2023年4月– date –
-
新しいNISA開始目前!2023年中の投資はどうすれば良いの?
新しいNISA開始目前!2023年中の投資はどうすれば良いの? 私は、 ・来年以降の投資方針・資金計画を考えつつ・積立系の投資はひたすら継続・特定口座での投資は控えめに という方針です♪ 2023年中の投資の考え方 前提として、投資は自分の意思で方針を決... -
専業主婦で、投資に回せるお金がありません。無理してでもやるべき?
専業主婦で、投資に回せるお金がありません。無理してでもやるべき? 結論から言うと、毎月赤字ならまずは投資よりも家計管理が優先。無理して投資をする必要はありません! 毎月少しづつでも貯金できるフェーズになったら、100円からの積み立て投資を始め... -
投資に割くお金がありません…。どうやって種銭を作るべき?
投資に割くお金がありません…。どうやって種銭を作るべき? 結論、種銭作りはどうにでもなる! 今の時代は100円から投資ができます。 ポイントを活用したり、家計管理で500円・1,000円浮かせて投資に回すことを意識してみよう。 種銭がなくてもコツコツ投... -
証券口座を作ったはいいけれど、入金方法が分かりません…
証券口座を作ったはいいけれど、入金方法が分かりません… 入金は自分の「銀行口座」→「証券口座」に送金をするだけです! 証券口座への入金について インスタグラムでフォロワーさんから質問を募集してみたところ、「入金で躓いてしまう」という方が多く見... -
夫に内緒で投資をしたいけど、税金でバレたりすることはある?
夫に内緒で投資をしたいけど、税金でバレたりすることはある? 結論から言うと、 ・NISA制度・特定口座(源泉徴収あり) なら、基本的に税金面でバレることはありません。 ただし特定口座で個別株投資をするときは、企業から送られてくる「株式関係書類」... -
銘柄選びで迷い、買い時で迷い…。今買うと損?いつまで経っても始められません。
銘柄選びで迷い、買い時で迷い…。今買うと損?いつまで経っても始められません。 考えたところで将来の値動きは分かりません。初心者さんなら尚更! 買い時を探すよりも「長期・分散・積立」を意識して、できるだけリスクを減らすことが先決。 結局、株っ...
1