プチ配当金生活ができるようになるために、配当金が出る日本株、米国株へ投資をしています。
最近では、早期退職して FIRE (ファイア)するぞ!とか、サイドFIREって言葉を
耳にするようになってきました。
私自身、毎月5万円の配当金が貰えるようになりたいなと思って
配当金がもらえる銘柄へ少しずつ投資をしてきています。
2018年から配当金投資を始めたよ!
主婦の配当金投資の結果を銘柄とともに公開していくので
ぜひ参考になれば嬉しいです!
日本株の配当金4月の結果を公開
4月は悲しいことに、日本株からの配当はなかったです。
日本株は、年2回配当を出している企業が多いので
4月のように配当金がもらえないっていう月もでてきます。
配当金がでなかったので
私が狙いたいなって思っている日本株について少しだけ話したいと思います。
こちら、日経電子版のニュース記事なのですが
6月をめどに、外国人観光客の新規受け入れを再開する調整にはったそう!
そうなると、外国人観光客に関連する日本株に期待できるのでは?と思ってます。
例えば
- 資生堂
- パンパシフィックHD(ドン・キホーテ)
- 鉄道銘柄いろいろ
- 航空銘柄いろいろ
- お菓子系の銘柄いろいろ
ここら辺の銘柄を最近注目して見ていたりします!
円安なので、外国人観光客が日本に爆買いしにくるかな?と思いつつ
中国はコロナ大流行中ということで、中国人観光客はまだ難しいと思うけど
落ち着けば日本に来て、大量に物を買っていくかな?と・・・
パンパシフィックHD(ドン・キホーテ)は、前々から気にはなっていたので
様子を見て買いたいな~と思ってます。
米国株の配当金4月の結果を公開
5銘柄から配当金が出ました!
投資額 1,314,334円
に対してもらえた配当金は
配当金 2,156円
年間で考えると配当利回り 0.94%
※配当金は税引き後の振込額
※配当利回りは年間換算
4月も配当金めちゃくちゃ少なかったですね・・・
米国株は、配当目的というよりは値上がり目的で保有しているので
しかたないかな・・と思っています。
今回、配当金目的で保有している銘柄は
KO(コカコーラ)です!
この米国株の銘柄を保有している理由
KO(コカコーラ)を保有してる理由
KO(コカコーラ)は、みんなが知ってるコーク、ファンタ、スプライト、ミニッツメイドなどの飲料の製造・製品のマーケティングを行っている企業です!
保有をしている理由は、連続増配株ということで
米国株投資始めたての時に保有を始めました!
こんな感じに、少しづつ増配をしているのがコカコーラ!
現状の私のコカコーラの投資状況はこんな感じ
2022年5月9日時点の損益は
取得単価 5,427円
保有株数 15株
投資合計額 81,405円
に対して含み益 45,644円
損益率 56.07%
昨年末から、バリュー株が上昇してきていて
まさにコカコーラも上昇している銘柄のひとつです。
1年のチャートでみると、上がってますよね!
コカコーラは、投資を始めたての時に約8万円分買って
その後に買い足しもせずに、ずっと放置をしていたのですが
もっと、買い足せば良かったかなと今更ながら思っています。
2020年から累計してもらえた配当金公開
2020年からもらえた配当金の累計をまとめていて
2020年から累計して
137,659円
配当金を貰いました!
2年間で13万円ってなると少ない金額かもしれないけど
私自身、今31歳なので継続して投資をしていき配当額を積み上げていこうと思っています!
米国株の配当金ポートフォリオを公開
配当金目的として選んでいる銘柄のポートフォリオを公開します!
こちらの12銘柄が配当目的で保有しているラインナップとなります。
現状の保有株数・金額だと
現在価格での概算になりますが
- 約220万円の投資元金に対して
- 年間で6万円ほどの配当
- 配当利回りは3.01%
となります。
配当を狙っていくのであれば
タバコ銘柄であるMO(アルトリアグループ)やVZ(ベライゾン)を買い足していくべき
なんでしょうけど
あまり買いたいな~って正直思えないんですよね・・。
投資始めたての時に保有をしていてそのまま放置しているので保有しているくらいの感じなので
どうしようかな・・と悩んでいます。
セクターで分散して投資をしたくて
「通信セクター」で高配当ってなるとやっぱりVZ(ベライゾン)っていう選択にになっちゃうのかな?
他にこれどう?って銘柄ありましたら
ぜひコメントで教えて下さい!
貰える配当金を、年間10万円いくようにしたいのですが
今ってバリュー株が上がっているので
この状況で、高配当株を思い切って買っていくことをするかどうか
めちゃくちゃ悩んでいます。
激さがり中の、グロース株はちょいちょい買い足してるんですけど
過熱してる最中の銘柄を買うっていうのがどうしても踏み切れないです。
配当金生活への道!今回の配当金結果まとめ
2022年4月にもらった日本株と米国株のまとめをしていきます。
日本株からの配当金 0円
米国株からの配当金 2,156 円
合計 2,156円
という結果でした!
かなり少ない配当金結果となってしまいました・・・
少ない配当金ですが
今は、配当金を投資資金にして、投資額を増やしています。
お金を使うべき時がくるまで、ひたすら投資にお金を回します。
お金を使うべき時は、現金で補填できない支出がある場合に配当金も含めお金を使う
例えば
- 子供が何かしたいことがあった時
- 大きな買い物をする時
- 息子が3歳くらいになったら車を検討
購入か?カーシェアか?はその時よく考えます。
今は、将来のため配当金も投資資金にして、投資額を増やしています!
投資額が増えれば増えるほど、配当金がさらにもらえるので
お金に働いてもらいます!
長期投資で考えているのでじっくりと配当金を育てていきたいと思います◎
おまけの雑談
最近、相場がメンヘラか!ってくらい荒れてますよね
好材料がなくって、下がりっぱなしでぱっとしない。
アノマリーで言われる
「セルインメイ」って言葉があるけど
ずっと、株価下落してるからアノマリー関係ないな~って思ってます。
景気循環のサイクル的に
景気後退に入るのでは?って言われているけど
もはやすでに景気後退してるんじゃない?
次は、不況期が来るんじゃないのかななんて
素人ながらに思っていたり・・・
結構地味に、きついのが債券がボロカスになってるんですよ。
債券のETFを保有しているんですけど
TLT・・含み損約10万円
EDV・・含み損約9万円
こんな感じに、債券は含み損になっていて
〇〇ショックとかのときに、クッション材になるものではあるけど
含み損がそれなりの金額でてしまっているので
きついな~なんて思ってます。
下がってるときこそ、様子見て買い足すべきなんだけど
債券はまだまだ買い足す気にならずに
含み損が開くな~って感じです。
年内は、厳しい相場が続きそうだけど
振り落とされないように継続していこうと思います!
私が配当金投資をしている証券会社
米国株投資をするなら
SBI証券が手数料最安!
まだ口座開設していない人は、この投稿を見ながら口座開設してみてね!
投資・お金について勉強したい人必見
- 優良な株の見つけ方
- NISA・iDeCoの活用方法
- 投資の考え方、投資の勉強方法
- 会社四季報の読み方
これらを知ることが出来るWEBセミナーが
今だけ「無料」で受講できます!
しかも、WEB受講だから自宅で簡単に学べる!
≫ 今すぐ投資講座の「無料受講」を申し込む
動画を最後まで視聴すると「約5万円分の特典」がもらえるよ!
\家計管理と投資について発信/
\最新の情報更新中/