MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。

おすすめ商品紹介

    【2024年】家計管理×投資のおすすめクレカはコレ!

    SOXLとは?構成銘柄、利回り、リスクやデメリットを徹底解説!

    SOXLとは?構成銘柄、利回り、リスクやデメリットを徹底解説!

    「SOXLって聞いたことあるけど、実際どうなの?」「最近流行ってるみたいでちょっと気になってる…」

    最近よく耳にする「SOXL」というワード。でもSOXLってリスクが高いって聞くし、正直よくわからない部分も多いですよね。

    そこで今回は、SOXLの概要や構成銘柄、利回り、リスク、そしてリスクヘッジの方法などをわかりやすく解説していきます!

    この記事を書いた人

    りりな

    • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
    • Instagramフォロワー数27万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中
    • 大学のお金の授業や、マネーフォワード「お金のEXPO」へ講師として登壇。資産運用検定2級の知識を活かし、各証券会社メディア・テレビ・ラジオ番組などへ多数出演
    • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計4万部を突破

    この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

    【対象者全員】にプレゼント!

    新NISAの攻略ガイドセットを
    対象者全員にプレゼント中!!

    • 公式LINEで「ニーサ」って送ってくれれば、始め方のガイドが届く♪
    • さらに、りりなのリンクから口座開設をした人限定!新NISAの攻略ガイドセットを全員にプレゼント
    このブログから口座開設をしてくれた方も、新NISA攻略ガイドセットのプレゼント対象です★受け取りは公式LINEから!

    当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

    もくじ

    SOXLとは?仕組みと特徴を理解しよう

    SOXLとは?構成銘柄、利回り、リスクやデメリットを徹底解説!

    SOXLとは一体どんなものなのか、まずは基礎知識をしっかり抑えておきましょう!

    SOXLの基礎知識:概要と投資対象

    SOXLは、アメリカの投資会社「Direxion」が発行しているレバレッジ型のETFです。

    アメリカの半導体企業の株価の動きに連動して値上がりする仕組みになっていますが、ここで注目したいのが「レバレッジ」。

    SOXLは、半導体セクターに投資する「VanEck Semiconductor ETF(SMH)」の値動きを『2倍』に拡大して追いかけるように設計されているんです。つまり、SMHが1%上昇すれば、SOXLは2%上昇するということ!

    りりな

    上がれば2倍の値動きになりますが、下がる時も同じだけの値幅で動きます。文字通りハイリスクハイリターンな商品ということですね。

    このようにレバレッジETFは原資産の価格変動を拡大して投資できるというメリットがある一方で、リスクも高まることを覚えておきましょう。

    SOXLの構成銘柄

    SOXL=半導体セクターに投資することができるETF、ということをお伝えしましたが、具体的にどのような銘柄が含まれているのでしょうか。2024年7月時点での上位構成銘柄は以下の通りになっています。

    SOXLの上位構成銘柄
    1. Dreyfus Government Cash Mana 8.81%
    2. ブロードコム 1.98%
    3. エヌビディア 1.79%

    SOXLの特徴:魅力と注意点

    SOXLの魅力は、なんといってもハイリターンを狙える可能性があるということです。とくに半導体セクターは成長が期待されることが多い分野ですので、それだけ注目度も高いです。

    ただし上述の通り、リスクも高いことも事実。レバレッジ効果によって損失も大きくなる可能性があることを理解しておく必要があります。

    特徴メリットデメリット
    レバレッジ高利回りの可能性損失も拡大するリスク
    半導体セクター投資成長性が高い市場の変動の影響を受けやすい
    ETF分散投資ができる個別株よりも価格変動が大きい

    投資をする前に、しっかりと仕組みや特徴を理解し、自分のリスク許容度などを考慮して慎重に判断することが重要です。

    SOXL投資の利回りは?

    SOXL投資をする前に気になるのが、利回りですよね。

    SOXLはレバレッジ効果によって高利回りが期待できる一方、リスクも高い商品です。SOXLの特定をしっかりと理解した上で現実的な利回りを確認していきましょう。

    SOXLの利回り

    SOXLの配当利回りは0.96%と、そこまで高くありません。しかしパフォーマンスそのものを見ると

    • 3年トータルリターン 14.76%
    • 5年トータルリターン 44.14%

    という驚異的な数字が出ていますので、配当だけでなく資産全体の年利回りとしてみた時はかなり高い数値であると言えそうです。

    りりな

    あくまで「過去のデータ」っていうのは忘れないでね!

    期待できる利回りとリスクの関係性

    SOXLは高利回りを実現できる可能性がある一方で、リスクも高いことを理解しておきましょう。リスクが高いということは、それだけ損失が出る可能性も高いということです。

    「高いリターンを得るためには、高いリスクを伴う」

    これは投資の世界では常識です。SOXLへの投資はあくまでも投資の一環であり、必ず儲かるという保証はありません。そして、SOXL一本で資産運用をすることはとてもハイリスクです。

    息子

    しっかりとリスクを理解した上で、投資を行いましょう。

    SOXL投資のリスク

    SOXLとは?構成銘柄、利回り、リスクやデメリットを徹底解説!

    「SOXL投資はリスクが高い」と言われても、実際具体的にどのようなリスクがあるのか分からない…という方もいるはず。

    そこでここからは、SOXL投資にはどんなリスクがあるのかをご紹介していきます。

    ①レバレッジ倍率によるリスク増幅

    SOXLは、レバレッジ倍率が2倍なので、原資産であるSMHの値動きを2倍に拡大して反映します。これは、値上がり時には大きなリターンが期待できる一方で、値下がり時には大きな損失も発生する可能性があることを意味します。

    例えば、SMHが10%下落した場合、SOXLは20%下落してしまいます。逆に、SMHが10%上昇した場合、SOXLは20%上昇します。

    りりな

    単純に、値動きの幅が2倍になるということです。

    値動きが大きくなればなるほど、リスクに耐えるメンタルも必要になってきます。投資初心者さんがいきなりレバレッジ商品を取引することは、資金がある程度あってもメンタル面で辛くなってしまうというケースも考えられます。

    市場の変動による価格変動リスク

    SOXLは半導体セクターに投資するETFなので、市場の変動の影響を受けやすいという特徴があります。

    半導体業界は、景気の影響を受けやすく、需要と供給のバランスによって価格が大きく変動することがあります。

    例えば世界的な景気後退・半導体の需要が減少した場合などは特にSOXLの価格が大きく下落する可能性があります。

    常に市場の動向を注視し、必要に応じて投資の方針を見直すことが重要です。

    NISA口座では買えない=利益が出た時に約20%の税金がかかる

    SOXLは、2024年からのNISA口座では買うことができません。2023年までの一般NISA口座であれば投資ができたのですが、新NISAに制度が変更になった際、レバレッジ商品が除外されてしまったためです。

    つまりSOXLに投資をする場合は、課税口座(特定口座など)で投資をする必要が。利益が出た際には税金がかかるということを覚えておきましょう。

    SOXL投資のリスクヘッジ

    SOXL投資のリスクを理解した上で、どのようにリスクヘッジすれば良いかという点についてもご紹介していこうと思います。

    SOXL以外の資産へも投資をして資産を分散

    ここまでお伝えしてきた通り、SOXLはレバレッジがかかっている投資対象です。仮に価格が大幅に下落すると、レバレッジなしの他の商品よりも大きく資産を減らしてしまう要因になってしまうかもしれません。

    レバレッジ商品1本に絞って投資をすることは避け、他の投資信託や株、債券、不動産、金などの資産に分散させることで、価格下落時のダメージを抑えることが可能です。

    りりな

    SNSなどで見かけた情報を元に、とりあえずSOXLだけに投資…というのはリスクが高いので注意しましょう。

    損切りルールを決める

    SOXLのようなレバレッジ商品は、長期で保有するのにはあまり向いていないと言われることも。そのため「値上がりしたら利益確定する予定」で短期投資の対象として考える方もいると思うのですが、この場合はしっかりと損切りルールを決めておくこことも大切です。

    例えば、SOXLを購入してから10%下落したら・ここまで価格が落ちたら売却…といったイメージですね。正解はありませんので、自分の資産に対して保有しているSOXLがどこまで減ってしまったら怖い・困ると感じるか?を基準に考えてみるのがおすすめです。

    定期的に自分の投資方針を確認する

    投資の世界では、常に変化が起こります。定期的に市場状況を見直し、投資戦略を調整することが重要です。例えば、経済指標や業界動向などを分析し、必要に応じてSOXLの保有比率を変更したり、他の資産に投資したりするなどの調整が必要です。

    SOXLは、高利回りが期待できる一方で、リスクも高い投資商品です。リスクヘッジの方法をしっかりと理解し、適切な戦略を立てて投資を進めていきましょう。

    まとめ:SOXLは、NISAで買えないハイリスクハイリターンな商品。無理のない投資を心がけよう。

    今回は、SOXL投資の現実的な利回り、リスク、そしてリスクヘッジの方法などを解説してきました。

    最近ネット上でもよく見かけるようになり、気になっている方も増えているであろうSOXL。レバレッジ商品であるためハイリターンを狙いやすい商品ではありますが、反対に下落幅も通常の2倍となるリスクの高い投資対象です。

    安易に「たくさんの利益が狙えそうだから」という理由で投資をしたり、一本に絞って投資をするのではなく、自分の投資スタイル・リスク許容度に合わせてリスクを抑えた運用を心がけるのがおすすめ。

    とりあえず買ってみたい!という方は、レバレッジ商品の値動きに慣れるために少額で投資をしてみるのも良いかもしれません。

    無理のない範囲での投資を心がけましょう!

    【対象者全員】にプレゼント!

    新NISAの攻略ガイドセットを
    対象者全員にプレゼント中!!

    • 公式LINEで「ニーサ」って送ってくれれば、始め方のガイドが届く♪
    • さらに、りりなのリンクから口座開設をした人限定!新NISAの攻略ガイドセットを全員にプレゼント
    このブログから口座開設をしてくれた方も、新NISA攻略ガイドセットのプレゼント対象です★受け取りは公式LINEから!
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ