投資初心者さんは含み損に耐えられるのか?
今回の質問者さんは「150万円まとめて運用したい」ということですが、結論から言うとおすすめはできません。
投資は増えるだけでなく、時に減ってしまうもの。
減ったお金を見た時に、果たして耐えられるでしょうか…?
例えば、150万円で1つの株を買ったとします。
その後価格が下がり、150万円が90万、80万、70万…と下がっていってしまった場合、あなたはどこまで耐えられるでしょうか?
- 毎日のように数十万円の含み損を見るのが辛すぎる…
- 損切りの根拠を知らないから損切りもできないし、待っていたら元に戻るかも…
- やっぱりこれ以上減るのは耐えられない。損切りしよう!
一度にまとめて投資して相場が下がった場合、こんな感情に苛まれ結局損切りをした結果資金が150万円から80万円になってしまった…と言う可能性も十分にあるのです。
これじゃ投資というよりも、意味もわからずお金だけが減ってしまったという状態だね。
できれば避けたい…。
投資は資金も大切なのですが、それ以上にメンタルが大切。
自分がどのくらいの含み損に耐えられるか?というリスク許容度を知るためにも、一気に150万円の投資をすることは避け、まずは数千円〜数万円の少額で始めるのが良いと思います。
私のコロナショック体験談
私は2020年にコロナショックにリアルタイムで巻き込まれました。
投資金額が多かったので、毎日20万、30万…と増えていく含み損を見ているのが本当に辛かったです。
結果的に下落は一時的なもので、損切りをせずに2ヶ月ほど耐えた結果元の水準に戻ってくれました。
でも、この時に「一気に高額の投資は絶対にしてはいけない」と痛感したんです。
チャート上(ナスダック)で見てみると、コロナショックは下の赤枠の部分になります。
この時は運良く上がってくれましたが、全ての下落がすぐに元通りになるわけではありません。
つまり、いつ下落しても耐えられるくらいの資金で、一気に投資ではなく分散投資を心がけるというのが成功の鍵だと言えますね。
もしも今、私が150万円を投資するなら…
私がもし今150万円使うとしたら…まずは「どんな目的があって投資するのか?」を考えると思います!
「目的」というのは、例えば以下のようなもの。
- 配当金が目的なら…高配当株に投資
- 優待を貰い続けないなら…優待株に投資
- 優待のみが目的なら…クロス取引
- リスクを取るなら…暗号資産(仮想通貨)
- その他、ジュニアNISA用の資金にとっておく
こちらも、上で説明した「各々のリスク許容度」が関係してくることが分かりますね。
今回の質問者さんの詳細がわからないからなんとも言えないんだけど、もし現在つみたてNISAをしていないのであれば、150万円を資金源としてつみたてNISAに取り組むのが良いかもしれません!