2023年– date –
-
家計簿もつけていないし、投資もしていない。結局何から始めれば良い?
家計簿もつけていないし、投資もしていない。結局何から始めれば良い? 「あなたが今やるべきこと診断」をやってみて!! 「今やるべきこと診断」で、何をすべきか分かる! 今まで、お金について深く考えてこなかった… 色々試してみようとは思うけど、結局... -
貯金と投資、どっちを優先すべき?
貯金とつみたてNISA、どっちを優先すべき?①貯金(生活防衛資金)を完全にしてから、つみたてNISAを始めるのか②貯金とつみたてNISAを同時に進めていくべきなのか? 私個人的には、②の貯金・投資の同時進行が良いと思っています。 とは言えどちらも大切なも... -
投資を始める勇気が出ません…。
投資を始める勇気が出ません。始めた方が良いのは分かっているのですが、怖いです。 最初はみんなそうだし、私ももちろんそうでした。 いつまでも労働者マインドでいるか? 資本を持って、「お金に働いてもらう」環境を作れるか? 勇気を出して始めた人と... -
今持っている投資信託を売って、新NISA用の資金にするのはあり?
今持っている投資信託を売って、新NISA用の資金にするのはあり? 「特定口座」であればアリ!! つみたてNISAで買ってる分であれば、非課税枠が消えちゃってもったいないから私は売りません。 「特定口座か」「つみたてNISA口座か」がポイント! この質問... -
低収入で投資を始める不安が大きいです…
低収入で投資を始める不安が大きいです… 確かに不安だと思うけど、何も行動しなければ現状は変わりません! 優先順位と配分を考えてみましょう。 「低収入で投資を始める」ときに考えたい優先順位 「低収入で投資を始めるのに不安がある」っていう方は、ま... -
子どもの投資は何歳ごろから取り組むべき?
子どもの投資は何歳ごろから取り組むべき? 0歳からでOK! ジュニアNISAは無くなってしまったけど、証券会社は未成年でも口座開設ができます!!(NISA口座は対象外) 我が家の2歳の息子は、すでに投資家です! 我が家の2歳の息子は、すでに投資家デビュー... -
「デイトレ」って実際どうなの?やめた方が良い?
「デイトレ」って実際どうなの?やめた方が良い? 初心者さんのうちは絶対おすすめしない! 私自身100万円以上の損失を出しています。。 中級者さん以降も、デイトレにこだわる必要はないかも。私もやってません! そもそもデイトレって何? デイトレは、... -
りりなさんは、今どのように家計簿をつけていますか?
りりなさんは、今どのように家計簿をつけていますか?紙の家計簿は使っていますか? 私は現在、家計簿アプリのマネーフォワード1本で家計管理をしています! 自分で作った手書き家計簿を愛用していましたが、試行錯誤の結果今の形に落ち着いた感じです♪ 「... -
ふるさと納税が改悪!これからはもう、やらない方が良い?
2023年10月から、ふるさと納税が改悪…。改悪してしまったら、もうやらない方が良いの? 確かに改悪はしてしまったけど、それでも活用した方がメリットが大きい制度。 なのでやった方が良いと思っています! 改悪したとはいえ…お得なのに変わりはない!! ... -
株は長期保有するべき?利益が出たら利確するべき?
株は長期保有するべき?利益が出たら利確するべき? これは、自分で判断できるようになる必要がある! まずは、あなたが「その株を買った " 理由 "」を考えてみましょう。配当が欲しかった?値上がり益を狙ってた? 「なぜその株を買ったのか」考えてみて...