2023年中の投資の考え方
前提として、投資は自分の意思で方針を決めるもの。
ですが…始めたばかりだとやっぱり分からないことが多すぎて「どうすれば良いの?」状態になっていましますよね。
ましてや今年はつみたてNISA・一般NISA・ジュニアNISAの最後の年であり、2024年からの新しいNISAの導入目前ということもあってますます「???」状態の方が多いと感じています。
結論から言うと、2023年はまずNISA系投資を優先させるべきだと思っています!
- つみたてNISAとジュニアNISAを優先的に埋めること。
- 来年の投資計画を考えること。
- 今投資に慣れていない方は2024年の新しいNISAが始まる前に知識をつけたり、実際に少額で個別株投資に触れてみること。
NISAは非課税で長期運用できるのがメリットですので、2024年になってしまうと2023年分の未投資・非課税枠は消えてしまいます。
現行NISA制度は2023年がラストイヤーになりますので、非課税枠を無駄にしないようにしましょう!
もし今現在、つみたてNISA(または一般NISA)・ジュニアNISAの枠が残っている方は、特定口座は触らずにまずNISA口座に集中投資をおすすめします!
2024年のNISAに向けてやっておくこと・知っておくこと
2024年の新しいNISAは、2023年までのNISA制度のパワーアップバージョンとなります。
今後、多くの方の投資の軸となる制度ですので基礎知識は必ず押さえておきましょう!
- 1つの口座でつみたてNISA・一般NISAの両方の機能が
- 一人あたりの投資枠1,800万円/一生涯非課税に!
詳細はこちら
やってはいけないこと
2024年からのNISAの条件が公開されたあと「特定口座で持っている株を売却して、2024年の新しいNISA口座で買い直しをしたい!」と考える投資家さんが増えています。
この辺りの情報や考え方も、今後の投資方針に組み込んでいけると良いですね。
2023年に「特定口座での高配当株投資」はやらない方が良い?
これは正直、それぞれの判断基準によりなのでなんとも言えませんがやりすぎはNG。
まとまったお金は2024年の新しいNISAが始まった後に非課税枠を活用する方が税金面ではお得と考えられますが、投資の練習をしたい方は今から少しずつ始めるのもアリです!
逆に2024年まで待っていたら、新しいNISAが始まるタイミングでみんな株を買うので価格が一気に上がっちゃうかも…!?
こういうリスクも考えていこう!
2024年以降の制度のことを考えると、今手持ちの資金を全て投資すると言うのはあまり得策ではありません。
でも、投資って正直実際に初めてみないと全く分からない・イメージがつかない…という部分がありますよね。
少額の高配当株投資なら、来年の投資の練習も兼ねて今から始めて見るのも良いと思います。
投資は「つみたてNISA」「高配当株投資」など切り離して考えるのではなく、全体を見て考えることが重要です!
- 来年から新しいNISAが始まるから、それを考えると特定口座での投資は控えめにしておいた方が良いかも
- 来年からNISAを有効活用するために、個別株の購入手順を勉強しておきたい
など、自分の状況を考えた上で進めていきましょう!
将来の不労所得を作る!
生活費や教育資金の確保、老後2,000万円問題…
物価・税金が上がり、お給料が変わらないこの時代。将来の不安を軽減するためには「収入の柱を増やす」ための行動が必要です!
「1株からできる高配当株投資」でコツコツ配当金形成ができる!
100株まとめて買う必要がないので初心者さんにも始めやすいです♪
- つみたてNISAと併用で資産運用を加速!
- 資金がない→数百円からできる
- 始め方が分からない→以下のリンクから画像付きで確認できる!
将来に不安がある方は、ぜひ自分のため・家族のために一歩踏み出してみてくださいね。
1株投資の基礎知識
SBI証券口座開設方法