プチ配当金生活ができるようになるために、配当金が出る日本株、米国株へ投資をしています。
最近では、早期退職して FIRE (ファイア)するぞ!とか、サイドFIREって言葉を
耳にするようになってきました。
私自身、毎月5万円の配当金が貰えるようになりたいなと思って
配当金がもらえる銘柄へ少しずつ投資をしてきています。
2018年から配当金投資を始めたよ!
主婦の配当金投資の結果を銘柄とともに公開していくので
ぜひ参考になれば嬉しいです!
この記事を書いた人
りりな
- 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
- Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
- 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
- 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破
この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
日本株の配当金6月の結果を公開
23銘柄から配当金が出ました!
投資額 4,612,291円
に対してもらえた配当金は
配当金 79,579円
年間で考えると配当利回り 3.46%
※配当金は税引き後の振込額
※配当利回りは年間換算
6月はなんと約8万円の配当ゲットしました!
毎年、6月は配当が出る銘柄が多く
いつもよりも、貰える配当が多いです!
配当がもらえた銘柄の中で
配当金目的で保有、値上がり益目的で保有のものが混在してしまっていますが
年間の配当利回り3%超えるものが、6月は多かったですね!
表を見てもらうと
100株単位で保有、100株以下で端数で保有している銘柄があると思うのですが
この違いについて話したいと思います。
100株単位・1株ずつの端数で保有している銘柄の違い
100株単位で保有している銘柄は
- 投資を始めたての頃の名残の銘柄
- 株主優待目的で保有の銘柄
となっています!
2018年から日本株への投資を始めたのですが
当時、1株ずつで株を買う事を知らなかったので100株ずつで株を買っていました。
その名残の銘柄が多くあります!
例えば、オリックス・ソフトバンク・伊藤忠商事・三井住友FGとかです!
あとは、株主優待目的で保有している銘柄も
100株単位で保有しています!
例えば、丸井グループ・KDDI・東京センチュリー
今でも、株主優待目的で保有したいと思った銘柄は
100株単位で購入をしています!
次に、1株ずつで買っている銘柄は
- 配当金目的の銘柄・・・ポートフォリオを組んでる
- 1株の金額が高くて、100株単位で買うのはキツイ銘柄
これを1株ずつで購入しています!
基本的には、配当金目的での銘柄を1株ずつで購入してます!
今は、100株単位で株を買うよりも1株ずつで買う事が多いです♪
こんな感じに、日本株を買っています!
次に、銘柄をピックアップして話したいと思うのですが
今回は、武田薬品について話します!
武田薬品を保有している理由
武田薬品は、国内トップのグローバル製薬会社。
高配当銘柄で有名な銘柄で、よく取り上げられることが多いため
保有を始めたといった感じです。
でも、正直なところ売却しようかな?とずっと悩み続けつつも保有している状態です。
理由は、後々話していきますね!
次に、配当の推移は
- 2013年から減配なし
- 配当利回り4.6%と高配当
減配を長期にわたってしていない&高配当ということで人気な銘柄です。
なのですが・・・
配当性向が122.3 %なんです。
配当性向とは、純利益(税引後利益)の中から、配当金をどのくらい支払っているかをパーセンテージで表したもの
で、30%~50%がいい塩梅と言われています。
武田薬品は、配当性向122.3%・・・
配当性向高すぎるんですよね。
配当性向が高いと、減配懸念がでてくるので
このまま、保有を続けるべきかをずっと悩んでいます。
とはいえ11株しか保有してないから、そのまま放置でもいいような。悩みます・・・
現状の、運用状況は
保有株数 11株
投資合計額 39,952円
に対して含み益 +3,949円(損益率+9.88%)
となっています!
今は、含み益になっていますが
含み損になってる期間がそれなりに長かったこともあったので
含み益がでている今のうちに売却しておこうかな・・とも思ったりしてます。
みなさんは武田薬品って保有してますかね?
こんな感じに、日本株の6月の配当について話してみました!
100株単位で日本株を買うなら
≫【公式】楽天証券
≫【公式】SBI証券
の、どちらか使えばOKです!
無料で口座開設できるし維持費もかからないので
まずは口座開設しておきましょう!
米国株の配当金6月の結果を公開
15銘柄から配当金が出ました!
投資額 4,534,272円
に対してもらえた配当金は
配当金 20,074円
年間で考えると配当利回り 1.97%
※配当金は税引き後の振込額
※配当利回りは年間換算
6月は、いつもよりも多めの配当金になりました!
米国株の配当で、単月で2万円越えたのなにげにお初です!
コツコツ配当金投資をしてきて
やっと、それなりの金額になってきたな~といったところです♪
今回、配当金目的で保有している銘柄は
- JNJ(ジョンソンエンドジョンソン)
- ADM(アーチャーダニエル)
- IBM
- エクソンモービル
- NEE(ネクステラエナジー)
- PUR(プレデンシャル)
- BLK(ブラックロック)
- SPYD
この銘柄たちです!
アーチャーダニエル、プレデンシャル、ブラックロックは
今年に入ってから買い始めた銘柄になります!
なので、含み損もぼちぼち出てる状態です。
今回、JNJについて話したいと思います。
この米国株の銘柄を保有している理由
JNJは
米国株投資を始めた頃、本の受け売りで買った銘柄になります。
JNJについて
ジョンソン・エンド・ジョンソンは、世界最大規模で最も多角的なヘルスケア企業です!
誰もが知ってる、バンドエイドとかを製造してる会社!
保有をしている理由は、連続増配株ということで
米国株投資始めたての時に保有を始めました!
こんな感じに、少しづつ増配をしているのがジョンソンエンドジョンソン!
現状の私のJNJの投資状況はこんな感じ
2022年7月15日時点の損益は
保有株数 22株
投資合計額 363,418円
に対して含み益 +173,347円
損益率 +47.70%
含み益、がっつり出ている感じです!
JNJは、株価下落したな~と思ったときに少しづつですが
買い足しを続けてきている銘柄です!
ヘルスケア銘柄ということもあって
今後も、買い足ししていきたいなと思ってます◎
米国株を買いたい人は
1株ずつ米国株を買う
≫【公式】SBI証券
1000円の少額で米国株を買う
≫【公式】PayPay証券
両方とも愛用しているからまだ始めていない人は、無料で口座開設できるから始めよ!
2020年から累計してもらえた配当金公開
日本株の配当金推移
2020年からもらえた配当金の累計をまとめていて
2020年から累計して
379,294円
配当金を貰いました!
米国株の配当金推移
2020年から累計して
171,522円
配当金を貰いました!
日本株と米国株を合算すると
550,816円の配当金になります!
それなりの金額もらえてきましたね・・。
もらった、配当もずっと再投資し続けているので
コツコツともらえる配当が増えてきました!
この調子で継続していこうと思ってます!
配当金生活への道!今回の配当金結果まとめ
2022年6月にもらった日本株と米国株のまとめをしていきます。
日本株からの配当金 79,579円
米国株からの配当金 20,074円
合計 99,653円
という結果でした!
あとちょっとで、10万円越えたのに~と
少しだけ悔しい気持ちになりました・・
とはいえ、6月は9万円もの大金が配当としてもらえたので
過去イチで配当がもらえた月でした!
今は、配当金を投資資金にして、投資額を増やしています。
お金を使うべき時がくるまで、ひたすら投資にお金を回します。
お金を使うべき時は、現金で補填できない支出がある場合に配当金も含めお金を使う
例えば
- 子供が何かしたいことがあった時
- 大きな買い物をする時
- 息子が3歳くらいになったら車を検討
購入か?カーシェアか?はその時よく考えます。
今は、将来のため配当金も投資資金にして、投資額を増やしています!
投資額が増えれば増えるほど、配当金がさらにもらえるので
お金に働いてもらいます!
長期投資で考えているのでじっくりと配当金を育てていきたいと思います◎
おまけの雑談
相変わらず、相場が荒れてますね~
前月と同じような話になっちゃうんですけど
利上げスピードが加速するのではないか?って相変わらず言われてます。
6月も米国株は、ほぼ買っていなくて
日本株の
- 高配当銘柄
- 円安で恩恵がありそうな銘柄
- インバウンドで需要がありそうな銘柄
ここらへんを買い足してるって感じです。
あとは、自分のポートフォリオと向き合ってます。
日本特殊陶業のチャートが上がっていて
上がる前に、少し興味は持ってた銘柄だから買っておけばよかった・・
と後悔する場面もありましたね。
まだ、割安ではあるので買うか悩み中~
保有株数が多いので
これ以上増やしたくないな~、入れ替えしたいな~とも思ったり
悩むことも投資の醍醐味だと思うので
楽しみながら資産運用やってます◎
下がっている今、少しずつ自分の無理のない範囲で
株を仕込んでいきたいなと思います!
年内は、厳しい相場が続きそうだけど
振り落とされないように頑張っていきます!
私が配当金投資をしている証券会社
1株ずつ米国株を買う
≫【公式】SBI証券
1000円の少額で米国株を買う
≫【公式】PayPay証券
できることが違うので両方口座開設必須です!