MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。

おすすめ商品紹介

    【2025年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

    新NISA・新NISA・2025年4月の運用結果!

    本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています!

    2024年1月からはじまった新NISA!

    実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、

    • 投資金額と損益
    • 投資している銘柄
    • 1か月の振り返りなど

    毎月1回運用状況を公開していきます。

    りりな

    始める前に、実際やってる人の損益を見てみたい!って方はぜひ、本記事を最後までチェックしてみてね♪

    この記事を書いた人

    りりな

    • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
    • Instagramフォロワー数28.6万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中。
    • SBI証券・マネーフォワードのセミナーや資産運用EXPO、大学の講義等へ講師として登壇。ほか、各証券会社メディア・テレビ・雑誌・ラジオ番組などへ多方面へ出演
    • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計5万部を突破!

    この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

    当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

    「なんとなく」で
    投資してる人、必見👀

    ⚠️こんな人、危険です⚠️

    • 投資なにからやればいいか分からない
    • 投資についてとにかく不安
    • 新NISAよく分からずに始めた…

    こう思ったら、まじで危険。

    りりな

    知識なく資産運用を始めてしまってて、大損してからは遅いです…。

    そんなことになる前に!

    投資について無料で知識がつけられる講座があるので、初心者の人はぜひ参加してみて!

    👇約2時間の動画講義が、『無料』で受けられますっ!!👇


    勉強せず新NISAを
    \続けるのは危険かも!?👀/

    りりな

    リアルタイムセミナーではなく、受け取った動画講義をいつでも好きな時に見れるスタイルです🌈忙しい主婦・ママでもいけるっ!!

    長い人生で資産運用をしていく中で、最後に頼りになるのは自分自身です。

    自分と家族を守るための勉強は、今からでも遅くない!💪

    無料動画の視聴期間は予告なく終わってしまう可能性があるとのことなので、ぜひこのタイミングで受け取っておいてね😌💓

    >>【無料の講義動画】好きな時間にスマホで◎!無料でNISAについて学ぶ

    当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

    新NISA情報を
    \ 1タップでチェック! /

    もくじ

    【2025年4月】新NISA・つみたて投資枠の運用実績

    つみたて投資枠では、夫婦揃って毎月10万円をeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に投資しています!

    全額オールカントリーにした理由

    オールカントリーは、様々な国へまるっと分散して投資をすることができるため、平均点をとることができます。

    我が家の場合、すでに2000万円以上の金額を投資で運用しているので、つみたて枠では、欲をださずに守りの運用をしたいと思い、オールカントリーを選びました。

    オールカントリーは、平均点狙いなので、一番大きいリターンを出すことは難しいんだけど…

    守りを固めること=資産運用をする上でとても大事な事なので、コツコツ積み立てをして、守る。という意味で選びました。

    りりな

    投資の基本は守り!
    これだけは忘れずに今後も投資を続けたいです。

    つみたて投資枠・夫名義

    それでは、口座ごとの損益状況を紹介していきます。まずは夫名義のつみたて投資枠から!

    損益状況はこんな感じです。

    夫名義
    運用期間1年3ヶ月
    投資元金1,600,000円
    損益-65,468円
    損益率-4.09%

    つみたて投資枠・妻名義

    続いて、私名義のつみたて投資枠の損益状況です。

    損益状況はこちら。

    夫名義
    運用期間1年4ヶ月
    投資元金1,600,000円
    損益-60,711円
    損益率-3.79%

    いままでずっとプラスで推移していたのが、4月のトランプ氏の相互関税からの株価下落により含み損になってしまいました…😢

    画像出典:Trading View

    2024年からコツコツ積み立ててきたものが、一気に減ってしまってガックシ…。

    1月末の高値から約22%下落をして、最近また少しだけですが回復に向かっていっています。

    下がっていると、不安になって積み立てをストップしたほうがいいかなって気持ちが出てきてしまうと思うのですが、私はオールカントリーの積み立てはこのままほったらかして継続していきます!

    理由としては…息子の教育資金としてまず使おうと思っているから。

    つまり、10年以上先に使う予定なので、今の下げに焦るのではなく慌てず騒がずじっと待つ。

    りりな

    下がってる=安くたくさんの口数をたくさん買えている、ということになるので、積み立てをやめることはせずに淡々と継続していきます。


    ちなみに、なぜつみたて投資枠をオールカントリーにしたか?っていうと、様々な国へまるっと分散して投資をすることができるため平均点をとることができるからです。

    投資商品って、年によって新興国が一位だったり、先進国だったり、国内株式だったりと…その時によってリターンが変わってきます。

    できれば、毎年一位のリターンの資産に投資をたくさんできればいいけど、それを予想するのは難しい。

    なので、全世界へまるっと投資できるオールカントリーを選んでいます。

    りりな

    オールカントリーは1位はとれないけど、バランスよく「ほったからしで運用できる」!!これが1番のメリット!

    【2025年5月】新NISA・成長投資枠の運用実績

    続いて、成長投資枠の運用状況も公開していきます。

    成長投資枠・夫名義

    まずは夫名義の成長投資枠から。

    夫名義の口座では、iFreeNEXT FANG+インデックスを積み立てています!

    基本的に毎月5万円の積立設定をしています。

    損益がこちら↓

    夫名義
    運用期間1年4か月
    投資元金4,400,000円
    損益-233,413円
    損益率-5.30%

    3月初旬の時の下げよりも、4月下がってしまったので「買うタイミング早すぎた…」って少し後悔はしたんですけど、余力を残してあったので、4月の下げでも買うことができています!

    ピークよりは時若干落ち着いたものの、含み損が23万円も出てしまっているので今は絶え時だなって思ってます!



    FANG+がどういう銘柄か?って言うと…かなりハイリスクハイリターンな銘柄です。

    アメリカのハイテク企業10社に集中投資をする投資信託!

    Facebook(メタ)、Amazon、ネットフリックス、Microsoft、Appleといった、ハイテク企業が詰め合わせになっているかなり狂暴な値動きをする投資信託です。

    りりな

    投資信託とはいえ集中投資することになるので、リスクが取れる人向けの銘柄です。

    実は…ずっとiFreeNEXT FANG+に投資をしていこうとは思っていません!

    55歳くらいかな?リスクをそこまで取りたくないな~って年齢になったらFANG+を売却して、ハイリスクハイリターンではない銘柄へ切り替えられたらいいなってなんとなく考えています。

    しかし今は夫婦ともに30代なので、リスクをとった運用を取り入れています。

    銘柄の中身をもっと知りたい方はこちら

    成長投資枠・妻名義

    続いて、私名義の成長投資枠の運用状況です。

    妻名義
    運用期間1年4ヶ月
    投資元金4,103,072円
    損益+147,041円
    損益率+3.86%

    私名義の成長投資枠では、日本の高配当株に投資をしています。

    KDDI、アステラス、ジャックス、三井住友FG、三菱商事、東京海上。この6銘柄へ投資しています。

    そして、現在のポートフォリオはこちら!

    1月に三菱商事やジャックスの買い足しをしたので、ポートフォリオのバランスが取れてきたかな?と思ってます。

    とはいえ、三井住友FGが銀行株でどんどん値上がりしていて買い足しをできていないので、今後の銀行株の成長期待で買い足しをしておきたいなと思っています。

    • 配当利回り 4.47%
    • 年間配当額 約107,320円

    日本株に関してはプラス推移できていて、東京海上が損益率40%と増えているおかげで支えられてる状態です。

    りりな

    引き続き同じ銘柄に投資をしていくよ!激動のタイミングなので、リバランスはもう少し落ち着いてからかな。

    銘柄の選定基準

    ちなみに私の銘柄選定の基準は、こんな感じ。

    りりな流・銘柄の選定基準
      • 景気敏感・ディフェンシブをバランスよく入れた
      • 配当利回り3%を超えている
      • 連続増配をしている
      • チャート的に比較的右肩上がり
      • 時価総額の大きい銘柄
      • できるかぎりPER15倍以下、ROE10%以上
      • 事業内容が理解できる
    りりな

    大企業を選んだので面白みはないかもしれませんが…初心を忘れず、堅実にコツコツ運用できる銘柄を選びました!

    妻名義の枠で、投資信託も買っています!

    個別株だけだと端数分を余らせてしまうため、日本の高配当銘柄で投資できる投資信託への投資も組み込みました!

    投資信託であれば金額指定で買うことができるので、新NISAの枠をマックスまで使いたい場合は投資信託を入れれば、端数もきっちり投資することができます。

    成長投資枠は日本株の高配当銘柄へ投資をしたかったので、SBI日本高配当株式ファンドを選びました。

    含み損が-4,450円ですが、こちらも変わらず端数を使って継続投資していきます!



    ちなみに、上位組入銘柄を見ると

    • ソフトバンク
    • SBIホールディングス
    • 三菱UFJフィナンシャル・グループ
    • 商船三井
    • TOYOTIRE
    • 三井住友フィナンシャルグループ

    …という感じで、今回の相互関税下落から反転してる銘柄が多いので、含み損からプラスに変わってくれればと思っています!

    新NISA運用・今月のまとめ

    夫婦合算して

    つみたて投資枠
    成長投資枠
    • 投資元金:3,200,000円
    • 損益:-126,179円
    • 損益率:-3.95%
    • 投資元金:8,503,072円
    • 損益:-86,372円
    • 損益率:-1.01%

    このような結果となりました!

    りりなの一言

    投資額が1000万円超えている中で、含み損がトータル20万円っていうのは痛いです…。

    でも、短期目線でNISAをやっているわけではなくて。

    私は長期目線を持ってやっているので、こういった下落を今後も何回も経験していくのは分かっていたこと。そのうちのひとつが今、こういうタイミングとして来たな~って思ってます。

    画像出典:Google finance

    S&P500の年始からのチャートです。2月末から4月にかけて下落していきましたね。今はそこから、若干持ち直してきたところです。

    トランプ氏の関税緩和、90日間の措置がとられたので、約3か月後の7月にまた株価がどうなるかが気になっています。



    今回の相互関税に関しては、もともと「関税をかける」っていう話だったのに大きく株価が下落したので、市場は織り込まないのか…って思ったんですよね。

    なので、7月ももしかしたら下落がくるのかもって思っていて。さらなる下落の覚悟はしています。

    NISAでやっている投資は長期運用なので損切りをする予定はないのですが

    特定口座で持っている、値上がり目的の銘柄に関しては7月までにある程度整理したほうがいいかなって思っています!


    市場は、上がったり下がったり繰り返していくものなので株価の荒波を、自分の経験値にしていきたいものですね。

    今来ているこの荒波を乗り越えるためにも、異なる資産に分散投資をして長期で株式を持てるような形を、引き続き取っていこうと思っています。


    そして…

    今回の下落で思ったのが、NISAの成長投資枠をどのタイミングで埋めにいくか・・ですね。

    今回の下落で買い足しはしたものの、まだ成長投資枠を使い切ってはいないので、どのタイミングで埋めるか・・・

    りりな

    完璧なタイミングで買うことは難しいし、今の相場はトランプ氏の発言で大きく動いていってしまうので、なんとも言えないですよね・・・。

    • 積立投資している分はそのまま継続する
    • スポット買いをしてる成長投資枠は、一旦余力を持って7月のまた関税発動のタイミングまで待ったほうがいい?

    今は悩んでいるので、決心がつくまで余力は残しておこうと思います。

    引き続き、コツコツと無理はせずに引き続きやっていきます!

    リアルなりりな家の損益状況、どう思った?

    今回、ブログでりりな家の損益状況を公開しましたが…みなさん、どう思いましたか?

    毎月「参考になった!」って言ってくれる方が多い反面、「始めるのが不安です」って声もたくさんいただくんですよね。

    じゃあ、その不安はどうやって解決できるのかというと…

    結論!無料で受け取れる「バフェッサ」の動画講義で知識をつければ、自信に繋がるはずです★

    「ちゃんとわかってから始めたい…」そんな方へ💬

    「NISAってよく聞くけど、実はよくわかってない」
    「なんとなく始めてしまって、これで合ってるのか不安」

    こんなモヤモヤを抱えている方、意外と多いんじゃないでしょうか?

    りりな

    投資にはリスクがつきもの。だからこそ、分からないまま投資を続けるのは危険…!!

    そんな慎重派のあなたには…無料で投資の知識をつけられる、バフェッサの動画講義をぜひ見てもらいたいです😌🫶

    バフェッサは「無料で」投資の基本を学べる動画講義!

    バフェッサ・超新NISA編では、初心者でもわかる言葉で、投資のキホンをやさしく解説してくれます✨

    • NISAの仕組みがなんとなくしかわからない
    • 投資って損しそうで不安…
    • 家族のために学びたいけど何から始めていいか分からない

    こんな人には特に、一度は視聴してもらいたい内容です😌


    そして実は、「マネーフォワード お金のEXPO」に講師として登壇をした際、代表講師・市川先生とお話しして写真撮影をさせていただきました!

    「日本の金融リテラシーを上げたい」というビジョンを持って活動されている方✨

    書籍出版や金融セミナーなどで活躍されている市川先生が代表講師をされているバフェッサの動画、無料で見れるうちに見ておいて損はないです。

    ちなみに無料配布は、急に終わってしまう可能性があります😢

    公式サイトにも予告なく配布を終了するかもという表記があるので、もらい損ねて損をする前に、無料期間内に受け取ってくださいね🥲💓

    >>【無料】バフェッサの講義動画の受け取りはこちら


    強引な対面営業されない?不安な方へ|バフェッサは「動画を見るだけ」

    バフェッサはzoomのようなリアルタイム参加は不要で、配布される動画講義を自分の好きなタイミングで見るスタイルです☺️

    なので、「セミナーに顔出しする必要はあるの?」「強引な営業をされないか不安…」こんな心配は不要です👍

    対面ではないので、自分のペースを保つことができるはず😌✨

    2時間の動画は、倍速再生可能🏃‍♀️

    バフェッサの動画は2時間あるのですが、倍速再生が可能!

    なので、投資の基礎知識がギュッと詰まってる上に、半分の時間で見終えることができます!

    りりな

    半分の時間であれば負担も少ない!
    サクッと最後まで見て、知識を吸収しちゃいましょう!

    フォロワーさんからの声

    ごくごく一部ですが、フォロワーさんからいただいた声をご紹介します。

    夫婦で見たよ〜とか、子どもの寝かしつけ後に見れるのありがたい!って声も😌

    投資の勉強、1人じゃ不安…って方へ

    投資のことって、1人で勉強すると「何があってるのか、何が間違ってるのかが分からない」という負のループにハマってしまう人がたくさんいるんですよね😢

    そんな状態を回避するためにも、お金のプロが発信してくれている情報を参考にするべき!

    特にバフェッサは「初心者さん向け」になっていて、かつ無料で見れる!

    受け取る価値は十分にあると思っています🌈



    将来に不安がある方。お金の知識は一生物ですよー!!

    手軽にできることから始めて見てください🫶

    人生を変えるお金の授業が
    今なら【無料】で見れる!

    🌈「超新NISA講座編」としてリニューアル!

    • 何から始めれば良いかわからない
    • 自分で勉強してみたけど、これで良いのか不安…


    こんな方はぜひ、バフェッサを無料で視聴してみてください!

    りりな

    将来への漠然とした不安を解消できるのは、今の自分だけ!

    無料動画は急に公開停止されるかもしれないので、いますぐ行動しよう

    \豊かな生活を目指すための一歩!/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ