2022年7月– date –
-
ジュニアNISAでVOO(ETF)ではなく「S&P500(投資信託)」を購入するのはなぜ?
ジュニアNISAでVOO(ETF)ではなく「S&P500(投資信託)」を購入するのはなぜですか?為替リスクのヘッジのためですか? ジュニアNISA問わず、EFTと投資信託の為替リスクは同じです。 ETFではなく投資信託を購入している理由は、「分配金が自動で再投... -
50代でもつみたてNISAを始めて大丈夫?
現在50代ですが、老後資金が不安です。つみたてが終わる20年後には70代…。その頃に売却したり、運用を続けることができるか疑問です。つみたてNISAは若い人向けの制度なのでしょうか? つみたてNISAに年齢は関係ありません! いつでも辞めれられるので、自... -
つみたてNISA、銀行で進めらるまま開設してしまった…。楽天銀行に変更はできる?
つみたてNISAに関して無頓着で、地元の銀行で進められるままに開設してしまいました。後悔しているのですが、今から楽天銀行に変更することはできますか? 変更は可能です! しかし、今年分は今使っている銀行で積み立てをする必要があります。 つみたてNI...
1