
イオンの株を保有しているため、株主優待である「オーナーズカード」を使おうとしたら、使えなかった話をしていきます・・・。
今まで、イオンが家の近くになかったため
株主優待の「オーナーズカード」を活躍させることができなかったのですが
イオンに行く機会があり
「せっかくならオーナーズカードでポイントを貯めよう!」
と張り切って、レジでオーナーズカードを出したのですが
なんと、オーナーズカードを使うことができませんでした・・・。
なぜオーナーズカードを使えなかったのか?実体験を踏まえて解説していきます。

オーナーズカードのポイント貯められなかった。悲しい・・。
楽天カードでの支払いではイオンの「オーナーズカード」は使えない
私は現金払いが嫌いなので、普段の支払い方法は
- QRコード決済
- クレジットカード決済
のどちらかの決済方法をとっています。
今回私が行ったイオンでは、QRコード決済で私が利用できるものがなかったため
メインカードで利用している「楽天カード」で支払をしようとしたのですが
『オーナーズカードがレジではじかれる』
という事態になりました・・・。
仕方なしに、「オーナーズカード」はなしで楽天カードで決済をしたのですが
その後、なぜ「オーナーズカード」が使えなかったのか?
確認をしたところ、下記の理由のため使うことができませんでした・・・。

3%の現金キャッシュバックを逃した~
イオンの株主優待『オーナーズカード』でポイントを貯める支払い方法について
- 現金又はWAON(イオンの電子マネー)
- イオンマークのカードでのクレジット払い
- イオン商品券
- イオンギフトカード
上記の支払い方法をとった場合に、オーナーズカードを利用することが出来ます。
クレジットカードで決済をしつつオーナーズカードを利用したい場合は
イオンマークのクレジットカードで支払いをしなければなりません。

楽天カードだと、オーナーズカード使えない!
オーナーズカードが使えるクレジットカードはこれ


確かに、イオンのマークが入ってるね
オーナーズカードを活用したい人は
このイオンクレジットカードでないと、ポイントを貯めることが出来ません。
引越しを機に、イオンネットスーパーを利用できる地域になったため
イオンネットスーパーを利用しつつ
「オーナーズカード」でポイントを貯めたい!
と考えたので、イオンネットスーパーとオーナーズカードの親和性についても調べました。

普段、買い物はネットスーパーを利用しているよ!
イオンネットスーパー利用でも「オーナーズカード」のポイントが貯まる
イオンネットスーパー利用時に、オーナーズカードを登録すれば
オーナーズカードのポイントを貯めることが出来るんです!
私の場合、100株保有しているため
3%分オーナーズカードにポイントが貯まります!
年間24万円ネットスーパーで食材・日用品(消耗品)の購入をしているため
年間24万円×3%で
年間7200円は、オーナーズカードで現金がキャッシュバックされます!

これは、イオンのオーナーズカードを活用するしかないでしょ♪
\ 年会費無料 /
イオンの株主優待オーナーズカードは、イオン系列の支払い方法をとろう!
イオン株を保有しているともらえる優待の「オーナーズカード」でポイントを貯めるには
- 現金又はWAON(イオンの電子マネー)
- イオンマークのカードでのクレジット払い
- イオン商品券
- イオンギフトカード
上記の支払い方法ををとらないといけないです。
オーナーズカード目当てで、イオン株の保有を検討している方は
普段、愛用している支払い方法を整えておく必要性がありますのでお気を付けください!
オーナーズカード×イオンマークのクレジットカード決済をしたい方は
こちらのクレジットカードが対象となりますので確認してみてください♪
\ 年会費無料 /

新規入会特典もあるから、チェックしてみてね♪
投資についてもっと理解したい人は
- 安定した結果を出すための銘柄選びのポイント
- 個人投資家が初めにやるべき基本戦略
- 投資を始めてみたけれど、自分のやり方に自信を持てない人
- 2019年に新設した月5万円で資産1億円を作るための講座
- 少額から効率的に資産形成できる投資信託の基礎が学べる講座
これらを知ることが出来るWEBセミナーが
今だけ1000円かかるところ「無料」で受講できます!
しかも、WEB受講だから自宅で簡単に学べる!
今すぐ投資のWEB無料体験を予約する