とっても便利で、私自身もう手放すことのできない「家計簿アプリ」。
” 連携機能 ” と聞くと、セキュリティ面は大丈夫かな…と不安を感じるという声も上がってくると思います。
結論から言うと、情報漏洩リスクは確かに存在します。
しかし企業レベルの漏洩リスクよりも、個人のセキュリティ対策が不十分であることが原因になる確率の方が非常に高いと言えそうです。
つまり…
- 安全性の高い家計簿アプリを使う
- 個人レベルでしっかりとセキュリティ対策をする
これを意識することで、安全性をグッと高めることが可能だと思っています。
そこで今回は、家計簿アプリ愛用歴5年以上の私が「家計簿アプリの安全性を高める方法」をご紹介していきます!
使い方を間違えると、確かに危険性は高くなる。
正しい対策方法を知っておいて、安全&便利にアプリを使おう!
この記事を書いた人
りりな
- 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
- Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
- 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
- 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破
この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
「マネーフォワード」がおすすめ!
マネーフォワードは、クレカや口座と連携させることで自動で綺麗な家計簿をつけてくれるアプリです♪
- 家計簿がうまくいかない・続かない・ストレス
- 家の貯金や支出が把握できていない
- 将来のために、今から自分のお金を整えたい
このような方は、家計簿アプリを取り入れて楽しく家計管理&資産運用を始めましょう!
「思い立ったらすぐ行動」が成功のコツ。
すぐに無料会員登録をして、使い勝手をチェックしてみてねっ!
\最短1分で無料登録&利用開始!/
家計簿アプリは危険って本当?どんな種類があるの?
家計簿アプリが危険と言われる多くの理由は「情報漏洩」。
ネット上のサービスには、家計簿アプリに限らず全てにおいてこの情報漏洩リスクがつきものです。
家計簿アプリの情報漏洩って、カード情報とか?自動連携機能がなければ大丈夫じゃないの?
実は・・そんなことない!
それぞれにリスクがあることを知っておこう。
自動連携機能がないアプリ
自動連携機能がないアプリは、クレカや銀行口座を登録する必要がありません。
つまり漏洩する情報はないのでは…?と思われがちですが、それは間違い!
- インストール時、アプリに不要な権限を与えてしまっている
→スマホを外部から操作されたり、スマホの内部にアクセスされる可能性がゼロではない - 登録しているメールアドレスやパスワードを抜き取られる
→他サイトと使い回ししているログイン情報の場合、被害が広がる可能性がある
盲点になりがちですが、こんなリスクがあるのです。
「無料で、かつ連携機能もないし安心!」と油断は禁物。連携機能がないアプリでも、しっかりと対策をする必要があります。
自動連携機能があるアプリ
自動連携機能があるアプリは、上記に加えて登録している情報が抜き取られらたり、不正操作被害などのリスクが考えられます。
しかし…よく考えてみてください。
銀行やカード会社などの金融機関から連携を受けられている=セキュリティレベルが証明されているということでもありますよね。
しっかりとしたセキュリティシステムがあるからこそ、信頼によって連携機能を実現することができているんだね。
家計簿アプリの「3つの情報漏洩リスク」
情報漏洩とひとくちで言っても、その経路は主に3つあります。
そして、そのうちの2つに関しては個人で対策をすることが可能!まずはどんな情報漏洩の種類があるのかを見てみましょう。
端末を紛失する・画面を覗かれるなどで第三者に見られる危険
1つ目は、端末を紛失したり画面を覗かれるなどで第三者に情報を知られてしまうというアナログ寄りな原因。
こちらに関しては個人で対策ができそうですね。
個人レベルのサイバー攻撃
続いて、個人レベルのサイバー攻撃にあって情報が漏洩するケース。
「サイバー攻撃」と聞くと、あまり自分には馴染みのないワードと思われがちですが…個人を狙ったサイバー攻撃は増加傾向にあります。
知ってはいても「一般人の自分が狙われることはないだろう」と、セキュリティが甘くなっている人が多いです。。
個人のサイバー攻撃は不意にやってきますので、いつでも守りを万全にしておくことをお勧めします。
対策方法については、この記事の中でこれから解説していきます!
家計簿アプリの運営会社からの情報漏洩
最後は、家計簿アプリの運営会社からの情報漏洩。
たまに有名な企業の情報漏洩問題がニュースに取り上げられているところを見かけませんか?企業は基本的に個人情報をルールに沿ってきちんと管理しているはずですが、このようなケースもゼロではありません。
とはいえ連携機能を実装しているアプリの運営元は大手ばかりで、金融関連ということもありかなりセキュリティ対策は抜群なので可能はかなり低いです。
また、家計簿アプリの運営元で情報漏洩をしてしまった…という例は今のところないようなので、この点は安心しても良さそうですね。
家計簿アプリを少しでも安全に利用するための対策
ここまで読んでもらえると「家計簿アプリの安全性を高めるためには、個人レベルでのセキュリティ対策が必須」ということが分かっていただけたかと思います。
そこでここからは、個人で対策できる家計簿アプリのセキュリティ対策をご紹介していこうと思います!
①セキュリティの高い、大手運営会社のアプリを利用する
上でも紹介した通り、これは大前提。
大手かつ連携機能が充実しているアプリは、セキュリティの信頼性が高いです。
よく分からない運営元に自分の個人情報を預けるのはやばい!
無難に、信頼できる大手アプリをチョイスするのが◎
この視点で見ると、
- App storeやGooglePlay以外からダウンロードするアプリ
- 運営元がよくわからない、無料・無名のアプリ
↑これらはセキュリティ面に関しても不明なことが多いので、使わない方が良さそうですね。
ちなみに私は数年前から色々と試した結果Zaimとマネーフォワードの2択になり、その後機能を比較して現在のマネーフォワード1本に落ち着いています!
主婦に合う、使いやすい家計簿アプリを探している方はぜひ!無料でDLすることができますので、実際に触って機能を確かめてみてくださいね。
②2段階認証をかける
家計簿アプリだけでなく、そこに連携するクレカ、ネットバンキング(銀行口座をネット上から操作できる機能)を使うとき、ログインの2段階認証をかけられるものはすべて有効にしましょう。
仮にID・PWがバレてしまっても、2段階認証で引っかかり不正アクセスを食い止めることができます。
不正ログイン通知にすぐ気づければ、ID・PWをすぐ変えるっていう対策が取れるよ!
③生体認証をかける
生体認証(指紋やフェイスIDなど)も、出来る限り有効にしましょう。
とくにスマホの紛失対策に効果的です!
④家計簿アプリのパスワードを定期的に変更する
家計簿アプリそのもののログインパスワードを定期的に変更しましょう。
一般的にセキュリティの高いパスワードは、英数字・記号を混ぜて10文字以上のものだとされています。
⑤クレカやネットバンキングのログイン情報の定期的な変更
クレカやネットバンキングのログイン情報を定期的に変更することも大切です。
とくに金融機関によっては、「○日以上PW変更がない方へのお知らせ」としてパスワード変更を促しているケースも増えてきています。
ちょっと手間だと思うけど、気づいた時にちょこちょこ変更をかけておくのがおすすめです。
とくに今までパスワードの使い回しをしていた方は特に…!!
⑥クレカ・銀行口座の利用時通知をONにする
- クレカの利用通知
- 銀行口座からの出金通知
この2つの通知設定はマスト!
家計簿アプリに関係な異場面でも、不正利用に遭ってしまった時に被害を最小限に食い止めることができます。
⑦他のサイトで登録しているログイン情報を使いまわさない
以外と知られていないことなのですが、他サイトとのログインID・メールアドレス・PWの使い回しは非常に危険です。
一つのサイトの登録情報が漏洩すると、あなたが登録している様々なサイトやサービスにどんどんログインをされていってしまい、被害が急拡大する可能性があるからです。。
「面倒だから」「忘れないように」「自分に限って不正アクセスはないだろう」と思い、パスワードを使い回している人はかなり要注意。
最低限としてクレジットカード・通販・銀行系のログイン情報はいますぐバラバラなものに変更をかけることをおすすめします。
まとめ:セキュリティ対策は個人でもできる!安全にアプリを利用しよう
今回は、家計簿アプリの安全性を高めるためにやりたいことをご紹介してきました。
- セキュリティの高い、大手運営会社のアプリを利用する
- 2段階認証をかける
- 生体認証をかける
- 家計簿アプリのパスワードを定期的に変更する
- クレカやネットバンキングのログイン情報の定期的な変更
- クレカ・銀行口座の利用時通知をONにする
- 他のサイトで登録しているログイン情報を使いまわさない
家計簿アプリは、正しく使えばとっても便利。
家計管理にも、投資にも、必須のツールとなること間違いありません!
運営会社からの情報漏洩リスクよりも、個人レベルでの情報漏洩リスクの方が確率的には高いことを理解し、自分でできる対策をしっかりと取りましょう。
「マネーフォワード」がおすすめ!
マネーフォワードは、クレカや口座と連携させることで自動で綺麗な家計簿をつけてくれるアプリです♪
- 家計簿がうまくいかない・続かない・ストレス
- 家の貯金や支出が把握できていない
- 将来のために、今から自分のお金を整えたい
このような方は、家計簿アプリを取り入れて楽しく家計管理&資産運用を始めましょう!
「思い立ったらすぐ行動」が成功のコツ。
すぐに無料会員登録をして、使い勝手をチェックしてみてねっ!
\最短1分で無料登録&利用開始!/