どうも〜!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです♪
突然ですが皆さんは「お金の貯めどき」について考えたことはありますか?
実は人生には、お金を貯めやすい時期が3回あると言われているんです。
貯めやすい時期もあれば、貯めにくい時期もある。
これを知っておくだけで、家計管理への気持ちがだいぶ楽になるよ!
今回は、そのタイミングと理由について詳しくお話ししていきたいと思います。
この記事を書いた人
りりな
- 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
- Instagramフォロワー数28.6万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中。
- SBI証券・マネーフォワードのセミナーや資産運用EXPO、大学の講義等へ講師として登壇。ほか、各証券会社メディア・テレビ・雑誌・ラジオ番組などへ多方面へ出演。
- 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計5万部を突破!
この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!
投資してる人、必見👀
⚠️こんな人、危険です⚠️
- 投資なにからやればいいか分からない
- 投資についてとにかく不安
- 新NISAよく分からずに始めた…
こう思ったら、まじで危険。
知識なく資産運用を始めてしまってて、大損してからは遅いです…。
そんなことになる前に!
投資について無料で知識がつけられる講座があるので、初心者の人はぜひ参加してみて!
👇しかも今だけ『特別講座が無料』で受けられますっ!!👇
今からでも遅くない!
\NISAわからないを卒業🌸/
無料体験会はweb開催なので、どこからでも参加OK♪
「セミナー会場遠くて諦めてた」って人もこれなら行けるっ!
>>【無料特別講座】完全オンライン参加◎!無料でNISAについて学ぶ
🏃♀️2/28まで!急げっ!💨
ABキャッシュは、「女性のためのお金の勉強」ができる場所!
テレビやメディアにも取り上げられていて、もちろん、りりなも初心者の時に受講してます★
累計6万人以上が受講!
\無料の特別講座は今だけ🤝/
人生の「3大貯めどき」とは?
一般的に、お金を貯めやすい時期は以下の3つの時期だと言われています。
- 子どもが生まれるまで
- 子どもが3歳〜中学校卒業まで
- 子どもの独立〜定年まで
それぞれのタイミングについて、詳しく見ていこうと思います😌
①子どもが生まれるまで
人生最初の「お金を貯めやすいタイミング」は、働き始めてから子どもが生まれるまでの期間です。
この時期が貯めやすい理由としては
- 自分の都合で柔軟に働ける
- お金の使い道に制限が少ない
- 結婚・同棲で生活費を節約できる
- 子育て費用がまだかからない
こんな条件が重なっているからです。
この時期をうまく活用できれば、その後のライフステージで周りと大きな差をつけることができそうですよね。
②子どもが3歳〜中学校卒業まで
2番目の貯めやすい期間が、子どもが3歳から中学校卒業までです。
ここで一つ疑問が出てくるはず。なぜ3歳からなんだと思いますか?
大きな理由は、幼児教育・保育の無償化です。
3歳から5歳児クラスの子どもは、幼稚園・保育園の基本利用料が無料になります。
しかし…一部地域を除き、3歳になるまでは保育料がかかるというのが現状。
共働き家庭が増えている現在、3歳までは高額な保育料を支払いながら働くママさんが多いんですよね。
でも3歳を過ぎると一気に保育にかかる負担が減るので、3歳以降は比較的お金を貯めやすい時期と言われています。
また、この時期は
- 子どもが安定して登園・登校できるようになる
- 親もしっかり働ける環境が整う
- 公立学校なら学費負担が比較的少ない
というメリットもあります✨
「小1の壁」問題もありますが、高校・大学と進学していくと、かかるお金が桁違いに。
そういった意味でも、どちらかというと小学校・中学校の期間の方が貯めやすいようですね。
③子どもの独立〜定年まで
最後の貯めどきは、子どもが独立してから定年までの期間です。
教育費のピークは高校〜大学卒業までと言われており、この高額支出期を乗り越えた後は働いた分をしっかり貯蓄に回せる時期となります。
老後資金を使う時期も近づいてくるので、この最後の「貯めやすい期間」は特に重要です。
ここで最後の大きな差がつくと言っても過言ではありません。
自分の老後のために計画的に、資産形成を進めていきたいところですね…!
◆まとめ|それぞれの時期に合わせた戦略を
このように見ていくと、子どもの成長段階が貯蓄のしやすさに大きく影響していることが分かります。
そして私自身、息子を産んでからこの「貯めどき」の存在を痛感しています。
今、この貯めどきにいる人たちには「今が絶好のタイミングだよ!」って言いたいし、
逆に、貯めどきの段階に入れていない、私のような子持ち主婦の方たちには「今は貯めどきじゃない。思ったように貯まらなくても大丈夫!」って伝えたいです…!
物価高&お給料が上がらない世の中ですごく大変な時代だけど…今回ご紹介した貯めどきを意識してメリハリをつけつつお金を増やす計画を立てていきましょう!
投資してる人、必見👀
⚠️こんな人、危険です⚠️
- 投資なにからやればいいか分からない
- 投資についてとにかく不安
- 新NISAよく分からずに始めた…
こう思ったら、まじで危険。
知識なく資産運用を始めてしまってて、大損してからは遅いです…。
そんなことになる前に!
投資について無料で知識がつけられる講座があるので、初心者の人はぜひ参加してみて!
👇しかも今だけ『特別講座が無料』で受けられますっ!!👇
今からでも遅くない!
\NISAわからないを卒業🌸/
無料体験会はweb開催なので、どこからでも参加OK♪
「セミナー会場遠くて諦めてた」って人もこれなら行けるっ!
>>【無料特別講座】完全オンライン参加◎!無料でNISAについて学ぶ
🏃♀️2/28まで!急げっ!💨
ABキャッシュは、「女性のためのお金の勉強」ができる場所!
テレビやメディアにも取り上げられていて、もちろん、りりなも初心者の時に受講してます★
累計6万人以上が受講!
\無料の特別講座は今だけ🤝/