽投資
    • LINEポイント投資
    • Tポイントのネオモバイル投資
    • おつり投資トラノコ
    • iDeCo

    について紹介されました!

    お昼の時間帯での放送なので
    主婦の方に対しての訴求内容だったかと思います。

    そんな私も主婦でリアルタイムでこの特集を見ていました!

    私自身も、ポイント投資やiDeCoをやっているので
    良い点・悪い点といった部分も話しながら、投資方法についてまとめていきます♪

    私の考えについても記事に入れています。

    この記事で分かること
    • グッディ!で特集された「お手軽投資」について
    • 「お手軽投資法」メリット・デメリットについて
    • この投資法は辞めておいたほうが良い!

    グッディ!で「お手軽投資」とうたっていましたが
    投資は元本が保証されていません!
    そのため、納得した上で「自己判断」で投資をはじめましょう♪

    もくじ

    お手軽投資:LINEポイントで投資!LINE証券について

    出典画像:ライン証券
    LINE証券の特徴
    • LINEポイントで株を買える
    • LINEのアプリで利用が出来る
    • 1株から株を買える
    • 株を買うときの手数料は無料

    通常、株を購入するときは
    100株単位で購入しなければならないのですが


    LINE証券を利用すれば1株から購入できるので
    少ない軍資金から、投資を始めることが出来る♪

    少額で投資できるということは?

    牛丼の吉野家の株が欲しい!と思ったら
    5月28日時点で1株2470円

    SBI証券や、楽天証券で購入する場合
    100株単位になるため
    247,000円の資金が必要になる。

    LINE証券を利用すれば1株から購入が出来るため
    1株2470円で
    吉野家の株を購入することができる!

    LINE証券で購入できる銘柄はこちら

    配当金の出る銘柄を購入すれば1年に約2回配当金がもらえます!

    吉野家の場合、1株20円年間で配当金がもらえるため

    • 1株保有⇒20円配当金ゲット
    • 50株保有⇒100円配当金ゲット

    することができる!

    ちなみに、吉野家は100株保有で3000円の優待商品がもらえるので
    軍資金に余裕があれば、100株保有したほうが優待商品がもらえてお得です。

    LINE証券のデメリットについて

    LINEポイントで投資が出来て、少額から始められますが
    デメリットもあります!

    line証券のデメリット
    • 株を売却するときの手数料が割高
    • 銀行口座振り込みで出金手数料220円かかる
    • 取引コストあり(日中取引0.05%、夜間取引0.5%)

    株を購入するときは、手数料0円で買えますが
    売却するときの手数料は他の証券会社と比べて割高と感じました。

    手数料比較表

    出典画像:ライン証券

    投資の出口戦略として
    売却したときの手数料がどのくらいかかるのか?もポイントになってきます・・。

    さらに、銀行口座振り込み時に
    出金手数料220円かかっちゃう・・・。
    (LINEペイへ出金すれば手数料はかからない)

    さらに、取引コストが
    日中取引0.05%、夜間取引0.5%かかります。
    (買うときの手数料0円ってうたってるけど、コストがかかるっていう・・)

    りりな

    手数料を考えると積極的に株を売り買いするのではなく、長期的に株を保有したい人に向いているのかな?と思います。

    LINEポイント投資が向いている人について

    line証券が向いている人はこんな方
    • 使い道のないLINEポイントがある
    • お手軽に投資をやってみたい人
    • 少額(1株)から投資をやってみたい人

    LINEポイントを使って投資が出来るのは、LINE証券の強みです!

    使い道のないLINEポイントがある方は
    購入時は手数料0円ですし
    やってみてもいいんじゃないかな?と思います。
    LINE証券の公式HPで詳細を確認してみる

    お手軽投資:Tポイントのネオモバイル投資について

    Tポイント訴求①
    出典画像:ネオモバイル証券
    ネオモバイル証券の特徴
    • Tポイントで株を買える
    • 1株から株を買える
    • 毎月Tポイント200円分もらえる
    • 1カ月サービス料220円(税込)かかる

    Tポイントで株を買うことが出来るので
    「ウェル活」といったTポイントに敏感な主婦の方が
    好みそうだなと思っています♪

    \ネオモバイル証券/

    先ほどのLINE証券と同じように
    1株から株を購入することが出来ます!

    なので、軍資金が少なくても始められる投資です。

    ネオモバイル証券はSBI証券の派生なので
    LINE証券よりも、実践的に投資にチャレンジすることができます!
    ネオモバイル証券の公式ページを見てみる

    りりな

    1株から株を買うならネオモバイル証券が良いよ! 理由も説明していくよ!

    ネオモバイル証券のデメリットについて

    Tポイントで投資が出来て、少額から始められますが
    デメリットもあります!

    ネオモバイル証券のデメリット
    • 1カ月サービス料220円(税込)かかる

    デメリットとして
    1カ月サービス料220円(税込)かかります。

    しかし!

    ネオモバイル証券では
    毎月Tポイントが200ポイントもらえるため
    それを考えると


    実質
    サービス料20円で利用することが出来ます!

    しかも

    このサービス料の内容が
    1カ月の取引合計額が0円~50万円の場合

    • 購入手数料
    • 売却手数料

    が、かからないんです!

    LINE証券のデメリットであった
    売却時の手数料・出金時の手数料・取引コスト
    と比較すると
    ネオモバイル証券のほうが、圧倒的におすすめできる!

    りりな

    1株から株を買う少額投資をしたいなら、LINE証券よりもネオモバイル証券のほうがいいよ!

    \ネオモバイル証券/

    ネオモバイル証券が向いている人

    ネオモバイル証券が向いている人はこんな方
    • 使い道のないTポイントがある
    • 手数料を気にせず1株から投資をしてみたい

    先ほどのLINE証券と比べると
    手数料も抑えられて
    SBI証券の派生であるネオモバイル証券なので、実践的な投資にチャレンジできる点から
    ネオモバイル証券のほうが私はおすすめできます。
    今すぐネオモバイル証券で無料口座開設をする

    お手軽投資:おつり投資トラノコについて

    出典画像:トラノコ
    トラノコの特徴
    • おつりで自動的に投資が出来る
    • 3つのコースで運用が出来る
    • 毎月手数料300円かかる
    • 運用報酬0.3%取られる
    • 出金手数料300円かかる

    \おつり投資のトラノコ/

    おつりで投資が出来るという点で
    面白そうだなとは思いますが

    私はやらないです。

    やらない理由を↓デメリットとしてお伝えます。

    トラノコのデメリットについて

    トラノコのデメリット
    • 毎月手数料300円かかる
    • 運用報酬0.3%取られる
    • 出金手数料300円かかる

    毎月の手数料300円かかる点がネック・・・。

    運用報酬は0.3%と
    トラノコと同じような、自動的に投資を運用してもらえる他のサービス

    • ウェルスナビ(1%)
    • テオ(1%)

    と比べれば運用報酬にかかる割合は低いですよ。

    しかし毎月300円の手数料がかかるので
    年間3,600円のコストが発生する。

    おつりで投資となると
    毎月数千円の投資額になってくると思うので
    利益を出したいと思うなら、確実に長期投資になる。

    そうなるとこの
    毎月300円の手数料が勿体ない・・・。

    トラノコと、運用方法が似ている、ウエルスナビで比較してみます。

    比較に使うウエルスナビはこちら
    ウェルスナビについて見てみる 

    トラノコとウェルスナビを比較

    トラノコで、おつりを投資にまわすと考えて

    1年間で10万円投資にまわしたとし
    かかる手数料といったコストを比較します。

    トラノコで10万円投資をした場合

    年間手数料:3600円
    運用報酬:300円

    ⇒合計3900円をトラノコへ支払う

    ウェルスナビで10万円投資をした場合

    年間手数料:0円
    運用報酬:1000円

    合計1000円をウェルスナビへ支払う

    このように考えたときに
    トラノコではなく、手数料のかからない
    別の似たようなサービスを利用したほうが、良いのではないか?と私は思います・・。

    トラノコウェルスナビ

    コースを選んで、毎月お金を入れるだけで
    運用をしてもらえるサービスになってくるので

    • 投資先を選べない。(分からない)
    • 投資を任せたい。

    という方が利用するサービスです。

    おつりを、高い手数料を払って投資にまわすのではなく
    毎月決めた金額を
    ウェルスナビを使って投資したほうが
    手数料が安く、投資額を一定にすることができるので

    もしも、投資先をお任せして運用するのであれば
    私はウェルスナビを選びます!

    りりな

    ウェルスナビは、SBI証券やネオモバイル証券の派生サービスなので、母体がそもそも大きいため安心して任せられる。

    お手軽投資:iDeCoについて

    私も実践している投資手法の1つ!

    正直、iDeCoを「お手軽投資」と言っていいのか?
    疑問に感じてはいます・・・。

    イデコの特徴
    • 自分で作る個人年金
    • 自分で運用商品を選ぶ
    • 掛金全額が所得控除の対象になる
    • 運用益が非課税
    • 60歳まで引き出せない
    • 運用に手数料がかかり辞められないので60歳まで続けざる負えない

    ↑簡単になってしまいますが、イデコの特徴はこんな感じです。

    \今ならiDeCoの資料を無料でもらえる/

    投資をやっていない人からすると
    難しい言葉が並んでいる~。と思われるかもしれません。

    この時点で「お手軽」と言えるのでしょうか・・・。

    我家では、夫婦ともにiDeCoを使って投資をしています♪
    メリットとデメリットがあるので
    よく理解したうえで始めないと絶対にダメ!

    イデコのデメリットについて

    イデコのデメリット
    • 原則60歳まで引き出すことができない
    • 自分で金融機関を選んで手続きをする必要がある
    • 投資に関する知識がある程度必要
    • 一度始めたら、手数料がかかるので辞められない

    デメリットは↑こんな感じです。

    『お手軽投資」ではないと思うので
    ここで詳しく説明するとかなりの長文になってしまうので
    簡単に説明すると

    「iDeCo」は、個人年金のことで60歳になるまで引き出しすることが出来ないです。

    さらに
    一度始めると、よっぽどのことがない限り
    60歳まで辞めることが出来ない!

    毎月の最低拠出額は5,000円を
    60歳まで払い続け
    さらに、投資先は自分で考えなければならない。

    りりな

    う~ん。簡単投資とは言えない!

    デメリットについて話しましたが
    もちろん、メリットが大きいので我が家ではイデコやってます!

    イデコのメリット:我が家がやっている理由

    イデコのメリット
    • 掛金全額が所得控除の対象になる
    • 運用益が非課税

    ↑このメリットが大きいんですよ~!

    まず、イデコで支払っていった金額が
    全額「所得控除」の対象になる!

    つまり

    控除の申請をすれば
    手取りの年収が増えるってこと!

    りりな

    年末に会社に、控除の紙を書くように言われると思うんだけど、そのことよ!聞きなれてるのは「生命保険の控除」とかね!それと同じ!

    運用益が非課税ってとこもメリットなんです!

    株って、利益に対して税金が約20%かかるんですよ・・・。

    例えば、10万円の利益がでたら
    2万円も税金に取られる・・・。

    この20%ってかなり大きくないですか?
    それが、イデコだと非課税になるのでメリットが大きいんです!!!

    60歳になるまで付き合い続ける投資方法が「iDeCo」なので
    十分に理解したうえで始めたほうが良いです。

    今なら無料でイデコに関する資料を
    もらうことができるので↓資料請求してみてください。
    【無料資料請求】iDeCoを始める前に資料で勉強してみる

    まとめ:5月28日放送!グッディ!で紹介された「お手軽投資」ポイント投資・おつり投資・iDeCoについて詳しく解説

    今回、グッディ!で特集が組まれていたので
    このような記事を書かせていただきました!

    投資って、元本保証でないので
    完全に自己責任なんですよね。

    しかも、投資の方法ってたくさんあるし・・。

    今回グッディ!で

    これが取り上げられたのは
    なんでなんだろうな~。と不思議に感じております。

    りりな

    何か利権とかあるのかな?

    ポイントで投資できることを話すのであれば
    楽天ポイントで投資が出来る方法もあるし!

    おつり投資トラノコにいたっては
    私はやりたくないな。と思うような手数料だし。

    視聴者の興味を引くっていう点で
    このような投資について紹介されるんだな~なんて。

    私としては、投資初心者の人は

    • つみたてnisa
    • iDeCo

    から始めて、慣れてきたら
    他の投資も始めてみる。

    っていうのが順当なやり方だと思っています。

    番組でも取り上げられていた
    イデコの運用益に関して記事にしているので、気になる方は下記記事ご覧ください!

    0円で始められるポイント投資についてはこちら

    投資・お金について勉強したい人必見

    • 優良な株の見つけ方
    • NISA・iDeCoの活用方法
    • 投資の考え方、投資の勉強方法
    • 会社四季報の読み方

    これらを知ることが出来るWEBセミナーが
    今だけ「無料」で受講できます!
    しかも、WEB受講だから自宅で簡単に学べる!
    今すぐ投資講座の「無料受講」を申し込む

    りりな

    動画を最後まで視聴すると「約5万円分の特典」がもらえるよ!

    りりな

    インスタグラムでは、投資成績や家計管理について発信しています!ぜひ気になる方はフォローしてね♪

    \家計管理と投資について発信/

    \最新の情報更新中/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ