2022年– date –
-
投資用に100万円あったら、どのような使い方をしますか?
投資用に100万円あったら、どのような使い方をしますか? 一気に使わず、つみたてNISAをはじめとした非課税枠を優先に積立投資! 一括投資はリスクが高い!分散させるのが◎ 私だったら、100万円を一気に使うようなリスクが大きい投資はしないかな! もしも... -
つみたてNISA、何を買うべき?
つみたてNISA、何を買うべき? 初心者さんはまず、値動きが安定的な傾向にあるインデックス銘柄がおすすめ! 以下の記事で詳しく解説しています。 銘柄選びの基準 銘柄選びは個人の投資方針によって全く違ってきますが、初心者さんはまだ自分の方針が固ま... -
つみたてNISA、SBIから楽天に乗り換えた理由は?
つみたてNISA、SBI証券から楽天証券に乗り換えた理由は何? 乗り換えの手間を考えても、楽天証券の方がお得だと判断したからです。 乗り換えをした理由 私が楽天証券に乗り換えた理由は、以下の通りです。 カード払いでポイント貯まる=『楽天経済圏』の... -
楽天証券と楽天銀行の違いは?どんな順番で作れば良い?
楽天銀行・楽天証券の違いは?どんな順番で作れば良い? 楽天銀行とカードを先に作っておくと、その後の手続きがスムーズに! それぞれの違いと作る順番について 初心者さんが躓きやすい点として、「楽天証券」と「楽天銀行」の違いがわからない、という点... -
他の証券会社を使っているのですが、楽天証券に乗り換えられますか?
他の証券会社から、楽天証券のつみたてNISAに乗り換えはできますか? 可能です。 乗り換えは可能! 私も実際に、SBI証券から楽天証券に乗り換えたよ〜〜! 現在他の証券会社を利用している方でも、楽天証券にメリットを感じた場合は乗り換えることが可能で... -
楽天銀行には、お金をどうやって入れればいいの?
楽天証券には、どうやってお金を入れれば良いですか? ATM入金または他の銀行口座からの送金、どちらかで入金ができます。 入金方法は2種類! 銀行への入金は、以下の2通りの方法があります。 コンビニやゆうちょATMなどから入金他の銀行口座から送金 楽... -
楽天証券とSBI証券、どちらでつみたてNISAを始めるか迷っています。
楽天証券とSBI証券、どちらでつみたてNISAを始めるか迷っています。 人によってどちらがおすすめか違うので、下記の関連記事を参考にしてください。 迷って始められない…という方は楽天証券でOK! 人によっておすすめ証券会社が違う! 私はSBI証券から楽天... -
マネーブリッジはしたほうが良い?
楽天証券のマネーブリッジはした方が良い? 絶対するべき!簡単な設定でお得度がグッと上がります。 マネーブリッジについて マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券の口座同時を紐付けすることを指します。 それって難しい?簡単にできるのかなぁ… 全く... -
楽天証券でつみたてNISAを始める方法は?
楽天証券でつみたてNISAを始める方法は? まずは証券口座を作りましょう!(以下の記事を参照) 楽天証券の口座開設をしよう! 「楽天証券でつみたてNISAを始めてみたいけれど、なにをすれば良いか分からない…」という方は、まず楽天証券・楽天銀行の口座... -
楽天証券のつみたてNISAアプリはある?
楽天証券のつみたてNISAアプリはある? 2022年6月時点で存在しません。 楽天証券につみたてNISAアプリはない! 楽天証券のつみたてNISA専用アプリは、2022年6月時点で存在しません。 今後のことは分からないけれど、現在はない!だから、諸々の操作は全...