MENU
家計×投資について発信
カケマネ運営者
りりな

元浪費家で貯金を切り崩す生活を3年経験
そんな私が、結婚を機に
家計管理と投資を組み合わせた資産形成をし
結婚3年目で、2000万円の貯金に成功!

2000万円を貯金した
家計管理方法・投資方法・節約方法を公開しています♪

お金に対する悩みを抱えている方の
参考になれば幸いです。

おすすめ商品紹介

    【最大10万円相当の株もらえる!】りりな限定キャンペーンはこちら★

    投資信託の分配金だけで生活できる?いくら必要かシミュレーションしてみた

    投資信託の「分配金」だけで生活するって、ちょっと憧れますよね。

    でも実際のところ、どのくらいの資金があれば実現できるのでしょうか?

    この記事では、利回りをもとに分配金をシミュレーションして、生活費の一部をまかなうにはどのくらい必要なのかをリアルな数字で見ていきます!

    りりな

    あわせて、分配金がもらえる投資信託や私自身が行っている高配当株投資についてもお話しするね◎

    本題に入る前に…!

    「分配金」と「配当金」は似ているけれど仕組みが少し違います。

    • 分配金→投資信託から出るもの
    • 配当金→株式を保有していると受け取れるもの

    この記事では、投資信託の分配金にフォーカスしてご紹介していきます!

    この記事を書いた人

    りりな

    • 結婚4年で資産3,000万円を達成。投資診断士/資産運用検定2級を取得。
    • Instagramフォロワー数28.6万人超。主婦にやさしい家計管理×投資情報を発信中。
    • SBI証券・マネーフォワードのセミナーや資産運用EXPO、大学の講義等へ講師として登壇。ほか、各証券会社メディア・テレビ・雑誌・ラジオ番組などへ多方面へ出演
    • 著書「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」累計5万部を突破!

    この記事を書いている私は、投資歴6年以上です!失敗も経験しながら、主婦でもできる堅実な資産運用をしています!将来になんとなく不安がある・・と言うあなたに、分かりやすく資産運用の方法をお伝えしますね!

    当記事は、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。また、株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。

    🚨株価上がりすぎ!?
    今更買えない…って人へ😌🫶

    🤝株を買うのが怖いなら、まず「株をもらっちゃおう!」💓

    👇株価が上がってしまって今更買えない…という人へ朗報!!👇

    最大10万円相当の株がもらえるキャンペーンで、株をもらっちゃいましょう〜!!


    ネットで検索しても出てこない
    りりな限定のキャンペーンです!

    りりなからのリンク限定の
    銘柄が当たります😌💓


    参加&攻略ガイド記事はこちら


    \さくっと5分⏰/

    りりな

    株が怖くて買えないなら、キャンペーンで株をもらっちゃおう!

    1人でやるの不安…って人は、👆緑のボタンのキャンペーン進め方解説記事を参考にしてね💓

    >>【最大10万円相当】りりな限定!無料!株がもらえるルーレットに参加★

    もくじ

    分配金で生活したい場合どのくらい必要?

    投資信託の分配金だけで生活できるのか、気になりますよね。

    実際にどれくらいの資金があれば、毎月どのくらいの分配金が受け取れるのかを簡単にシミュレーションしてみましょう。

    利回り5%で運用した場合

    • 500万円(元本) × 5% = 年間配当額25万円
      → 月約2.1万円
    • 1,000万円 × 5% = 年50万円
      → 月約4.1万円
    • 2,000万円 × 5% = 年100万円
      → 月約8.3万円

    月に2万円を受け取りたいなら、約500万円の資金。8万円を受け取りたいなら、約2,000万円の資金が必要という計算結果に!

    こうして数字にしてみると、分配金だけで生活するにはかなり大きな資金が必要ということが分かります。

    分配金投資のメリットと注意点

    分配金を受け取る投資は、「お金が入ってくる安心感」があるのが魅力です。

    りりな

    ただ、同時に知っておいた方がいい注意点もあるので、一緒に見てみよう!

    メリット注意点
    定期的に収入が得られる安心感元本を取り崩して支払われることがある
    分配金を生活費に使える市場環境によって分配金が減ることがある
    モチベーションを維持しやすい再投資しない場合、複利効果が得られにくくなる

    ※あくまで分配金の仕組みによる一般的な傾向です。実際には各ファンドの運用方針や市況により異なります。

    NISAで買える分配金ありの投資信託

    ここからは、NISA枠で購入できる分配金のある投資信託やETFをいくつか紹介します。

    りりな

    あくまで銘柄紹介であり、購入をすすめるものではないけど…是非参考にしてみて!

    ①SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

    日本の高配当株を中心に分散投資している投資信託です。年に4回の決算があり、分配金を受け取れる設計になっています。

    項目内容
    主な投資先日本国内の高配当株
    組入銘柄ソフトバンク、三菱UFJ、SBIホールディングス、など
    信託報酬年率 0.099%
    (実質も同率)
    分配頻度年4回
    (3・6・9・12月)
    分配金利回り3.72%
    ※2025年10月15日調べ
    りりな

    この銘柄は、高配当+NISA口座で保有すると分配金を非課税で受け取れる!なのでりりなも保有してるよ◎

    ②【米国ETF】SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)

    米国S&P500の中から高配当銘柄に絞って投資するETFです。

    項目内容
    主な投資先S&P 500 構成銘柄のうち、高配当利回り上位の銘柄(上位 80 銘柄程度) に分散投資
    組入銘柄CVSヘルス、アパッチ、アッヴィ、など
    信託報酬年率0.07%
    分配頻度年4回(3・6・9・12月)
    分配金利回り約4.5%
    ※2025年10月15日調べ

    分配金は3ヶ月に1回支払われるタイプで、米国株ETFの中でも比較的利回りが高めと言われています。

    ③【米国ETF】JEPI(JPモルガン・エクイティ・プレミアム・インカムETF)

    こちらも米国株ETFのひとつで、株式投資に加えてオプション取引を組み合わせ、安定した分配を目指す仕組みです。

    項目内容
    主な投資先米国大手株式 + オプション売り(カバードコール戦略を使って追加収益を狙う)
    組入銘柄アルファベット、マイクロソフト、エヌビディア、など
    信託報酬年率 0.35%
    分配頻度毎月
    分配金利回り7.59%
    ※2025年10月15日調べ

    分配金は毎月支払われるタイプで、米国ETFの中でも人気がある銘柄みたいです!

    ⚠️NISA枠は原則非課税です。しかし米国株・米国ETF(SPYD・JEPIも含む)は米国で10%源泉がかかり、NISAでは外国税額控除が使えないため、この10%は戻らない点に注意が必要です。この点も踏まえて、銘柄選びを進めましょう。

    私が実際に受け取っている分配金の例

    最後に、投資歴7年の私のお話をすると…

    実は、「投資信託の分配金」としてはそこまで多くは受け取っていません。

    その代わり、個別株の高配当株投資を中心に行っていて、配当金を定期的に受け取っているんですよね。

    たとえば、新NISAの成長投資枠で1,200万円を利回り4%で運用すると、年間で約50万円(=月約4万円)の配当金になります。

    りりな

    さっきも触れたけど、NISAでの配当金は、原則非課税で受け取れるからかなりお得感があるよ!(一部を除く)


    配当や分配だけで生活しようとすると莫大な資金が必要と思いがちです。

    しかし、コツコツ積み上げていくことで、私のような普通の主婦でも少しずつ資産を増やしていくことができます!

    小さく始めてじっくり育てよう!

    分配金や配当金だけで生活するのは、正直なところかなりの資金が必要になります。

    ただ、投資信託の分配金はすぐに大きな金額にはなりませんが、「生活の一部を支える小さな収入」として考えれば、現実的で、そしてやりがいのある投資方法です。


    コツコツ積み立てていけば、数年後には「少しゆとりができたな」と感じる瞬間が訪れるかもしれません。

    りりな

    無理せず、自分のペースで楽しみながら続けていこう◎

    りりな×moomoo証券!「最大10万円相当の株が当たる」キャンペーン中!

    ※株式の買付代金

    moomoo証券で、りりな×moomoo証券の「最大10万円相当の人気株が当たるキャンペーン」を開催中です!


    このキャンペーンはネットで検索したり、他のリンクからは参加できません。完全にりりな限定の特別タイアップです!

    というのも…りりな&フォロワーさんでリクエストした「欲しい銘柄」を抽選に入れてもらったんです💓

    口座開設+入金で抽選に参加できるキャンペーンなので、株の売買をするのがちょっと不安な初心者さんも参加しやすいです♪

    そしてフォロワーさんからも続々「参加しました!」「抽選券もらえました!」DMが届いてます!

    終了日未定で開催されていますが、急に終了になる可能性もあります…。

    終了してしまう前に、早めに参加しておくのが吉◎

    >>【moomoo証券】最大10万円相当の株がもらえる!キャンペーン詳細はこちら



    キャンペーンの詳細

    りりな

    りりな限定タイアップの内容はこちらっ!

    キャンペーン参加の条件
    • 1万円以上入金で抽選券1枚
    • 30万円以上入金で抽選券+3枚
      合計4枚もらえる!


    入金額に応じて抽選券が貰えて、抽選に参加することで株(の買付代金)が当たり、人気株と交換できる。という流れですっ!

    りりな

    「ハズレなしのルーレット」だから絶対何かもらえる!ここ重要っ!!

    >>【無料】moomoo証券の口座開設はこちら



    当たる銘柄ラインナップ

    りりな×moomoo証券タイアップの抽選で当たる銘柄のラインナップは、こちらです♪

    • 対象銘柄は変更となる可能性がございます。最新情報やmoomoo証券アプリ・キャンペーンページよりご確認ください。

    現物の、本物の株がもらえます。

    なので、0円以下になったり、借金になったり、追加入金が必要になったりすることはありません。

    なので、安心してチャレンジして欲しいですっ!😌



    株もらったら…その後どうすれば良い?

    「株もらった後どうすれば良いか分からなくて不安です😢」ってDMもいただくことがあるので、もらった後の選択肢も例もご紹介♪

    そのまま保有して「株主」としての経験値が積める!

    値動きどうかな〜って見たり、配当金をもらったり✨(配当は、配当金が出る銘柄に限ります!)

    本物の株なので、もちろん売却したら現金化もできる。

    りりな

    キャンペーンでもらった株で、成功体験を積み上げて欲しいです!


    参加しました報告も続々!ナイス行動〜💪

    参加しました報告のDMも、日々たくさん😌💪💓

    終了は未定だからこそ、いつ終わってしまうかは分かりません😢

    株価が不安定な今、自分で株買うのが怖いからこそ、こういうキャンペーンを賢く活用して欲しいなって思っています!

    りりな

    参加した人は、何が当たったかDMで教えてくれたら嬉しいです💓

    >>【最大10万円相当】りりな限定!無料!株がもらえるルーレットに参加★

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ