株を持っていて、配当金をもらっているみたいだけど、どんな銘柄でどのくらい配当金をもらえているの?
こんなご質問があったので、今回私が保有している国内の株銘柄とどのくらい配当金がもらえるのか?を記事にします!
私が投資を始めたキッカケは
- つみたてnisa
- iDeCo
での投資信託の積立投資なのですが
投資に対して抱えていたイメージである
- 損をするのではないか?
- お金が減るんじゃないの?
- なんか投資って怖い
↑この考えを払拭することが出来たため
2019年夏から、国内の個別銘柄の購入も始めました!
毎月5万円の配当金をもらう!
ことを目標に、コツコツと配当金がもらえる銘柄への投資をしています。
現在保有している銘柄についての公開と
私が国内個別銘柄を買うときに意識している点も紹介していきます!
- 主婦である私が保有している日本株
- いくら投資をしていて、配当金がいくら出るのか?
- 配当金目的で株を買うときに意識していること
それでは、主婦である私がやっている配当金投資をしている内容を公開していきますね!
2020年最新:主婦である私が保有している国内個別銘柄を公開
現在、SBI証券とネオモバイル証券
高配当銘柄への投資をしています!
なので、2つの証券会社での内容を公開します。
SBI証券で100株単位で保有している日本株
- 保有銘柄数:15銘柄
- 投資総額:4,389,000円
- 年間配当金:186,330円
- 配当利回り:4.25%
SBI証券で株を買うとなると100株単位での購入となります。
なので、まとまった資金がないと投資が難しい・・・。
日本個別銘柄への投資を始めた当初
100株単位で銘柄を購入していたため
- 銘柄の分散ができていない
- 購入時期を分散して買えていない
ということもあり
も抱えてしまっている状態です・・・。
優待目的での投資であれば、100株~で優待がもらえるのでSBI証券で投資をすることになるよ!
株の値下がりリスクを軽減するために「ネオモバイル証券」で分散投資をスタート
配当金をもらえても、株価下落で含み損がでると
精神衛生上的に良くないです・・・。
含み損を抱えている今これを痛感しています・・・。
値下がりリスクを軽減するために私が取り入れた投資方法が
ネオモバイル証券を使って
超分散投資をする!
ネオモバイル証券なら、1株から株を購入することが出来るため
- 少額から株を買える
- 銘柄の分散をすることが出来る
- 買うタイミングを分散することが出来る
このようなメリットがある!
100株単位でないと株が買えないSBI証券だと
株価が下落した時に、買い足したい!と思っても、大きな資金が必要になる・・。
しかし
ネオモバイル証券であれば、1株づつ買っていくことが出来るので
株価下落時に、株の買い足しがしやすい!
このようなことから
現在は、ネオモバイル証券を使って配当金がもらえる銘柄への分散投資をしています!
ネオモバイル証券は、毎月220円(税込み)の手数料がかかります。
しかし、毎月200円のTポイントがもらえて
Tポイントを投資資金に使えるため
実質20円の手数料
で毎月利用することが出来ます!
今すぐネオモバイル証券を無料開設する
それではさっそく、ネオモバイル証券で保有している日本株についても公開しますね♪
ネオモバイル証券で、保有している日本株
- 保有銘柄数:25銘柄
- 投資総額:319,337円
- 年間配当金:7,453円
- 配当利回り:2.33%
ネオモバイル証券は1株から株を買えるため
配当金目的での投資だけでなく
値上がり目的での銘柄への投資もしています!
値上がり目的の銘柄だと、配当利回りが低いor配当金が出ないので
配当利回りが少ないよ!
1株8,000円を超える株を買うとなると
100株単位だと資金的に難しいのですが、ネオモバイル証券なら1株で買うことが出来るので
値上がり目的で、価格の高い銘柄も保有中!
そして
- 銘柄の分散投資
- 買うタイミングの分散
ができているため
という結果になっています!
配当金目的での、投資を始めるのであれば
分散投資でリスクを軽減することが出来る
ネオモバイル証券を使うべきです!
今すぐネオモバイル証券を無料開設する
過去に戻れるのであれば
最初から、ネオモバイル証券で投資をしておけばよかった・・。
私の株を買うときに意識している点~マイルール~
- 保有している銘柄で、損益率がマイナスの株を優先して買い足す
- 毎月買う予算と買うタイミングを決める
- 買う株の情報収集をする
これが私の株を買うときのマイルールです!
先ほど話したネオモバイル証券を使って
このマイルールのもと株を買っています!
保有している銘柄で損益率がマイナスの株を優先して買い足す
株を買うとき、当たり前ですが
株が安いときに買いたいですよね?
チャートの見方については、本を読み実践により出来るようになったのですが
2020年に起こった、コロナショックなどはチャート云々関係なく
全体の株価が超下落しました・・・。
もちろん、チャートは読めるようになったほうがいいのですが
ネオモバイル証券は、1株から株を買えるため
チャートを意識するのではなく
保有している銘柄で
損益率のマイナスが大きい銘柄を優先して買い足す
ようにしています!
そうすることで
自然と、株が安くなっている時に買い足すことが出来るため
- 配当利回りアップ
- 安いときに株数を増やせる
といったことが出来ます!
ドルコスト平均法に似ている買い方をしているよ!
毎月買う予算と買うタイミングを決める
余剰資金で、株の購入をしているので
収入-(生活費-積み立て投資)=余ったお金
余ったお金の中から
ネオモバイル証券で投資をする金額を予算化して毎月投資をしています!
買うタイミングに関しては、損益率のマイナスが大きい銘柄を買うので
どのタイミングでもOKなのですが
週に1回くらいのペースでコツコツと1株単位で買い足しています!
軍資金がたくさんある方は、毎日買ってもいいですし
1株づつではなく、5株づつといった買い方をしてもいいかと思います。
\ ネオモバイル証券 /
買う株の情報を収集する
配当利回りが高い銘柄へ投資をすれば
少ない軍資金で、たくさんの配当金をもらえるようになります。
配当利回りと投資額の例
毎月5万円の配当金(年間60万円)が欲しい場合
配当利回り | 投資額 |
---|---|
2%の場合 | 3000万円 |
3%の場合 | 2000万円 |
4%の場合 | 1500万円 |
5%の場合 | 1200万円 |
6%の場合 | 1000万円 |
配当利回りが高いほど必要になってくる軍資金(投資額)が少なく済みます!
私自身、毎月5万円の配当金を目指しているよ!でも、軍資金はそこまでないから配当利回りの高い銘柄への投資が必要。
配当利回り4%を超えてくると
高配当銘柄と言われてくるので、4%を超えているくらいの銘柄をチョイスするようにはしています。
購入する銘柄の情報に関して
旬な情報が欲しいので、雑誌の
- 日経マネー
- ダイヤモンドZAI
を読んでいます!
これは、毎月購入すると費用がかさむので
サブスクの楽天マガジンが月額500円で雑誌読み放題になるので
楽天マガジンで読んで情報収集しています!
読める雑誌を確認してみる
まとめ:主婦の私が配当金目的で保有している国内銘柄を公開!
私が保有している日本株を公開してみました!
2019年夏から、高配当銘柄への投資をはじめて
分散投資をしなかったこともあり、含み損を抱える大失敗をしでかしましたが
これも、勉強だなと思っています。
この記事を読んでいただいた方は
私の失敗経験を参考に
ネオモバイル証券を使って
- 少額で株を買う
- 銘柄の分散をする
- 買うタイミングを分散する
↑このような方法で、高配当銘柄への投資をしてみてください。
配当金がもらえる銘柄へ投資をすれば
「何もせずともお金がお金を運んできてくれる!」
経済的自由を手に入れるためにも
高配当銘柄への投資をコツコツ続けていきます!
\ ネオモバイル証券 /
投資・お金について勉強したい人必見
- 優良な株の見つけ方
- NISA・iDeCoの活用方法
- 投資の考え方、投資の勉強方法
- 会社四季報の読み方
これらを知ることが出来るWEBセミナーが
今だけ「無料」で受講できます!
しかも、WEB受講だから自宅で簡単に学べる!
≫ 今すぐ投資講座の「無料受講」を申し込む
動画を最後まで視聴すると「約5万円分の特典」がもらえるよ!
インスタグラムでは、毎月の配当金結果などを投稿しているので気になる方は、ぜひフォローして下さいね♪
\家計管理と投資について発信/
\最新の情報更新中/